大寝坊です。
昨日の参院厚労委に難病ALS患者の岡部宏生さんが出席し、意見陳述をした。普段、やじが飛んだり、寝ている議員がいるなど問題の多い国会、昨日は、静かで、緊張感のある時間が流れた。衆議院は、与党による反対で、出席拒否され出席できなかった経緯があった。参議院での発言を見て、衆議院議長が謝罪した。このような緊張感のある国会運営を期待したいと思う。それにしても、日経新聞、この記事を探したが、載っていない。残念だ。NHKニュースをリンクします
☆NHK ⇒ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160523/k10010532131000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_010
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月24日(火) 年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 16,654.60 ▲81.75 18,951.12(1/4) 14,865.77(2/12)
☆TOPIX 1,338.68 ▲4,72 1,702.83(1/4) 1,196.28(2/12)
☆日経平均採用銘柄 PER 13.94 一株利益 1194円
☆ダウ 17,492.93 ▲8.01 ☆S&P 2,048.04 ▲4.28
☆NASDAQ 4,765.782 ▲3.776 ☆WTI 48.08 +0.33.
☆CME日経225先物 16,535円(ドル建て) 16,510円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★欧州株式市場=反落、フィアットやバイエル売られる
★欧州市場サマリー(23日)
★米国株は早期利上げ観測で小安い、アップルは上昇
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
☆(一面)日産、カルソニックカンセイ売却、先端技術に資金。全保有株、1000億円超
☆(一面)米、対ベトナム、武器輸出を全面解禁、41年ぶり、中国けん制
☆(一面)独バイエルン、医療・農薬大手、モンサント買収に6.8兆円を提示
☆(一面)昨年、出生率、1.46%に上昇、94年以来の高さ、出生数過去2番目の低水準
☆(一面)日本ハム、新球場計画、収益力強化狙う
☆英政府が試算、EU離脱なら景気後退、経済規模3.6%縮小、若年層hあ」残留指示多く、
☆首相、サミットで表明、インフラ輸出に2000億ドル、5年の支援目標倍増
☆熊本地震で内閣試算、被害最大4.6兆円、
☆
☆
☆東芝、決算を訂正、前期、採取赤字232億円縮小
☆トヨタ、フタバ産業に99億円追加出資
☆パナソニック、車関連の人員3割増、EV向け蓄電池、拡大狙う
☆ソフトバンク、スマホゲーム、スーパーセール委売却検討、中国ITなど浮上
☆丸紅、伊電力最大手と発電所開発
☆スーパー、投資高水準続く、主要13社の今年度、3%鵺震災後最高、消費鈍化で改装に力、イオンは1割増
☆グリコ、3年でオフィッス化し2割増収、健康食を充実
☆日本のゲームとアマゾンが連携、開発会社と交流イベント、ノウハウ学び世界販売
☆決算番付2016、純利益、通信・商社でトップ交代、収益源の多様化が奏功
通信 1位ソフトバンク 2位NTT 3位KDDI
商社 1位三菱商 2位三井物産 3位伊藤忠
自動車 1位トヨタ 2位ホンダ 3位日産自
JR東海がトップ10入り、トヨタ、最高2.3兆円稼ぐ
①トヨタ、②NTT、③NTTドコモ、④日産自、⑤KDDI、⑥ソフトバンク、⑦富士通、⑧日本郵政、⑨ホンダ、⑩JR東海
☆三菱重、「2年で資産売却2000億円」事業拡大に備え
☆アマノ、今期、純利益計画達成なら、4期連続増配も、
☆日テレHDの動画配信事業、営業黒字化1年先送り
◇インターネットより
☆(R)UPDATE 1-米5月製造業PMI速報値は50.5、2009年10月以来の低水準 (3:47)
☆(R)トヨタ、米国で160万台追加リコール タカタのエアバッグ問題で (6:52)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売1510万株 買1870万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は360万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=続落、円高嫌気で売り優勢 サミット前で薄商い
