======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/05/526.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,836.38円 79.03円高 TOPIX 1,348.97 +6.09
日経平均、上げ幅、少し上げ幅広げて始まる
先物 16850円
12:33 日経平均 74円高 TOPIX +5.31
12:15 日経平均 16,829.02円 71.67円高 TOPIX 1,347.73 +4.85
出来高 10億4188万株 売買代金 1兆388億円
値上り銘柄 1121 値下がり銘柄 655 変わらず 177
1:00 日経平均 16,813.31円 55.96円高 TOPIX 1,346.21 +3.33
出来高 11億649万株 売買代金 1兆1025億円
値上り銘柄 1098 値下がり銘柄 691 変わらず 164
◇(MP)売買代金トップ、そーせい、売られていたが、変わらずまで戻している。2位のソフトバンクは、米でアリババが伝承と入り引きで調査が入り、売られている。
◇(MP)田代さん、薄商いが続いていて、政策に対して(産業競争会議の発表など)、無反応という状況で、先物も動かない。海外勢は、政策に無関心ということでしょう。少し嫌な流れで、んーん(状況の結論に困った様子)。補正予算はやってくるでしょうが、あまり反応しない。、イベントドリブンで、サミットに向けて建設だけ強かったが、ニッチなところだけでイベントドリブンが走っていたが、全体の中では見られなかった。。この冷えた地合いを見ると、政策がポンと出ても、マーケットは反応しないかなと思います。何となく、消費税をおりこんでいる、補正予算を織り込んでいるような感じですね。極端に売り込むというのは難しいでしょうが、米ローさんの為替での発言で動くこともあり、ちょっというやな雰囲気。
1:30 日経平均 60円高 TOPIX +3.37 売買代金 1兆1993億円
小動き。後場の値幅、30円ほど
◇(MP)売買代金上位で、三菱自動車が6%の上昇
2:00 日経平均 16,845.89円 88.54円高 TOPIX 1,348.12 +5.24
出来高 12億8489万株 売買代金 1兆3013億円
値上り銘柄 1105 値下がり銘柄 666 変わらず 182
◇(MP)午後の上海、1%ほどの下落、前場とあまり変わらない水準
◇(MP)タカタが午後ストップ高買い気配張り付き、日経夕刊・米ファンドがタカタ支援委名乗り
◇(MP)2時に発表された外食、増加
2:30 日経平均 67円高 TOPIX +14.74 売買代金 1兆4393億円
2:45 日経平均 53円高 TOPIX +3.07 売買代金 1兆5319億円
◇(MP)日経平均、TOPIXともにないナスに転じている
日経平均、後場、前引けより、ほんの少しだけ上げ幅拡大して始まった後、あまり動きがなく、膠着状態が続いていたが、2時半あたりから値を消しはじめ、マイナスに転じる。引け間際再びプラスに転じる。売買代金は、6日連続、2兆円に届かず
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・長谷工が高い 大和が投資判断引き上げ(12:30)
・SBIが安い 出資先アキュセラの治験で効果確認できず(12:31)
・セブン&アイが高い 株主総会、井阪次期社長ら承認(12:31)
・ツムラが安い クレディが投資判断「中立」へ下げ(12:31)
・土木管理が高い 上場1周年で株主優待実施へ(12:31)
・東証後場寄り、小幅高で一進一退 様子見ムード強まる(1:01)
・セブン&アイが小幅続伸 「新体制見極める必要」の声も(13:25)
・SBIが反落 出資先アキュセラの評価額減少懸念で(1:54)
・トランザクが上場来高値更新 業績と配当予想引き上げ(1:57)
・ガーラ(JQ)がストップ高、人気ゲームの英語版を配信(2:00)
・楽天が一段安 子会社がクーポン販売で不正と伝わる(2:16)
・タカタがストップ高買い気配 支援に「KKR名乗り」(2:17)
・東証14時、じり高 円110円接近で再び買い強まる、タカタ急伸(2:22)
・アルファクス(JQ)が大幅反落 信用規制の強化が重荷(2:25)
・JR東海が続伸 「リニア大阪延伸前倒し」を好感(2:31)
・KDDIなど通信株軟調 利益確定、指数運用にらんだ売りも(2:55)
0 件のコメント:
コメントを投稿