2018年6月21日木曜日

6月21日(木)午前

 大寝坊した。だが、朝、久々に汗びっしょり。昨日までは、汗をかけなかった。熱が体にこもっているこもっている感じだったが、そう、熱中症ぎみのような感じだったが、今朝はすっきりしている。一時的かもしれないが・・・・ ということて、ニュースチェックなどを適当にさぼる理由にしよう。
 それにしても、昨日の名人戦、すごかった。あれだけの接戦はなかなかないだろう。見ていて、かなり疲れたが、逆に、疲れ切ったのが、ぐっすり眠ることになって、身体によかったのかもしれない。
 今日は夏至だという。昼が一番長い日、外は雨も上がり、いい天気だ。ちょっと、昼間、外出でもしようかなー・・・
 (TMW)によると、一昨日、22,000円のputの建玉が大量にできた。2000円までは下がるぞというのだが、それを昨日は多少の買い戻しが入った。先物の上昇で買い戻したものと言う。今、22,000円のプットを買い戻させようと言う動きがあり、せめぎあいが続いているという。その影響で、指数が乱高下している。今日も油断できない
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月20日(水)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,555.43  △276.95  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,752.75  △8.83   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.42   1株利益 1,680円
 ☆ダウ      24,657.80  ▲42.41     ☆S&P  2,767.32 △4.73
 ☆NASDAQ  7,781.515  △55.930    ☆WTI   66.22 +1.15
 ☆CME日経225先物  22,480円(円建て)   ☆大証夜間 22,460円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反発、貿易摩擦巡る懸念後退
 ★欧州株式市場=小反発、貿易摩擦懸念で上値重く
 ★欧州市場サマリー(20日)
 ★米国株式市場はナスダック最高値更新、ダウは小幅安
◇日経速報
 ★東証大引け 反発、アジア株高を好感 米中貿易摩擦の警戒は根強く
 ★米国株、ダウ7日続落42ドル安 貿易摩擦への懸念根強く、ナスダック最高値
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-ナスダックとラッセルが最高値更新 ダウは7日続落
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆将棋名人戦、佐藤が3連覇 (22:09)
 ☆5月の米中古住宅販売件数 0.4%減 2カ月連続の減少 (3:22)
 ☆米経常収支1~3月期 6・9%赤字拡大 (22:19)
 ☆中国の「石炭離れ」が生む素材高騰 電炉向けや塩ビ (20:30)
 ☆クレーンやリフトを未認証工場で整備 国交省、大手6社に業務改善指示 (20:05)
 ☆日東電工、海水・淡水の両方を浄水 シンガポールで新プラント (20:00)
 ☆大成建設、病院の電波診断 機器の誤作動防止 (20:00)
 ☆ヨーカ堂がシェア自転車500台 20年度、駅前の駐輪拠点に(20:00)
 ☆タツミ、ロボ関連部品初受注 主軸シャフトなど量産へ (22:00)
 ☆オリンパス、20年3月期にデジカメ黒字化へ 固定費削減 (2:00)
 ☆HOYA、手元資金の上限引き下げ 還元余地拡大も (2:00)
 ☆アンビション、18年6月期の配当11.5円増配 賃貸不動産が好調 (20:30)◇ロイター
 ☆米FRB議長、緩やかな利上げ強調 「労働市場に過度の逼迫見られず」 (0:34)
 ☆米ディズニー、フォックス資産買収額引き上げ コムキャスト案上回る (0:48)
 ☆BRIEF-米原油在庫、591.4万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:189.8万バレル減) (23:50)
 ☆トヨタ、販売などの固定費を大幅削減へ 新技術投資を加速=関係筋 (8:15)
◇日刊工業新聞
 ☆三菱ケミ、海水で分解する樹脂 欧米照準に生産・開発増強  (5:00)
 ☆ユニシス、マイクロ注射針に参入 南部化成から事業取得  (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=強もちあい、米ナスダック最高値・円安基調が支え
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタ・ファーストリテが売り優勢
 ★(Tr)東京市場=軟調か ダウ平均は7日続落
◇為替
  昨日 15時 1$=110.21円、1€=127.54円
  今朝 7時 1$=110.34円、1€=127.70円  8時 1$=110.37円、1€=127.77円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間) 408億円の売り越し、4週連続の売り越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  22,495円
8:45  大証日経平均先物  22,470円
寄り付き 日経平均 22,523.28円 32.15円安  TOPIX 1,750.69 -2.06
      日経平均先物 22,470円
      JPX400  15,502.11 -22.06   東証2部指数 7,447.26 -28.91
      日経JQ平均  3,924.71 +3.88  マザーズ指数 1,114.55 +1.17

