そして、今朝、大寝坊・・・・
さて、昨日、ラジオでは、何人かのアナリストが、アベノミクスは終わったという。しかし、岡崎さんは、去年もう雨のミクスと言う言葉は使わないと明言。今年の下落を予想していた。和島さんは、第3の矢が出なければ、回復しない、黒田さんがバズーカ売っても、財政出動しないと一時的で逆効果という。人によっては第1の矢しかない、と言う。史上最悪の総理と言う人もいる。にもかかわらず、皆、何かを期待している。何も出てこないのに・・・・
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月8日(火) 始値 高値 安値 終値 前日比
☆日経平均 17,941.91 17,962.56 17,415.61 17,427.08 ▲433.39
☆TOPIX 1,447.47 1,450.97 1,415.28 1,416.71 ▲28.94
☆日経平均採用銘柄 PER 13.98 一株利益 1246円
☆ダウ 16,492.68 △390.30 ☆S&P 1,969.41 △48.19
☆NASDAQ 4,811.930 △128.011
☆CME日経225先物 18,010円(ドル建て) 18,005円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
★欧州株式市場=続伸、堅調な貿易統計でドイツ株買われる
★欧州株式市場サマリー(8日)
★UPDATE 2-米国株式市場=急反発、中国主導の世界株高が追い風
★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(8日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
☆(一面)消費税還付世帯で合算、上限一人4000円超、10%時の負担軽減、政府案、煩雑さなど課題
3面:消費軽減税、調整難航も、飲食料品、線引きに課題、店頭の税率下がらず、小売店端末必要に
☆(一面)トヨタ再雇用、同待遇で、労使合意、シニアの力活用
☆日本郵政株1300円台、売り出し想定価格、11月4日上場
☆中国、輸出の失速鮮明に、8月5.5%減、天津爆発が影響
☆名投資会社「500スタートアップス」上陸、日本ベンチャー『買い時」、ロボ・医療技術に魅力、円安も
☆三菱マテ、米セメント供給2.5倍に、需要旺盛で新輸入基地
☆マツキヨ、中国で通販、アリババサイトに出店
☆高島屋とオンワード、ネットと実店舗で連携
☆富士重、今期、年100円超に増配、配当性向』20%から上げ、ROE。3割を維持
☆東建コーポ、5~7月74%増益、建設事業の受注増
☆丹青社、2~7月純利益7%増、改装案件増える
☆日本ビュー^ホ、5~7月純利益大幅増、2億1400万円
☆シーイーシー98%増益
◇今朝のニュース
☆(N)米消費者信用残高、7月は6.7%増 (6:35)
☆(R)バフェット氏、第3四半期も米IBM株買い入れ=CNBC (6:37)
再送-〔クロスマーケットアイ〕分岐点迎えた「安倍トレード」、海外勢の円売り・日本株買い急減(
6:48)
☆(R)米公的債務の拡大、金融政策に長期的に寄与する可能性=地区連銀総裁 (7:44)
◇朝の番組から
(こち株)消費税10%に値上げる。計器が浮上しないけん引が、消費控えであるのに、ここで10%に上げるのかと、山田さんが怒っていた。
(TMW)消費税還付、世帯で合算。マイナンバーカードを読み取るカードリーダーが注目、東芝や、バーコードの
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1110万株 買1810万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は700万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=反発、欧米株高で買い先行後は上値重い (8:00)
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は軒並み買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=119.11円 今朝7時 119.88円 8時 119.97円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,758.13円 331.05円高 TOPIX 1,4 +28.77
