======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/05/510.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,459.12円 243.09円高 TOPIX 1,327.07 +20.41
日経平均、TOPIX、ほぼ前場終値と変わらない水準で始まる
12:33 日経平均 252円高 TOPIX +20.92
◇(TMW)日経平均、前場高値を抜けてきた
12:45 日経平均 16,492.38円 276.35円高 TOPIX 1,330.80 +24.24
出来高 12億8057万株 売買代金 1兆2386億円
値上り銘柄 1662 値下がり銘柄 240 変わらず 47
◇(TMW)日経平均、一段高上げ幅300円を超えてきた
◇(MP)ナノキャリア、昼休み家事情報、欧州で特許査定、後場急伸、前引け1537円53円安から後場買い気配で始まり、高値1810円まで上昇する場面があった
1:00 日経平均 16,555.21円 339.18円高 TOPIX 1,335.33 +28.67
出来高 13億8779万株 売買代金 1兆3486億円
値上り銘柄 1685 値下がり銘柄 220 変わらず 44
日経平均、さらに上げ幅拡大16,500円台に乗せてきている
1:30 日経平均 331円高 TOPIX +27.59 売買代金 1兆5096億円
※外は晴れている。朝者約起きてしまったせいか眠くなってきた。せっかく晴れてきたので、室内干ししていた洗濯物を外に出してきた。
◇後場、決算発表銘柄、1時は、三井物産ははっぴょと同時に下げ幅拡大、スズキも発表と同時に上げ幅縮小している。
2:00 日経平均 16,577.21円 361.18円高 TOPIX 1,336.31 +29.65
出来高 26億7732万株 売買代金 1億6564円
値上り銘柄 1679 値下がり銘柄 226 変わらず 45
◇(TMW)荒野さん
1600円は簡単に割らないかもしれない。下が強くなっている。決定会合とSQ、この2つにかけて、売り仕掛けをする人がいる。(日経平均の安値の日付を示して、説明)、今週中か来週初めに安値を付けるので、その後、来週後半以降に戻ってくる。決定会合とSQのセットで、高値か安値を付けるので、来週以降、買われて上がるようなら、決定会合とSQで高値を付け、横這っているようなら、そこで安値を付ける。
PBR1倍割れは、アナリストとして、許せい(笑)、PBR1倍を割るようなら、よほどの理由を付けないと売り切れない。そう簡単にはPBR1倍を割ってこない。(決算予測を説明し)上は重い、下は堅い。ただ、政策次第で、上は何とかなる。だが、今言っているような政策じゃあだめですよね。結局、政策がだめなら、ボックス相場になる。
2:30 日経平均 342円高 TOPIX +27.66 売買代金 1兆8612億円
2:45 日経平均 301円高 TOPIX +23.97 売買代金 1兆9926億円
◇(MP)東ソー、2時の決算発表とされると 一気に買われて、500円台回復
後場、日経平均、前場太鳳ア割変わらない位置で始まるも、じりじりと上げ幅拡大、1時前に16500円台回復し、その後16550円を挟んでのもみ合い。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・新日本科学がストップ高買い気配 出資先がファイザーと共同開発契約(12:30)
・メディシスがストップ高買い気配 日本郵便と処方薬宅配(12:30)
・イーレックスが高い 中計発表、5年後に売上高1000億円(12:31)
・協エクシオが高い 発行済み株式数の2.77%上限に自社株買い(12:31)
・アコムが高い 野村が投資判断と目標株価引き上げ(12:31)
・東証後場寄り、一段高で上げ幅300円超 円安基調継続で心理改善(12:54)
・コナミが下げに転じる 今期営業利益見通し市場予想に届かず(1:00)
・ナノキャリア(M)が後場急伸 開発技術が欧州で特許査定(1:06)
・三菱商が後場一段高 今期最終損益の黒字転換と増配で(1:28)
・帝人が一時下落 子会社の営業担当者が薬の調査票を代筆(1:32)
・スズキが一時上げ幅拡大 今期減収減益も配当は維持(1:56)
・東証14時、高値圏で推移 円安で買い安心感、「年金買い」観測も(2:05)
・そーせい(M)が軟調 新興株から主力株に物色変化(2:06)
・三井物が安い 今期、黒字転換予想も減配を嫌気(2:11)
・味の素が後場に急伸 自社株買いと今期の増配を好感(2:16)
・ヤクルトが急落 今期減益予想で、減配方針も嫌気(2:50)
・ドーンが反落 利益確定売り、自動運転関連が安い(2:54)
・ロームが急落、年初来安値 需要振るわず今期営業益58%減(2:56)
0 件のコメント:
コメントを投稿