◇(MP)ソニー、東京エレクトロンが買い気配、アドバンテスト、日立が上昇

9:15 日経平均 22,592.01円 36.58円高  TOPIX 1,755..27 +2.52
     日経平均先物 22,540円
     出来高 2億2815万株  売買代金 3,232億円
     値上り銘柄 1,115  値下がり銘柄 787  変わらず 188

10:00 日経平均 22,520.20円 35.23円安  TOPIX 1,748.06 -4.69
      日経平均先物 22,470円
      出来高 3億9802万株  売買代金 6,535億円
      値上り銘柄 932  値下がり銘柄 1,040  変わらず 118

◇(MP)ニュース
 ☆米商務省は20日、日本やドイツ、中国など5カ国から輸入する一部の鉄鋼製品を関税の対象から外すと発表した。産業用ロボットやベアリングを手掛ける不二越の米国法人を含む米企業7社に対し、各社が申請していた計42件の適用除外を認めた。
 不二越、上昇、一時220円高、5060円まであった

11:00 日経平均 22,697.93円 142.50円高  TOPIX 1,755.54 +2.79
      日経平均先物 22、650円
      出来高 5億7987万株   売買代金 1兆185億円
      値上り銘柄 1,033  値下がり銘柄 938  変わらず 119
      日経平均、10時半少し前から、はっきりプラスに転じ、上げ幅幅拡大にしている

◇(MP)スターマイカ、11時開示情報で急騰

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR 売り優勢 LINEや三井住友FGが下落(5:09)
・今日の株式 底堅い、海外株の下げ一服で 貿易懸念は根強い(7:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円高の2万2495円で始まる(8:30)
・日経平均先物、小反落で始まる 米中摩擦への警戒重荷(9:00)
・HOYAが買い気配 手元資金の上限引き下げと伝わる(9:02)
・コーア商HDが買い気配で始まる きょう新規上場(9:02)
・ZUU(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:02)
・SIG(JQ)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:02)
・王子HDが安い 製紙4社、物流で提携も(9:02)
・ログリー(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:03)
・資生堂が下落 5月の訪日客数16.6%増も(9:03)
・イオンが小高い イオンリテールの5月既存店売上高3.4%減も(9:04)
・シャープが小安い 東芝PC事業「将来、上場も」(9:04)
・オリンパスが軟調 「デジカメなど映像事業、20年3月期に黒字」(9:05)
・大成建が小安い 病院の電波環境、誤作動リスク評価も(9:05)
・新日鉄住金が小動き EU、米への報復関税22日発動(9:06)
・日経平均、反落で始まる 通商問題への懸念で(9:08)
・じげん(M)が大幅高 27日付で東証1部に(9:20)
・東証寄り付き 小動き 半導体関連に買い 通商リスクが重荷(9:24)
・ログリーの初値4635円 公開価格の2.5倍(9:37)
・武田が高い UBSが投資判断上げ、シャイアー買収を評価(10:13)
・アンビションが反発 今期の大幅増配を好感(10:14)
・東証10時 小動き続く アジア株の動向見極め 機械株は上昇(10:19)
・コーア商HDの初値4000円 公開価格を49.8%上回る(10:44)
・昭電工が反発 黒鉛電極評価の見直し買い(10:58)
・日経平均、上げ幅100円超える アジア株高で先物買い戻し(11:01)
・アインHDが反落 利益確定売りで(11:16)
・エキサイトが買い気配 FX取引の新サービス(11:26)

0 件のコメント:

コメントを投稿