買い気配銘柄がほとんど、買い優勢の始まり。先物は18020円で寄る
ほとんど寄っていない
9:03 日経平均 581円高 TOPIX +45.99
日経平均18000円台を回復、月曜日高値を超える上昇。JQ、マザーズも3%を超える上昇
日経平均225銘柄中売れらているのは1銘柄のみ
日経平均600円を超える上昇。全面高
9:15 日経平均 626円高 TOPIX +50.35 売買代金 3427億円
値上り銘柄 1865 値下がり銘柄 17 変わらず 10
商いもそこそこできている
◇(MP)売買代金上位で下げている銘柄は特殊な銘柄、どれも材料がある銘柄、ユニチャームとか、東芝とか。
9:30 日経平均 573円高 TOPIX +43.84 売買代金 億5262円
9:45 日経平均 724円高 TOPIX +53.99 売買代金 6832億円
日経平均の上昇が700円を越えてきた
10:00 日経平均 792円高 TOPIX +57.75 売買代金 7990億円
値上り銘柄 1860 値下がり銘柄 26 変わらず 9
現在、日経225銘柄中下げているのは東芝1銘柄、33業種すべて上昇
◇(MP)人民元基準値 1$=6.3632元
10:30 日経平均 798円高 TOPIX +55.87 売買代金 1兆158億円
◇(MP)上海、小幅高で始まる、アジア市場総じて堅調
◇(MP)日経平均、一時、18300円を超える場面があった
11:00 日経平均 863円高 TOPIX +59.39 売買代金 1兆2197億円
値上り銘柄 1857 値下がり銘柄 30 変わらず 8
◇(MP)上昇率、医薬品がトップ、ゴム、その他金融、証券等が上位
◇(MP9上海、一時1%を超える上昇であったが、現在、0.7%の上昇、プラス圏での推移
◇(MP)コーセル、決算発表、コーセル、売上5.8%増、営業益、純利益は16.8%程度の減益
11:15 日経平均 928円高 TOPIX +61.53 売買代金 1兆3183億円
◇(MP)上海2.3%の上昇
寄り付き、300円超高で始まり、さらに右肩上がりで、997円高まで上昇
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR8日、ほぼ全面高 アドテストやトヨタが高い(5:13)
・今日の株式、戻り試す展開か 中国株の動向には引き続き注意(7:52)
・SGX日経平均先物寄り付き、420円高の1万8000円で始まる(8:45)
・ビットアイルに買い先行 米社のTOBで値幅取り狙い(9:02)
・日経平均、大幅反発で始まる 上げ幅600円超で1万8000円乗せ(9:07)
・富士重が5%高で寄り付く 株主還元強化に期待(9:10)
・トヨタなど主力株が高い 欧米株高で投資家心理改善(9:12)
・日経平均先物、大幅反発で始まる 欧米株高で投資家心理改善(9:13)
・ユニチャームが一進一退 CB発行と自社株買いが綱引き(9:16)
・東証寄り付き、急反発 主力株けん引し1万8000円台(9:27)
・シンデンハイ(JQ)が買い気配 自己株式の取得を発表(9:32)
・富士重が一時6.7%高 株主還元強化観測、「想定内」の声も(9:32)
・村田製が高い アップル発表会控え先回り、TDKも上昇(9:40)
・マツキヨHDが6%高 「中国で通販ビジネス」伝わ(9:43)
・やまねメディ(JQ)が7日続落 4~6月期の最終赤字拡大(9:47)
・日経平均、上げ幅700円超える(9:59)
・リソー教育が4%安 東証「特設注意市場銘柄を継続」(10:02)
・MORESCが5%超安 アジア減速で一転減益予想(10:15)
・東証10時、上げ幅一時800円超える 1万8200円台の推移(10:26)
・Gunosy(M)が一時6%高 凸版と電子チラシ閲覧で連携(10:27)
・SKジャパンがストップ高買い気配 ベンチャーが株式を17%取得(10:59)
・丹青社がもみ合い 増益決算も見切り売りに押される(10:59)
・ゴルドウインがストップ高買い気配 クモ糸開発社に出資(11:07)
・ミクシィ(M)など新興主力株が堅調 日経平均大幅高で心理改善(11:09)
0 件のコメント:
コメントを投稿