2017年7月19日水曜日

7月19日 水曜日 午前

 今日。明日と日銀政策決定会合が開かれる。大方の見方は、何もないだろうというものだが、もしなんかあったら、株価はどちらかに大きく振れるので、要注意と言う人もいる。しかし、何もないだろう。むしろ、注目されているのが木曜日のECB。先月27日にドラギ総裁が、ECBフォーラムで、緩和継続は必要としながらも、緩和縮小に言及した後のECB、何が出てくるのか注目されている。
 今日は上がるだろう、上がらないと苦しいと昨日のラジオで源太さん。来月、18500円くらいまで下がると見ているとのことだが。
 今日は、ビットコイン夫取引が8が鵜t1日より停止されるということで、ビットコイン関連が総崩れになりそうだが、全体は、様子見気分になりそうだ。
 朝の散歩で疲れて眠いZZZZ
=====================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。(情)は情報コーナーに詳細記事があります。
 (再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』
 (TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
 (R) = ロイターHP   ⇒  http://jp.reuters.com/
 (B) = ブルームバーグ  ⇒  http://www.bloomberg.co.jp/
 (N) = 日経速報     ⇒  ttp://www.nikkei.com/news/category/
 (W)= ウォールストリートジャーナル⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
 (Tr)= トレーダーズ・web ⇒   http://www.traders.co.jp/
 (F)= FISCO    ⇒  https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/TopTopicsWeb
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
  ☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』    ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
  ☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月18日(火)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   19,999.91  ▲118.95   20,318.11(17/6/20)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,620.48  ▲5.00   1,627.54(17/6/29)   1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 14.37   1株利益 1391円
 ☆ダウ      21,574.73  ▲54.99       ☆S&P  2460.61 △1.47
 ☆NASDAQ  6,344.305  △29.874      ☆WTI   46.40 +0.38
 ☆CME日経225先物   19,970円(円建て)    ☆大証夜間 19,980円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反落、金融株が重し
 ★欧州株式市場=下落、決算が売り材料
 ★欧州市場サマリー(18日)
 ★米国株式市場はまちまち、ネットフリックス主導でナスダック最高値
 ★日本企業ADR動向(18日)
◇日経速報
 ★米国株、ダウ続落で54ドル安 ゴールドマン・サックスが下落、ナスダック最高値
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆(一面)遺産分割から住居除く 法制審試案、配偶者への贈与配慮 (23:03)
 ☆(一面)伊藤忠が22年ぶりホテル再参入 開発後は売却、訪日客にらむ (1:24)
 ☆内閣府、高成長でも20年度基礎収支8.2兆円赤字 試算、現実離れの前提 (22:54)
 ☆出光、昭シェル統合へ一歩 地裁が増資認める判断 (0:15)

 ☆ビットコイン、取引所一時停止へ 規格分裂懸念で顧客保護 (23:51)
<海外>
 ☆オバマケア代替法案 再び頓挫 米上院、早期採決断念 (23:59)
 ☆米J&J、4~6月期決算は市場予想上回る 17年通期見通しも引き上げ (5:33)
 ☆IBM、21四半期連続減収 4~6月 クラウドで競合に勢い (8:08)
 ☆ダイムラー、欧州で300万台超を無償修理 (1:39)
 ☆中国、消費主導で底堅く 4~6月6.9%成長維持 (1:22)

 ☆中国粗鋼生産が過去最高 6月、米中経済対話の火種に (22:33)
<国内・企業等>
 ☆普通鋼鋼材受注、5月4.9%減 (21:49)
 ☆関電、年内に米シェール由来LNG輸入 調達多様化めざす (0:30)
 ☆ソフトバンクG、米ベンチャーと合弁 共用オフィス整備へ (21:35)

 ☆東レ、炭素繊維の最高級品を米で本格量産 衛星向けを開拓 (23:41)
 ☆住友ゴム、中国タイヤ生産6割増 低燃費用 300億円投資 (1:31)

 ☆三井不、フィリピン進出 現地企業と高層住宅建設 (0:25)
 ☆パナソニック AIで歩行者の特徴・行動分析、防犯に利用 (23:56)
 ☆パナソニック、業務用エアコン売上高倍増へ 20年に2000億円 (22:09)

 ☆東芝トップに反対票 野村アセット、6月総会の賛否開示 (1:06)
 ☆石油資源開発、北米オイルサンド開発の投資300億円圧縮 (23:37)

 ☆東京エレクトロン、エッチング装置の生産能力を2倍に (23:45)
 ☆いちご、100億円で物流施設を取得 18年2月期 (2:00)
 ☆田辺三菱、ワクチン販売19年度25%増 水痘ワクチンなど増産 (21:36)
 ☆(取材)(五洋建設、海外営業益を倍増 20年3月期 海洋土木の受注強化 (2:00)
 ☆ネット証券3社が減益 4~6月最終、マネックスは増益  (23:46)
<決算>
 ☆(観測)キョーリン、営業益7%減 4~6月 主力薬の特許切れ響く (2:00)
 ☆(観測)デジアーツ、営業最高益 4~6月 セキュリティー需要好調 (2:00)
 ☆(観測)ワイヤレスゲート、営業利益5割減 1~6月 減益幅は縮小 (2:00)
 ☆(観測)SPK、営業利益4割増 4~6月 自動車補修部品が好調 (2:00)

