2015年9月11日金曜日

9月11日 金曜日 午後

 寄り付きには間に合いませんでしたが、意外と早く終わり、帰ってきました。後場は、ほぼいつもと同じです。 (12:40)
 前場終値や前場の動きを、書き込みました。(2:00)
======================================================================
◆前場終値   ⇒  http://omedetaiko2.blogspot.jp/2015/09/1-18289.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,327.95円 122.39円高  TOPIX 1,484.41 +4.89

◇(MP)ソフトバンク、売り気配で始まった。一部、情報によると、孫正義社長が、上場を止めるため、株の買い取りの話を出したそうだが、それを断念したという情報が入ったためとみられる

12:45 日経平均 14円安  TOPIX +3.05  売買代金 2兆5122億円
      値上り銘柄 1308  値下がり銘柄 500  変わらず 87
      日経平均、マイナスに転じる

着替えます。・・・・

1:00 日経平均 39円高  TOPIX +6.40  売買代金 2兆5880億円
     値上り銘柄 1373  値下がり銘柄 446  変わらず 76
     日経平均、再び切返してきている

1:30  日経平均 3円高  TOPIX +4.33  売買代金 2兆7189億円
2:00  日経平均 17円高  TOPIX +5.77  売買代金 2兆8409億円
      値上り銘柄 1386  値下がり銘柄 439  変わらず 70

◇(MP)「市場関係者の目」マネックス証券 チーフストラテジスト 広木隆さん
こんなこと言うと怒られるんですが、市場が間違っている。市場にかかわるものとして、市場が正しんだm信用しないでどうする、と怒られんですが、市場も間違うことがある。月曜日の下げなどは、上海が戻り始めているのに、それを見ないで、下げていますよね。引け後、上海が切返して、それを見てヨーロッパ、アメリカと高くなった。本来なら、日本株は戻さなければいけないのに下げて終わった。翌日、m割りを見て、大きく上げたが、1300円以上のあげですよ、これも行き過ぎていますよね。それが昨日の下げにつながるのですよ。来週の利上げで、株価はどうなるかと言うと、おそらく騰がると見ている。これまで、利上げを見ながら、大きく動てきたので、ここで、はぽ発表されても、材料出尽くしで上がると見ている。対面取引の証券会社の方から聞いたのですが、投信中心で、株をやったことのない人が、証券会社にきて、「来週の金曜日に株が大きく下がる音人永行っています。大きなイベントがあるというので下がると言っているのですが、同なんでしょう」と聞きに来たという。これは、アメリカで、1929年靴磨きの少年ンが株があががると言っているのを聞いて、ああ、この先株を買う人はいないと思った。そして、、大暴落が起こった。と言う話がありますね、けね。ケネディの父親の話ですが、それと逆で、まったく株の売買を知らない人が、皆が下がるという話は、この話の逆かなと思った。・・・・・消費税の話に移る

2:30 日経平均 1円高  TOPIX +4.40  売買代金 3兆160億円
     日経平均、昨日の終値を挟んでの動き、3円安となる
2:45 日経平均 55円安  TOPIX -1.31  売買代金 3兆1377億円

◇(MP)大同特殊鋼。工場爆発に関し、刑事告発されていたことを、、開示情報で発表された

日経平均、昨日の終値近辺で、膠着感が強い動きをしていたが、2時半前あたりから、下げ幅を拡大する動きになっている。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東証後場寄り、方向感なく推移 輸出関連が弱い 証券株は一段高(12:58)
・ソフトバンクが一時乱高下「MBOを検討も断念」報道で思惑交錯(1:09)
・インヴァストが一時14%高 4~9月期末配当実施で(1:14)
・gumiが続落 大引け後の5~7月期決算発表を警戒(1:21)
・ディップが後場に一時20%高 改正労働派遣法成立で(1:34)
・Hameeが下げに転じる 5~7月期決算発表で(2:00)
・OBCが高い 「クラウドでマイナンバー」で注目(2:07)
・東証14時、底堅く推移 「緩和観測で売り出にくい」の声(2:12)
・前田建が上昇に転じる 「仙台空港の運営権、優先交渉」伝わる(2:30)
・大同特鋼が年初来安値 鉄鋼スラグの不正処理で刑事告発(2:46)

0 件のコメント:

コメントを投稿