前引け後、すぐに、ラジオ日経マーケットプレスが、 英ガーディアン紙が、『2020年東京五輪の招致委員会による130万ユーロ(約1億6100万円)の支払い疑惑』を報じた、と伝えた。
◇ロイター記事
★五輪=東京大会、金銭支払い疑惑でIOCがフランス当局と接触 (10:54)
☆東京五輪招致、クリーンに行われたと認識=仏紙報道で菅官房長官 (11:44)
東京オリンピック!! エンブレム問題、国立競技場建て替え問題、費用問題と問題続き、さらに、また、一つ・・・・
一方、ブラジルでは、大統領の弾劾について、38人が賛成8人が反対と、リオ・オリンピックでも、・・・
今日は、書き込みに忙しいい。ただでさえ、決算期なので、忙しいのに、三菱自問題やオリンピック問題、どこかで、手を抜かないといけないな。
11時の決算発表?市場が11:30まで延長されたのだから、発表時間を11:30にずらずべきなのに、いまだに、かたくなに11時にこだわっている会社。頭の固い会社だ。おかげで、(MP)で決算速報を入れるため、場況がいったん中断される。引け前の大事な時間に。ぶつぶつ
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/05/512.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,556.20円 22.81円安 TOPIX 1,330.93 -3.37
下げ花縮小、前場高値を上回って始まる
12:33 日経平均 27円安 TOPIX -4.14
◇(MP)アジア株、総じて軟調、上海0.3%安で引ける。そのほかも小幅マイナス、台湾は変わらず
◇(MP)昼休み中の決算銘柄(決算は省略)、日揮、売り気配で始まる。千代田化工、売り気配、ツガミ、買い気配、日清紡、切り返して、上げ幅やや広げる。
◇(MP)千代田化工、寄って5.2%の下落、ツガミ、最寄り¥、7.7%の上昇、その後上げ花拡大
◇(MP)和島キャスター、トヨタの記者会見に出て、トヨタの意思が感じられた。数字上は4割減軽であったが、今までは追い風参考記録。これからが意思が問われる。将来のために、研究開発を行うと、開発費を増やすなど、トヨタに強い意志が表れていた。
◇(MP)日経平均小幅ではあるが切り返してきた
12:45 日経平均 16,575.99円 3.02円安 TOPIX 1.332.78 -1.52
出来高 11億4454万株 売買代金 1兆1710億円
値上り銘柄 740 値下がり銘柄 1071 変わらず 138
日経平均この鵜の終値を挟んでの動き、いったりきたり生きたり
◇(MP)開示情報、富士重工、株価は5%近い上昇、前期営業益34%増、今期営業益26%減、日経観測記事は2割減だった。為替レートは105円設定。同時に、自社株買いを発表、1.92%。それと、同時に、企業名を来年4月1日に『SUBARU』に変更
◇(MP)アイサンなど、、自動運転関連株が買われ始めた、ニュースは確認していないと叶内アナ
※やはり、叶内アナと和島キャスターは、聞きやすく、メモが取りやすい、岸田アナは、頭がいいのだが、しゃべりが、早すぎ、忙しく感じるので、どうしてもメモがtロリ憎い、今期キャスターは、語気の強めるところがたくさんあり、聞きにくい。鎌田さんはなかなか面白いし効きやすい。など感想。
1:00 日経平均 16,548.39円 30.62円安 TOPIX 1,330.98 -3.32
出来高 12億1876万株 売買代金 1兆2593億円
値上り銘柄 677 値下がり銘柄 1132 変わらず 140
マザーズ指数は-12.5、1%ほどの下落、朝方はプラスだった
◇(MP)1時の、東レ、切り返し、上げ幅幅拡大。住友林業、8%の上昇、大幅に上げ幅拡大。一方下げたのは、第一三共、3.8%の下落
◇(MP)一部報道で、三菱自動車は、午前の取締役会で、日産の出資を受け入れる決議をして、日産傘下に入ることを決めたと報道されている
◇(MP)トヨタ、一段と下げ幅縮小、1.6%ほどの下落になっている
1:30 日経平均 37円安 TOPIX -4.00 売買代金 1兆3912億円
◇(MP)叶内アナ、後場の値幅が50円ほど、和島さん、個別が動いているのでそんな感じはしないのですけどね
2:00 日経平均 16,603.67円 22.66円高 TOPIX 1,334.43 +0.13
出来高 14億6917万株 売買代金 1兆5511億円
値上り銘柄 770 値下がり銘柄 1057 変わらず 122
※2時の開示、ありすぎて、・・・・
◇(MP)景気ウォッチャー調査、現状判断指数43.5、1.9ptの悪化、先行き判断指数は、45.5、1.2ptの悪化、3か月連続、基調判断は、「弱さがみられる」に据え置き
◇(MP)4月企業倒産動向、695件、前年同月を下回る 4月としては1990年以来700件以下になる
◇(MP)加藤製作所5株を1株に併合を発表
◇(MP)為替円安方向、ドル円108.91円、日経平均58円高、現在高近辺
◇(MP)JQ、プラスに転じる、マザーズが逆に、今日の安値更新
2:30 日経平均 52円安 TOPIX -1.68 売買代金 1兆6825億円
◇(MP)午後の上海は、下げ幅少し縮めて、0.2%の下落、
2:45 日経平均 28円高 TOPIX -0.02 売買代金 1兆8701億円
◇(MP)速報、に産自動車と三菱自動車は、16時より共同記者会見を行う
◇(MP)日成ビルド、年初来高値、18年ぶりの高値、コマツハウス買収、今年度からj入ってくる。それを踏まえ、中期計画上方修正
◇(MP)2時半開示、住友大阪セメント、3.4%の下落、、営業益、前期6%増。今期も6%増、杏林、住友不も開示あり
日経平均、後場下げ幅縮小で始まり。16550円を挟んで、小さな値幅でもみ合っていたが、2時前から、上昇しはじめ、プラスに転じて、上げ幅拡大。16600円台に乗せる。いったん16600円を割れる場面もあったが、引けにかけ、再び上昇し、高値近辺で引ける
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・富士重が急伸 自社株買いを好感(12:54)
・東証後場寄り、上げに転じる 円安で買い戻し、富士重7%高(12:59)
・サン電子が午後下げる 前期純利益を減額、米捜査機関向け下振れ(1:12)
・ベネッセHDが大幅反発 今期配当据え置き、新体制に期待も(1:16)
・レが上げに転じる 今期営業利益が3期連続で最高に(1:23)
・日揮が大幅安 今期純利益42%減、減配も嫌気(1:31)
・エボラブルAが急伸 民泊型マンション開発会社と協業(1:56)
・第一三共が安い 今期減収減益、主力薬が特許切れ(2:11)
・東証14時、小高く推移 円安を好感 売買高は低調(2:27)
・BBタワーが反発 子会社株売却で今期利益を上方修正(2:31)
・アマダHDが急伸 増配と予想上回る業績見通しを好感(2:33)
・日成ビルドが一段高、18年ぶり高値 中計目標を上方修正(2:39)
0 件のコメント:
コメントを投稿