 ☆東宝、純利益上方修正 18年2月期 アニメヒット相次ぐ (23:15)
 ☆平和不リート、8円増 17年11月期分配金 (22:48)

 ☆大和オフィスが6円増 17年11月期分配金 (22:48)
◇ロイター
 ☆財政再建、歳出改革と経済成長が不可欠と確認=安倍首相 (17:57)
 ☆BRIEF-6月の米輸入物価は-0.2%、輸出物価は-0.2%=労働省 (21:31)
 ☆BRIEF-5月の海外投資家による米財務省証券投資、464 億ドルの買い越し=米財務省 (5:02)
 ☆7月米住宅建設業者指数低下、予想届かず (23:55)
◇日刊工業新聞
 ☆三井物産、米国でドローン開発参入 自律飛行システムでグーグルと連携 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売660万株   買790万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は130万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=弱含み、オバマケア代替法案頓挫で心理悪化 円高懸念が重荷
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタ・ソニーが売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=112.10円、1€=129.16円
      今朝7時 1$=112.06円、1€=129.46円   8時 1$=112.07円、1€=129.45円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  20,000円
8:45  大証日経平均先物  19,960円
寄り付き 日経平均 19,970.78円 29.13円安  TOPIX 1,616.85 -3.63
      日経平均先物 19,950円
      JPX400  14,373.57 -39.92   東証2部指数 6,193.09 +3.13
      日経JQ平均  3,289.15 +1.82   マザーズ指数  1,171.83 +0.46

◇(MP)福永キャスター、相場に与える材料として、ECBの結果、ドラギ総裁の記者会見の発言、恒例のジャクソンホールでの講演で、どんな内容が飛び出してくるのか、それらを見据えてみておくことが大事

9:15  日経平均 19,977.40円 22.51円安  TOPIX 1,617.61 -2.87
      日経平均先物  20,950円
      出来高 2億9177万株   売買代金 2915億円
      値上り銘柄 798  値下がり銘柄 975  変わらず 232

◇(MP)海外からのニュース、マイクロソフト、百度の自動運転開発に参画 クラウド通じ、先行グーグルに対抗 (9:36)

10:00 日経平均 19,999.23円 0.68円安  TOPIX 1,620.26 -0.22
      日経平均先物 19.980円
      出来高 5億1148万株    売買代金 6095億円
      値上り銘柄 1054  値下がり銘柄 767  変わらず 193

◇(MP)10:00 日経平均、小幅ながらプラスになる。TOPIXもプラスになる。
◇(MP)2部はプラスで推移、JQも少し上げ幅拡大、マザーズもプラスに転じて生きている

10:30 日経平均 20,001.32円 1.41円安  TOPIX 1,620.49 +0.01

◇(MP)中国人民元基準値 1$=
◇(MP)時間外ダウ先物、2ドル安、下げ渋り、ナスダック先物、18.7ptのプラス、しっかり、時間外原油、46.30ドル、少し水準を下げている
◇(MP)明電舎が目立つ下げ。、普段の値動きに対し、大きく下げているの目立つ。

11:00 日経平均 20,010.53円 10.62円高安  TOPIX 1,621.41 +0.93
      出来高 7億190万株  売買代金 8,643億円
      値上り銘柄 1153  値下がり銘柄 731  変わらず 137

◇(MP)気象庁は先ほど、近畿、東海、関東甲信地方が梅雨明けしたようだと発表

日経平均、午前5分足












======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR18日 買いが優勢 オリックスやキヤノンが高い(5:11)
・SGX日経平均先物寄り付き、20円高の2万円で始まる(8:31)
・日経平均先物、続落して始まる 円高を嫌気(8:51)
・ユニネク(3566)(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・ヤフーが高い アプリなしで楽しめるゲームの提供開始(9:01)
・東エレクが小動き エッチング装置生産能力2倍(9:02)
・三菱UFJが安い 米長期金利下落(9;02)
・キョーリンが小安い 「営業益7%減、4~6月」(9:02)
・伊藤忠が小動き 国内のホテル開発に再参入と伝わる(9:02)
・楽天が小幅安 薬のネット販売「一部規制は合憲」判断(9:03)
・大ガスが小動き 奈良県生駒市などと地域新電力会社を設立(9:03)
・東宝が買い気配 18年2月期の純利益見通しを上方修正(9:03)
・静ガスが小高い インドネシアでエネルギー事業(9:03)
・東レが安い 最高級炭素繊維を米で本格量産も(9:03)
・日経平均、続落で始まる 円強含みで輸出関連に売り(9:04)
・東宝が実質的な上場来高値 今期見通しの上方修正を好感(9:27)
・DMソリュ(JQ)が6%高 9月に1株を2株に分割(9:32)
・東エレクが続伸 19年度までに生産倍増、シェア拡大狙う(9:42)
・ヤフーが3日ぶり上昇 脱アプリゲームの配信開始で(9:54)
・ファナックが続落 主力株の一角に短期筋が売り(10:25)
・リミックス(M)が11%安 ビットコイン入出金が停止へ(10:27)
・UKCHDが大幅続落 前期最終赤字の可能性を嫌気(10:47)
・サンケンが年初来高値 330億円調達し構造改革(11:04)
・任天堂が続伸 成長期待の高い銘柄に資金流入(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