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は総じて売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=109.80円 今朝7時 109.20円 8時 109,27円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,605.04円 49.56円安 TOPIX 1,334.11 -4.57
売り優勢の始まり
9:03 日経平均 77円安 TOPIX -6.17
9:15 日経平均 16,543.71 110.89円安 TOPIX 1,330.62 -8.06
出来高 2億6096万株 売買代金 2,362億円
値上り銘柄 527 値下がり銘柄 1150 変わらず 276
9:30 日経平均 96円安 TOPIX -6.96 売買代金 3,446億円
9:45 日経平均 80円安 TOPIX -5.64 売買代金 4,204億円
10:00 日経平均 16.532.54円 122.06円安 TOPIX 1,330.16 -8.52
出来高 5億4076万株 売買代金 4,845億円
値上り銘柄 621 値下がり銘柄 1139 変わらず 193
◇(MP)FXショートコメント、牧野さん
オバマ大統領がサミットでの来日を控えているので、米当局の為替に関する発言のトーンが下がっている。議長国の日本に配慮している感じがする。サミット後の米当局の発言動きに注意が非地用ではないか
◇(MP)海外からのニュース 英のブックメーカーウイリアムヒルは、英のEU残留の確率を、85%に引き上げた。
◇(MP)上海プレオープン、下落率0.1% 香港は、逆に小幅高、上昇率0.1%
10:30 日経平均 99円安 TOPIX -7.08 売買代金 5,970億円
硬直状態。昨日の売買高が今年最低であったが、それに近い商い
◇(MP)味化株、上海、下落率0,3%、小幅安、香港、マイナスに転じ0.1%の下落、台湾も下落率0.1%。、韓国、下落率0.4% シンガポールも0.1%の下落。時間外原油は47.93ドル。、
11:00 日経平均 16,541.85円 112.75円安 TOPIX 1,330.55 -8.13
出来高 7億2464万株 売買代金 6,817億円
値上り銘柄 570 値下がり銘柄 1209 変わらず 174
日経平均、10時以降ほとんど値幅がないじょうきょう、膠着状態
11:15 日経平均 113円安 TOPIX -8.56 売買代金 7,246億円
日経平均、寄り付きから安く始まり、100円超の下げ幅になった後、16550円近辺で膠着状態。10時以降の値幅は40円ほど
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR23日、売り優勢 トヨタやオリックスが安い(5:14)
・今日の株式、続落か 円安一服で心理悪化 カルソカンセに注目(7:39)
・SGX日経平均先物寄り付き、70円安の1万6585円で始まる(8:45)
・フタバが買い気配 トヨタが追加出資(9:00)
・リズムが買い気配 自社株買いと消却を決定(9:01)
・日産自が小安く始まる カルソカンセ株売却検討と伝わる(9:01)
・ソフトバンクが小安い スーパーセルの売却を検討と伝わる(9:01)
・シチズンHDが小安い 今期、広告宣伝費積み増しと伝わる(9:01)
・日ハムが小動き 球団が新球場を建設と伝わる(9:01)
・リックスが買い気配 東証1部に指定(9:01)
・アマノが買い先行 今期「業績計画達成なら増配」(9:02)
・カネコ種が買い気配 東証1部へ市場変更(9:02)
・シャープが横ばい CDS清算事由なし、業界団体が公表(9:02)
・日経平均、続落して始まる 円安弱まり自動車株などに売り(9:04)
・日経平均先物、続落で始まる 円安一服で売り先行(9:09)
・東証寄り付き、続落 下げ幅100円超、円安弱まり嫌気売り(9:18)
・ソフトバンクが反落 スマホゲーム子会社売却は反応薄(9:23)
・アキュセラが上場来高値 「白内障治療薬の治験開始」と伝わる(9:59)
・三菱UFJ6日ぶり反落 前日決算説明会も「新味乏しい」(10:00)
・カルソカンセが一時7%安 日産自が株式売却と伝わる(10:05)
・東証10時、下げ渋り 食品や医薬品の一角に買い(10:20)
・デンソーやアイシンが小安い 自動車部品の競争激化を意識(10:27)
・エボラブルA(M)が大幅続伸 民泊でインベスCと業務提携(10:27)
・ホットランドが大幅高 株主優待の拡充を好感(10:39)
・夢の街創造が年初来高値 LINEと業務提携締結(11:13)
・ユーグレナが反発 ミドリムシ品種改良法の開発に成功(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