2015年9月24日木曜日

9月24日 木曜日 午前

 8月末、スズキは、VWとの提携解消が成立。しかし、多額の費用が掛かった。VWは、何もしないでも、スズキ株売却で、多額の資金を得ることになった。ごねていたVW、その会社が、排ガス不正で存続さえ危ぶまれる事態に。こうなると、スズキに対してごねていた姿勢なども含めて、この会社を見ると、中身は「?」が感じられる。この会社の不正発覚をきっかけに、世界の株価は大きく下げている。今日の日本株、寄り付きは一旦大きく下げるが、その後、どっちに動くのか? 米PMIも良くなかったことから、先行きに暗雲が漂っている。
 イエレン議長は、値上げに対し慎重である。それに引き替え、景気先行き不安がある中、消費税を上げると息巻く安倍総理はじめ政府や官僚、まったく経済音痴もいいところ。ここからは経済対策にに本腰を入れるというが、何度も官僚たちから跳ね返されている安倍総理、いったいどこまで岩盤規制改革、公務員改革、さらには、議員削減・・・等々、できるのだろうか? それれに手を付ける前に、政権崩壊と言うこともありえる。いや、可能性が高い。
 10月5日からノーベル賞が発表される。日本人受賞者はいるのか?村山春樹氏は予想2位だというが。何か、明るい話題はないものか・・・・
======================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。 (情)は情報コーナーに詳細記事があります。
 (再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 、(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
  (R) = ロイターHP     ⇒  http://jp.reuters.com/
  (B) = ブルームバーグ  ⇒  http://www.bloomberg.co.jp/
  (N) = 日経速報      ⇒  ttp://www.nikkei.com/news/category/
  (W)= ウールストリートジャーナル ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
  ☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』      ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
  ☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆先週の日本株式市場・昨日の海外市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月18日(金)終値
 ☆日経平均   18,070.21    ☆TOPIX     1,462.38
 ☆日経平均採用銘柄    PER 14.33     一株利益 12.61円
◇9月23日(水)終値
 ☆ダウ      16,279.89  ▲50.58      ☆S&P   1,938.76 ▲3.98
 ☆NASDAQ  4,752.744  ▲3.979
 ☆CME日経225先物     17,670円(ドル建て)     17,575円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=ほぼ横ばい、自動車や旅行関連買われ銀行に売り
 ★欧州株式市場サマリー(23日)
 ★米国株式市場は小幅続落、素材・エネルギー中心に売り
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(23日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)職場NISA広がる、180社が導入、天引き積立/教育講座も、現役世代の投資促す
 ☆(一面)セコム、介護大手と提携、高齢者見守り24時間体制で
 ☆(一面)VW社長、辞意表明、排ガス不正「新し良い出発必要」
     5面:VWブランド失墜、業績悪化は不可避、信用回復に1~2年男見方
 ☆メガバンク、窓口で郵政株販売、みずほや三菱UFJ、傘下証券と連携、個人マネー取り込み
 ☆ミャンマー特区開業、ティラワ工業団地、おおじなど47社進出
 ☆TTP自動車協議継続、日米など、関税撤廃条件、結論出ず
 ☆セブン&アイ、グループ横断、通信サイト、11月開始、180万手品購入可能に
 ☆4K映像で新チャンネル、CATV各社が共同制作
 ☆太陽電池、スマホ部品、17年度を目標に売上倍増、
◇今朝のニュース
 ☆(R)米製造業PMI2年ぶりの低水準、ドル高・輸出需要低迷重しに
 ☆(R)UPDATE 1-ECB、追加緩和の検討は時期尚早=ドラギ総裁 (7:11)
 ☆(N)9月の米製造業PMI速報、横ばいの53.0 (7:13)
 ☆(R)野村、伊訴訟の関連費用345億円計上へ 7─9月期決算で (8:35)
 ☆(R)ボーイング、中国から380億ドル相当の受注獲得 (8:38)
======================================================================
◆寄り前   ? 消えた?
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,803.41円 266.80円安  TOPIX 1,443.21 -19.17
      ほぼ全面安の始まり、主要銘柄に売り気配銘柄も多い、自動車が安い、日産、スズキ、本dが3%を超える下げ、上げているのは、セブン&アイ、三越伊勢丹、イオン、JR東、ユニチャーム、キャノン、三井物産など

9:03  日経平均 276円安  TOPIX -16.49

◇(MP)日経平均、下落幅が300円に迫っている
◇(MP)ドイツの他のメーカニーも下落が波及、世界中の自動車会社も下落、他のメーカーも同じことをしているのではないかという疑念が起こっている。また、検査をごまかせるという事実から、検査が厳しくなり、検査機関が長くなる為、新車販売に影響が出て来るなどが考えられる。と鎌田さん。日本のトヨタは信頼がおけるという面が出て、上げってくると、この問題に一段落するのではないかと続けた。
◇(MP)スズキが下げてる35強の下落。VWは、まだスズキの株を1.5%ほど待っている。マツダの下げが大きい。3.6%の下げ、

