2017年7月6日木曜日

7月6日 木曜日 午前

 久々にすがすがしい朝、でも眠いzzzz、7時過ぎ、ちょっと眠いので、リクライニングチェアーで寝ていたが、首が痛くなってしまった。
 昨日の北九州、前線が張り付き、集中豪雨、今までにないほどの大雨で、おおきな被害が出ている。自衛隊が救助・捜索に出動している。今日も不安定な天気だという。大分は、地震の傷跡が残っている中の災害、心配だ。それにしても、温暖化の影響で気候が変わってきている。うっ、嫌な顔が浮かん/
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月5日(水)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   20,081.63  △49.28   20,318.11(17/6/20)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,618.63  △8.93   1,627.54(17/6/29)   1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 14.42   1株利益 1392円
 ☆ダウ      21,478.17  ▲1.10       ☆S&P  2432.54 △3.53
 ☆NASDAQ  6,150.856  △40.796      ☆WTI   45.13 -1.94
 ☆CME日経225先物   20,070円(円建て)    ☆大証夜間 20,070円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反発、住宅建設と生活必需品株に買い
 ★欧州株式市場=反発、原油安で上値重く
 ★欧州市場サマリー(5日)
 ★米国株式市場はハイテク株が押し上げ、エネルギー株は安い
◇日経速報
 ★米国株、ダウ小反落で1ドル安 石油関連株の下げ重荷、半導体株は上昇
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆(一面)日欧EPA大枠合意、首脳協議できょう宣言 (1:14)
       日欧EPA、最終合意「年末までに可能」 EU高官 (2:22)
 ☆(一面)IoT機器の防御力高く パナソニックなど、保険・コンサルまで (2:00)
 ☆(一面)関電、来月から家庭向け3.15%値下げ 企業向けは4.9% (2:00)
 ☆資産縮小開始時期で意見相違 FOMC議事要旨 (3:26)
 ☆5月の米製造業受注新規受注額 0.8%減少 (2:02)
 ☆中国景気、再び減速見通し 現地エコノミスト調査 (0:47)
 ☆ボルボ、全車種19年から電動に 有力メーカーの先陣切る (23:07)
 ☆衝撃のマイナス物価 (5:30)
 ☆双日、自動車品質検査で北米進出 米最大手を買収 (0:00)
 ☆(観測)東レ、4~6月の営業益7%減 航空機向け炭素繊維の減産響く (2:00)
 ☆(観測)富士通、海外利益400億円 今期営業 デバイス販売伸び (2:00)
 ☆不二越の12~5月、純利益72%増 ロボット需要取り込む (22:27)
 ☆東京個別、単独税引き損益5.4億円の赤字 3~5月 (22:25)
 ☆USMHの3~5月、純利益30%減の17億円 人件費増が響く (22:24)
 ☆ラクトJの17年11月期、純利益46%増の13億8000万円に (22:23)
 ☆フタバ産業、純利益49%増、今期上方修正 (21:11)
 ☆イオン、2年ぶり最終黒字 3~5月36億円、総合スーパー改善 (21:25)
 ☆ローソンの3~5月、純利益9%増 3年ぶり最高 税負担減 (22:30)
 ☆ABCマートの3~5月、純利益1%減 出店コストかさむ (22:28)
◇ロイター
 ★軟調な物価指標と利上げペース巡り意見分かれる=FOMC議事要旨 (7:07)
 ☆日欧EPA交渉が大枠合意、「ほぼ全ての重要分野が決着」 (0:27)
 ☆「やむを得なければ」北朝鮮に軍事力行使の用意も=米国連大使 (7:19)
 ☆G20、米の「パリ協定」離脱指摘 技術革新で協力へ=声明草案 (7:15)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売700万株   買1450万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は750万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=横ばい、外部環境変化乏しく方向感のない値動き
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はまちまち
◇為替 昨日15時 1$=113.18円、1€=128.50円
      今朝7時 1$=113.19円、1€=128.48円   8時 1$=113.11円、1€=128.42円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間) (TMW)140億円お売り越し、4週連続売り越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  20,075円
8:45  大証日経平均先物  20,060円
寄り付き 日経平均 20,061.68円 19.95円安  TOPIX 1,618.03 -0.60
      日経平均先物 20,050円
      JPX400  14,422.61 -4.84   東証2部指数 6,159.72 +12.19
      日経JQ平均  3,260.35 +5.17   マザーズ指数  1,161.39 +3.49

◇(MP)昨日の決算発表銘柄株は、ほとんど下落、良品計計画、ユナイテッドスーパー、ABCなーと、不二越、ミニストップ、ローソン、薬王堂など軒並み売り先行一方、イオン、フロイント産業、コシダカは上昇している

9:15  日経平均 20,050.86円 30.77円安  TOPIX 1,617.06 -1.57
      日経平均先物 20,040円
      出来高 2億6527万株  売買代金 3,227億円
      値上り銘柄 885  値下がり銘柄 892  変わらず 224

◇(MP)ハイテクがしっかり、東京エレクトロンが少し伸び悩み、アドバンテストは2%の上昇で、値を保っている
◇建設、がそろって高く、プラント関連が高い。また、ニコンが4%を超える上昇

10:00 日経平均 20,010.73円 70.90円安  TOPIX 1,615.55 -3.08
      日経平均先物 20,000円
      出来高 5億3428万株  売買代金 7,056億円
      値上り銘柄 827  値下がり銘柄 1024  変わらず 160
      日経平均下げ幅拡大、一瞬2万円を割り込む場面もあった。

10:30 日経平均 20,025.40円 56.23円安  TOPIX 1,616.80 -1.83

◇(MP)中国人民元基準値、1$6.7953元、やや元安設定
◇(MP)時間外ダウ先物、横這い、ナスダック先物、14pt安、時間外原油、45,40、やや水準を上げている

11:00 日経平均 20,022.48円 59.15円安  TOPIX 1,616.56 -2.07
      日経平均先物 20,0000円
      出来高 7億3881万株  売買代金 9,959億円
      値上り銘柄 936  値下がり銘柄 906  変わらず 173

日経平均、前場5分足












======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR5日、買い優勢 トヨタとホンダが上昇(5:19)
・今日の株式 一進一退 自動車から半導体関連に物色シフト(7:45)
・SGX日経平均先物寄り付き、20円高の2万75円で始まる(8:30)
・日経平均先物、わずかに反落して始まる(8:50)
・イオンが高い 3~5月期2年ぶり最終黒字、総合スーパー改善(9:00)
・東エレクが高い 米半導体株指数が反発(9:00)
・良品計画が売り気配 銀座に国内初のホテル(9:01)
・トヨタが小安い 傘下のダイハツ大分工場、大雨で稼働休止(9:01)
・第一三共が安い バイオ後続品の開発を中止(9:01)
・JR東日本が小高い 英鉄道営業権に応札と伝わる(9:01)
・関西電が小動き 「8月から電気料金値下げ」(9:01)
・ローソンが売り気配 3~5月期の営業益7%減(9:01)
・東レが安い 4~6月の営業益7%減と伝わる(9:01)
・不二越が安い 12~5月期純利益72%増(9:01)
・日経平均、小幅反落で始まる 自動車に売り先行 ハイテクは買い(9:07)
・パナソニックが反落 米テスラの出荷鈍化が逆風に(9:31)
・デジアド(JQ)9%安 信用の委託保証金率を50%以上に(9:35)
・イオンが2%超高 3~5月黒字転換、GMS赤字縮小を好感(9:41)
・若築建が10%高 北九州が地盤、大雨で思惑買い(9:49)
・良品計画が6%安 3~5月期決算が市場予想下回る(10:26)
・JR九州が小反落 観光列車運行の橋流される(10:27)
・アドベンチャ(M)続伸 IATAから公認代理店の資格(10:34)
・不二越が7%安 通期見通しの上方修正なく失望売り(10:49)

0 件のコメント:

コメントを投稿