======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,180.14円 73.42円高 TOPIX 1,3 +6.15
日経平均先物16180円。ほんの少しだけ、上げ幅縮小も、前場終値近辺で始まる
◇(MP)アジア株、上海、前場2848.16 -65.09 2.2%の下落で終了。香港0.4%の上昇、韓国0.5%の下落、弱含みで終了
12:33 日経平均 72円高 TOPIX +6.25
◇(MP)売買代金が少なく、全市場で見て、上位に、新興市場から入っている。トップがそーせい、前場半ばから切り返し3.7%の上昇、10位にブランジスタ、18位にグリンペプタイド、2位5モルフォ、26位データセクションと入っている。新興ではないですが、小野薬が活況
12:45 日経平均 16,195.05円 88.33円高 TOPIX 1,305.93 +7.61
出来高 9億万2345株 売買代金 8,751億円
値上り銘柄 1291 値下がり銘柄 514 変わらず 144
売買代金、ものすごい薄商い、
◇(MP)薄明菜ではあるが、決算発表がされた銘柄に資金が入っている。双日が決算発表後、上値追いの状況
(日経)双日の前期、純利益10%増 税負担が減少 (12:43)
◇(MP)麻生財務大臣、参院決算委員会で、円高・ドル安について、急激な変動が起きると貿易政策上、財政政策上、いろんな意味で影響が出るため、望ましくない。こういったことがあれば我々としては介入の用意がある、と話した。
1:00 日経平均 16,203.61円 96.89円高 TOPIX 1,306.88 +8.56
出来高 9億8755万株 売買代金 9,368億円
値上り銘柄 1306 値下がり銘柄 500 変わらず 143
JQは0.9%上昇、続伸、マザーズは3%弱の上昇、3日続伸
◇(MP)1;時の開示、動いているところでは、LIXL、発表と同時に急落、6.7%の下落、16年3月期、営業562億円、+8.9%増、最終で赤字転落。年金債務見直し、中国の不正会計減損処理、などが響く、今期は国際会計基準に変更、560億円、コンセンサス、970億。
◇(MP)そーせい、4月の高商いは、それほど多くはないが、全体が薄商いのため、売買代金トップになっている
1:15 日経平均 100円高 TOPIX +8.67 売買代金 9.950億円
まだ売買代金1兆円に届かず。日経平均、薄商いの中16,200円を挟んでの小動き
1:30 日経平均 104円高 TOPIX +9.07 売買代金 1兆475億円
◇(MP)1:30の開示情報
☆三菱重工、大きく上げ幅拡大、前期営業益+4.5%増の3095億円、今期+13%増3500億円
☆住商、発表直後上下に振れている。2%の上昇、もともと高かった。前期営業益1137億円、前期が840億円の赤字なので、黒字転換。今期経常益は、+21%増の1700億円
◇(MP)1:45の開示情報、HOYA、株価5%前後の下落下げ幅急拡大、経常益0.7%増1190億円、
2:00 日経平均 16,219.24円 112.52円高 TOPIX 1,307.71 +9.39
出来高 12億1102万株 売買代金 1兆1681億円
値上り銘柄 1330 値下がり銘柄 486 変わらず 133
◇(MP)2時の開示j情報
☆松屋フーズ、16年3月期営業益30億円から36.8億円に上方修正、前年比72%増
☆リケンテクノス、6.7%の上昇、16年3月期営業益+39%増50億円、今期8%増の55億円
☆ワコール、下落に転じ5.3%の下落、営業95.8%増の138億円、営業28%減100億円
◇内閣府が発表した4月の消費動向調査、消費者態度指数(季節調整値)、前月比40.8-0.9pt
内閣府は消費者心理の基調判断を「足踏みがみられる」に据え置いた。
◇(MP)上海2.7%安、下げ幅拡大、
◇(MP)三菱自動車が急に上昇、そして急に下落と荒い動きを見せている
2:30 日経平均 110円高 TOPIX +9.60 売買代金 1兆3232億円
薄商いの中、日経平均、小動き、午後の値動き64円
2:45 日経平均 121円高 TOPIX +10.26 売買代金 1兆4116億円
後場、日経平均、前場とあまり変わらない水準で始まり、16200円を挟んでの小動き、午後の値幅は70円。商いは、一向に増えず、売買代金は、今年最低となる。見送り気分が強い相場。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・共英製鋼が安い 野村証券が目標株価を引き下げ(12:31)
・アクリティブが高い 16年3月期の純利益19%増(12:31)
・キリンHDが高い SMBC日興が投資判断引き上げ(12:32)
・日成ビルドが高い 16年3月期の純利益20%増(12:32)
・三洋化が一段安 野村証券が目標株価を引き下げ(12:33)
・双日が後場に10%高 17年3月期の純利益10%増を好感(12:44)
・官房長官、「表現の正確性の問題」 日銀桜井委員の経歴詐称報道(12:47)
・東証後場寄り、高値圏で小動き 決算発表見極めのムード(1:08)
・チエル(JQ)がストップ高買い気配 「全小中高に無線LAN」と伝わり(1:21)
・ファストリが続伸 投資家心理が回復、先物絡みの買いの指摘も(1:37)
・LIXILグが10%安 今期見通し、市場予想届かず(1:49)
・住友商が乱高下 今期74%増益予想、中期計画は下方修正(1:53)
・三菱重が一段高、今期の純利益2倍に(1:57)
・東証14時、高値で一進一退 午後の値幅65円にとどまる、薄商い(2:20)
・そーせい(M)が上場来高値 バイオ関連にテーマ物色続く(2:33)
・ワコールHDが10%安 今期1割減益の見通しで売り(2:39)
・HOYAが一段安 16年1~3月期は減収減益(2:52)
0 件のコメント:
コメントを投稿