======================================================================
◆前場終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 19,678.15 ▲380.80 ☆TOPIX 1,599.65 ▲27.78
☆JPX日経 14,496.54 ▲274.65 ☆2部指数 47,97.27 ▲31.16
☆JQ平均 2,551.45 ▲16.11 ☆マザーズ指数 914.50 ▲4.99
◇昼休み
☆(R)日銀、適切な政策判断を 政策スタンスは政府と共有=菅官房長官 (12:14)
☆(N)宝飾品5~10%値上がり、円安で素材高 店頭価格へ転嫁進める (12:33)
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,704.95円 354円安 TOPIX 1,5 -25.17
ほんの少し下げ幅縮めて始まる
◇(MP)昼休みに海運3社決算発表、日本郵船、買い気配から、3.8%の上昇、川崎汽船、売り気配から5.4%の下落、明暗を分けている。商船三井はほぼ動いていない状況、3者3様
12:33 日経平均 350円安 TOPIX -25.41
◇(MP)和島キャスター 決算プレイになっている。目立ったところでは、越化学6%下落、28日の決算発表、営業益1853億円、会社予想1830億円で超過達成で、悪いことをしているわけではないのに、売られている。
◇(MP)和島キャスター 25日線を見ると、1月20日に明確に抜けてから、2月3日、4月1日、4月10日と割り込んでも最大1日しか下回っておらず、25日移動平均線が明確なサポート線になっているが、それが下向きになりつつある。これを2日続けて下回ると相場が変わる可能性がある。一目均衡表も、転換線を割り込んでいるし、新値3本値が院展するかしないかのところ、テクニカル的に大変なところにきている状況。
12:45 日経平均 314円安 TOPIX -23.18 売買代金 1兆7786億円
値上り銘柄 448 値下がり銘柄 1319 変わらず 115
1時のデータを書きこもうとししたら、コンピュータに不正アクセスがあり、ネット切断。困るよなー。2度手間になるし、書き込みが遅れるし。遅れると、データ計算しなければならず、大変なんだよなー。そんなに、内容は大したことないのに、そんなに早く見たいなら、自分で、データアクセスすればいいのに。邪魔だよなー。まあ、自動検索プログラムでやっているんだろうけど。
と言いながら、さあ、データ書き込みをしましょうか(5分遅れ)
1:00 日経平均 316円安 TOPIX -23.39 売買代金 1兆8776億円
値上り銘柄 447 値下がり銘柄 1315 変わらず 120
◇(MP)叶内アナ、日銀、現状維持と出ました。下げ幅拡大。
◇(MP)和島キャスター、 山本と言う議員が、よけいなことを二言三言、言うから、期待する向きが出ていて、下げにつながった。ここで、変更はなありえないのに、
(小生も、経済音痴の何も知らない議員だと思っている。わかっている人は、そんな発言をしないものだ。その発言をきっかけに、欧州では期待するレポートが出て、イベントドリブン型ファンドが日本株を買ったために、一息入れたい日本市場が、一気に上昇、日銀発表と共に失望売り、大幅下落。相場を壊している。ほんと迷惑な話だが、当の本人は、日銀が悪いから株価が下がったっていうんだろうな。世界から見ると、日銀は良くやっている、政府・自民党が構造改革に力を入れないため景気回復にならないのだと見ている。君らが悪いんだよ、わかるかな、山本君。皆、起こっているぞ)
◇(日経速報)日銀、金融政策の現状維持を決定 木内委員は反対 (13:09) (情)
◇市場関係者の目 確かに衆議院の発言が・・・。日銀の発表があって、一旦下げた後、戻った。乱高下しています。
◇(MP)下げ幅拡大 日経平均466円安
1:30 日経平均 468円安 TOPIX -33.34 売買代金 2兆2270億円
1:34 日経平均 504円安 現在安
1:45 日経平均 518円安 TOPIX -37.02 売買代金 2兆3665億円
さらに下げ幅拡大
2:00 日経平均 397円安 TOPIX -35.40 売買代金 2兆4796億円
値上り銘柄 288 値下がり銘柄 1511 変わらず 83
2:30 日経平均 515円安 TOPIX -36.80 売買代金 2兆7101億円
◇(MP)牧野フライス、発表と同時に買われている
2:45 日経平均 478円安 TOPIX -33.05 売買代金 2兆8864億円
日銀発表は予想通りであり、下げも予想通りではあったが、今年最大、作年2月以来の下げ幅になっている。まあ、トレンドが変わったわけではないが、すこし、相場に乗りきれない。======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・テラスカイ(M)は後場も買い気配 きょう新規上場(12:33)
・リコーが5日ぶりに大幅反落 前期は一転最終減益(12:46)
・郵船が後場に急伸 今期の増配見通しを好感(12:47)
・川崎汽が下げに転じる 今期の減益・減配見通しを嫌気(12:48)
・日経平均、一段安 日銀政策は「現状維持」(1:09)
・UNITED(M)が後場上げに転じる ゲーム会社の買収発表で(1:25)
・日経平均、下げ幅500円超える 手じまい売りかさむ、日銀政策確認で(1:33)
・山パンが大幅反落 1~3月期純利益は59%減(1:47)
・東証14時、軟調 値がさ株が一段安、チャート面で先安観も(2:09)
・プロルート(JQ)が後場に一段安 「黒字幅が限定的」との見方(2:30)
・ロームが急伸 株主還元策を好感、自社株買いと配当増額(2;:47)
・山陽鋼が急上昇 前期純利益が61%増(2:50)
0 件のコメント:
コメントを投稿