9:15 日経平均 247円安  TOPIX -16.40  売買代金 4123億円
     値上り銘柄 389  値下がり銘柄 1420  変わらず 87

◇(MP)野村証券、モンテパスタ銀行、デリバティブ取引の訴訟で590億円を支払う内容で和解これにより利益345億円押し下げられる。今期処理
◇(MP)売り気配だった、わらべや日洋が寄って、ストップ安

9:30  日経平均 300円安  TOPIX -20.04  売買代金 5750億円
9:45  日経平均 318円安  TOPIX -20.47  売買代金 7061億円
10:00 日経平均 360円安  TOPIX -22.58  売買代金 8083億円
      値上り銘柄 1343  値下がり銘柄 468  変わらず 86
      日経平均、TOPIXともに、ほぼ現在安、日系平均17700円を割り込んでいる。9/8以来

10:15 日経平均 334円安  TOPIX -21.66  売買代金 8998億円

◇(MP)少し、ユーロが売られてきている
◇(MP)軸受け3社が下落率上位に顔を出している、下落率、設備投資関連の機械株が著しくなっているくなってる。

10:30 日経平均 320円安  TOPIX -20.50  売買代金 9798億円

◇(MP)上海、0.6%の上昇で始まる、香港も0.1%の上昇

11:00 日経平均 356円安  TOPIX -23.01  売買代金 1兆1543億円
      値上り銘柄 471  値下がり銘柄 1359  変わらず 68
      再び下落しており、1分前に、日経平均、TOPIXともに、今日の安値を付けてい折る。

◇(MP)上海、上昇率1%を超えてきた。
◇()MP11:10 日経平均、下げ幅拡大400円安、現在安、TOPIXも現在安。ドル円は円高方向に動いている。金曜日の下落を含めると、800円近い下落になっている。
◇(MP)雪印メグミルク、横浜工場を売却、82億円を特別利益に計上。株価は上昇

11:15 日経平均 406円安  TOPIX -26.18  売買代金 1兆2340億円

◇(MP)急速に円高方向に動いている。円は、主要通貨に対し全面高

寄り付きから安く始まり、下げ幅拡大、一旦、下げ止まったが、10:30過ぎから、再び下落し400円を超す下げになりっている。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR23日、高安まちまち みずほFGが上昇、日電産が安い(5:17)
・今日の株式、軟調か 中国財新PMIの低水準が重荷(7:50)
・SGX日経平均先物寄り付き、100円高の1万7625円で始まる(8:46)
・コマツに売り先行 中国財新PMIで不透明感強まる(9:02)
・日本オラクルが買い気配 営業最高益を好感、6~8月単独(9:04)
・日経平均、大幅続落で始まる トヨタなど安い(9:08)
・シャープが小安い 「鴻海が液晶買収提案」も力不足(9:10)
・自動車株に売り先行 排ガス不正のVW急落でつれ安(9:11)
・日経平均先物、続落して始まる 欧米株安の流れ受け(9:17)
・自動車株に売り先行 VW問題契機に「思惑先行」で持ち高調整(9:27)
・東京鋼鉄(JQ)が買い気配 大阪製鉄が1株630円でTOB発表(9:35)
・東証寄り付き、大幅続落 海外株安や中国財新製造業PMIの低迷(9:37)
・コマツが安い 景気対策に決定打なく「安心感ない」と(9:40)
・久光薬が反発 3~8月期経常益予想上回ると伝わる(9:42)
・ガイシが安い VW問題の波及警戒、ガス浄化装置納入(9:56)
・日本調剤が一時8%高 『無菌室』もつ薬局の増設、後発薬の増産が伝わる(10:02)
・東証10時、下げ幅を拡大 VW問題嫌気し自動車関連に売り強まる(10:28)
・わらべ日洋が一時ストップ安 今期業績の下方修正、「驚き」の声も(10:35)
・野村が続落 英子会社が伊銀行と和解、345億円の損益計上(10:45)
・リアルワルド(M)が年初来安値 業績予想の下方修正を嫌気(11:02)
・アドソル日進(JQ)が一時20%高 「サイバー攻撃対策ソフト販売」で(11:03)
・しまむらが反発 9月販売好調、「施策に一定の成果」と(11:08)
・ロイヤルホが一時9%安 今期の一転赤字見通しを嫌気(11:18)
・八十二が一時7%高 業績上方修正、増配を好感(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