2017年7月5日水曜日

7月5日 水曜日 午前

 朝、5時前、きれいな青空が見えていたが、7時になると、雲が多くなって青空が消えていた。8時過ぎに日が差してきたが、それも一瞬で、雲が多い。台風一過とはならないようだ。
 昨日の相場、北朝鮮のミサイル発射で下げたと解説されているが、引け後のラジオ番組では、皆、表向きはミサイルだが、自裁は、それを理由に仕掛けた需給相場と説明していた。この後も、塾う相場が続く。きっかけとした、すでに忘れられている、米財政の崖やヨーロッパの問題、ect、が復活すると源太さん。いつ下げてもおかしくない、信用が膨らんだところで、どのくらい下げたら、追証になり投げてくるかを計算して、売って下げてくると言っていた。今日は高く始まるだろうが、上がったところで売って元気にしておいて、後はじっと待つ、とも言っていた。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月4日(火)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   20,032.35  ▲23.45   20,318.11(17/6/20)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,609.70  ▲4.71   1,627.54(17/6/29)   1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 14.35   1株利益 1395円
 ☆大証夜間 20,050円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反落、決済のワールドペイは急伸
 ★欧州株式市場=下落、イタリア銀行株は堅調
 ★欧州市場サマリー(4日)
 ★米国市場は休場
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆(一面)北朝鮮ミサイル、高度2500キロ超 核小型化は未知数 (1:13)
  北朝鮮、米の圧力無視 手詰まり感見透か (1:15)
 ☆(一面)EU、自動車関税7年で撤廃 EPAあす首脳協議 (1:31)
 ☆(一面)受動喫煙対策 国に先行 小池都知事、秋にも条例案 (1:23)
 ☆日本勢 逆風下の強気 米新車販売、上期8年ぶり減 (0:01)
 ☆サムスン、韓国の半導体工場に2兆円投資表明 (0:26)
 ☆インド電子・情報技術相「デジタル経済110兆円へ」 (0:40)
 ☆レノバ、仙台市で大規模バイオマス発電所 (0:16)
 ☆富士フイルム、記録容量66倍の磁気テープ向け新材料 (0:24)
 ☆(観測)ダイフクが営業最高益、4~6月期 物流自動化けん引 (2:00)
 ☆(観測)ソラストの営業益1割増、4~6月 医療事務の受託が好調 (2:00)
 ☆(観測)フェローテクの営業益1割増、4~6月期 半導体製造向け寄与 (2:00)
 ☆アスクルの18年5月期、経常益66%減 火災の影響続く (23:27)
 ☆サンエーの3~5月期、純利益8%増の26億円 (23:18)
 ☆エスプールの16年12月~17年5月期、経常益10%増 (23:13)
 ☆東北新社の18年3月期、純利益28億円に上方修正 (23:12)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売1560万株   買1380万株   金額ベースでも売り越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は180万株の売り越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=もみ合い、地政学リスク意識 2万円割れで押し目買い
◇為替 昨日15時 1$=112.94円、1€=128.17円
      今朝7時 1$=113.30円、1€=128.57円   8時 1$=113.05円、1€=128.35円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  20,020円
8:45  大証日経平均先物  20,000円
寄り付き 日経平均 20,015.07円 17.28円安  TOPIX 1,608.56 -1.14
      日経平均先物 20,000円
      JPX400  14,347.64 -6.77   東証2部指数 6,098.42 -13.35
      日経JQ平均  3,244.68 -3.01   マザーズ指数  1,148.06 -1.56
      日経平均、小幅マイナスの始まり、自動車、資源、鉄鋼が買われている
      建設、不動産、、証券が売られている。銀行、ハイテクは高安まちまち

9:15 日経平均 19,989.88円 42.47円安  TOPIX 1,608.22 -1.48
     日経平均先物 19,980円
     出来高 2億7424万株     売買代金 3392億円
     値上り銘柄 737  値下がり銘柄 1062  変わらず 211
     指数は、2部、新興も含め、おおむね、昨日の終値近辺での小動きになっている

10:00 日経平均 19,964.58円 67.77円安  TOPIX 1,607.71 -1.99
      出来高 5億2266万株    売買代金 7,348億円
      値上り銘柄 914  値下がり銘柄 926  変わらず179

10:30 日経平均 19,979.29円 53.06円安  TOPIX 1,609.20 -0.50

◇(MP)いろいろなニュースが入ってきいる。 イタリアモンテパスキ銀への公的資金注入。また、韓国国防相が、北朝鮮が核実験をする可能性があると発表
◇(N)人民元基準値、対米ドルで6.7922元 前日比で元安設定 (10:37)

11:00 日経平均 19,910.12円 122.23円安  TOPIX 1,604.26 -5.44
      出来高 8億713万株   売買代金 1兆1285億円
      値上り銘柄 680  値下がり銘柄 1190  変わらず 150

日経平均、前場5分足










======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今日の株式 小動きか、終値で2万円維持焦点 自動車関連株に関心(7:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、10円安の2万0020円で始まる(8:31)
・日経平均先物、小幅に続落して始まる 米休場で方向感乏しく(8:52)
・ファストリが高い 6月の国内ユニクロ売上高4.1%増(9:00)
・ABCマートが高い 6月既存店売上高2.7%増(9:00)
・アスクルが安い 18年5月期の経常益66%減見通し(9:01)
・JR東日本が小安い 時速360キロの新型新幹線を投入へ(9:01)
・出光興産が高い 公募増資、創業家が差し止め請求(9:01)
・日電産が安い イタリアの家電部品メーカーを買収(9:01)
・ホンダが小高い 中国6月の新車販売17%増(9:02)
・ダイフクが高い 4~6月期が営業最高益(9:02)
・東芝が安い WD主張の根拠「ない」 米州裁判所に反論書(9:02)
・ソラストが反発 4~6月の営業益1割増(9:03)
・フマキラが30年ぶり1200円台 「ヒアリ」対策の思惑買い続く(9:27)
・任天堂が3週間ぶり安値 下落基調転換を懸念(9:27)
・トヨタが続伸、欧州関税7年で撤廃 「割安株」との声も(9:35)
・インフォテリ(M)が21%高 仮想通貨の発行を開始(9:47)
・ファストリが反落 地政学リスク嫌気の先物売りで(10:06)
・エスプール(JQ)が7%安 好決算も材料出尽くし(10:09)
・良品計画が3%高 6月の直営既存店売上高8.8%増(10:21)
・三菱UFJなど銀行株が堅調 世界的な金利上昇観測で見直し(10:42)
・日経平均、下げ幅100円超える 円強含みで先物に売り(10:44)
・フェローテク(JQ)が反発 4~6月期営業益1割増と伝わる(11:03)

0 件のコメント:

コメントを投稿