◇9日朝
暑くなる前にと、思ったが、ごたごたしていて、結局家を出たのが6時半(6時に出たかった)。それでも、風が気持ちいい。千葉神社参りし、御水(湧き水)をもらいに出たのだが、歩き始めて10分もしないうちに、足が重くなってきた。腰の調子も悪く歩くのがつらい。千葉神社までは約45分前後。千葉駅近くでは、街はまだ寝ている。1時間くらいかかって神社に到着、まだ、公園側の入り口は開いていないが、裏門と正面は開いていたが、まだ、人影がない。一人掃除をしていた。お参りをと思ったら、若い女性がリュックをわきに置き、鮮やかな所作で参拝、あっという間に去っていった。どうやら巫女さんのようだ。まだ神社も開店前と言う感じだ。お参りをして、御水をもらってきたが、帰りは、足がつりそうになるなど休み休みの歩き。バス・電車を使えばと思うだろうが、目的は歩くこと。衰えかけた足を何とか維持しようとするための散歩。そうだ、明日から書き込みをさぼって少し歩こうなどと思った。
家に帰り、風呂、朝食、洗濯 。まだ、午前中だが、昼寝でもするか。
◇7日夕方
集中豪雨から4日目、被害がさらに拡大していることが明らかになった。痛ましい姿を我々に見せる。昨日、宮内庁は、今日発表予定でいた眞子様の婚約内定発表を延期した。そして、天皇陛下がな豪雨で大きな被害が出ている福岡県の小川洋知事と大分県の広瀬勝貞知事に対し、宮内庁の河相侍従長を通じて、被害についてのお見舞いと災害対策に従事する関係者へのねぎらいの気持ちを伝えらた。災害出動した自衛隊の指揮中に、自身の支援者にあっていた、どこかの大臣とはえらい違いだ。これから明日にかけ、また大雨が西日本を襲うという。被害が広がらないこと、新たな被害が出ないことを願う。
======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月7日(金) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,929.09 ▲64.97 20,318.11(17/6/20) 18,224.68.72(17/4/17)
☆TOPIX 1,607.06 ▲8.47 1,627.54(17/6/29) 1,452.15(17/4/17)
☆日経平均採用銘柄 PER 14.31 1株利益 1392円
☆ダウ 21,414.34 △94.30 ☆S&P 2425.18 △15.43
☆NASDAQ 6,153.079 △63.615 ☆WTI 44.23 -1.29
☆CME日経225先物 20,020円(円建て) ☆大証夜間 20,030円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=反発、週間ベースで5月末以来の値上がり
★欧州株式市場=続落、週間では小幅上昇
★欧州市場サマリー(7日)
★米国株は雇用統計受け上昇、ハイテク・金融株高い
◇日経速報
★米国株、反発しダウ94ドル高 雇用増を好感、ハイテク株が上昇
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆9日
☆(N)米大統領の席にイバンカさん座る メディア批判「公私混同」 (19:29)
☆(N)福岡・沖ノ島 世界遺産に 8資産すべて登録 (18:26)
☆(N)九州豪雨、避難1700人 被災5日目、孤立250人 (17:59)
☆(N)九州豪雨なお500人以上孤立 被災5日目、捜索続く (10:28)
◆8日
☆(N)日中首脳、首脳間対話の強化で一致 (17:47)
☆(N)花王子会社の工場でタンク爆発 愛知・豊橋 (12:11)
☆(N)中国のアルミ過剰生産指摘 米報告書「価格暴落招く」 (10:46)
☆(N)デジタル経済へ課税、幅広く協調 G20財務相会合 (10:00)
◆7日夜から8日朝
◇日経速報
☆懸命の救助 募る焦り 九州豪雨、孤立集落の把握難しく (23:42)
<海外>
☆G20が開幕 貿易や気候変動など協議 (1:14)
G20 協調に不安 米、貿易で中国・欧州と溝 (1:09)
トランプ氏、温暖化対策関心薄く ロシアとの会談優先 (1:10)
☆米ロ首脳が初会談 シリア・北朝鮮で「進展期待」 (0:46)
☆日中首脳、8日に会談 G20で確認 (0:03)
★日米韓首脳会談の要旨
★日韓首脳会談の要旨
☆TPP11、年内合意へ12日から実質協議 発効要件を修正 (0:17)
☆韓国・文大統領、南北融和に執着 日米連携の不安材料に (23:25)
☆資産の圧縮、年内開始を重ねて表明 FRB報告書 (0:14)
<国内>
☆日銀、金利抑制へ持久戦 指し値オペで防衛線 (0:05)
☆血管の再生医療、相次ぎ治験入り グンゼやサイフューズなど (1:24)
☆レオパレス、顔認証で玄関解錠 賃貸で初導入 (0:00)
☆フルキャストHD 物流向け運転手派遣に参入 (0:00)」
☆セガサミー 部品再利用が100億円の増益要因に 20年3月期 (2:00)
<決算>
☆(観測)ヤマト、営業赤字70億円 4~6月、働き方改革で費用増 (2:00)
☆(観測)ディスコ 連結営業益、過去最高 半導体製造向けがけん引 4~6月 (2::00)
☆スマホゲームはや消耗戦 開発費膨張、市場も頭打ち (0:10)
☆東京製鉄の単独税引き益8%増 18年3月期、原料安で一転増益 (22:05)
☆マルゼン純利益28%増 3~5月、人手不足で食洗機など好調 (22:02)
☆島忠の単独税引き益14%減 9~5月、大型家具落ち込む (22:01)
☆久光薬の純利益19%減 3~5月、後発薬に押され苦戦 (22:00)
☆オンワード経常益7%減 3~5月、欧州で衣料品不振 (21:59)
<雇用雄統計関連>
★米雇用統計、6月は22万2000人増 失業率は4.4% (21:39)
☆米雇用統計 株、雇用増の買い一時的・マリー氏 目先10%下落も (1:52)
☆米雇用統計 賃金伸び鈍い・ハーリー氏 国債利回り上昇続かず (1:56)
☆米雇用統計 円、一段安へ 日米金融政策の方向感を意識・シン氏 (0:58)
☆失業率は低いのに上がらぬ賃金(特急便) (8:14)
◇ロイター
★(R)6月米雇用伸び加速、賃金上昇はさえず (2:06)
★(R)米雇用統計:識者はこうみる (22:55)
0 件のコメント:
コメントを投稿