======================================================================
◆週末終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇24日金曜日の終値
☆日経平均 20,020.04 ▲167.61 ☆TOPIX 1,618.84 ▲6.03
☆日経平均採用銘柄 PER 18.09 一株利益 1106円
☆ダウ 18,080.14 △21.45 ☆S&P 2,117.69 △4.76
☆NASDAQ 5,092.085 △36.022
☆CME日経225先物 20,095円(ドル建て) 20,070円(円建て)
◇為替 昨日15時 1$=119.49円 終値 1$=118.90円
◇市場概況 ロイター 他
★欧州市場サマリー(24日)
★米国株式市場=続伸、良好な決算好感しS&Pとナスダック最高値更新
======================================================================
◆日経新聞・ニュース
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
<4月25日土曜日>
☆(一面)役員報酬、自社株で大林組やKDDI年内100社、業績連動性高く、株主重視の経営めざす
☆(一面)ソニー、今期4倍営業益3000億円nい、TV・パソコン、リストラ効果
☆(一面)伊藤忠、中国に衣料品販売網、CITIC出資
☆中国、1~3月新規雇用に陰り、都市部で前年水準下回る
☆ジャパンディスプレイ、5年で3000億円投資、年産倍増、スマホ5億台分
☆東芝機械、射出成型機、インド・タイで増産。50億円投資
☆塩野義、食堂癌向けワクチン、来月に最終治験
☆KFC、11月ぶり赤字、前期最終5億円「ピザハット」不振
☆マツダ、今期12%減益、ユーロ安・法人増税響く
☆三菱自、今期純利益15%、7期ぶり減益、パーツ高など逆風
☆NTTドコモ、前期営業6400億円22%減益、「新料金プラン」が圧迫、従来予想は上回る
☆三菱ケミカルHD、前期最終9割増益、」石化製品の採算改善
☆アドテスト、前期営業黒字150億円、半導体検査装置が好調
☆富士通ゼ、今期純利益21%減、消防用無線の特需減少
☆日野自、前期2%g減1100億円、6期ぶり営業減益、トラック販売、東南アジア不振
☆三菱ガスの前期純利益最高に、2.9倍の440億円
☆小糸製、今期3純利益380億円、最高続く
☆住友理工の前期最終赤字に、特産58億円計上業績不振の海外子会社ののれん償却
☆コクヨ、1~3月純利益8%減、消費税の駆け込み需要の反動
☆渋沢倉の前期純利益43%増、フィリッピン向け航空貨物が伸びる
☆エムスリー前期純利益16%増97億円
<4月26日(日)>
☆バーゼル委、銀行の国債保有規制、金利変動に備え、来月にも決定、住宅ローンも
☆NEC・ホンハイ、クラウド事業、アジア市場を共同開拓
☆住友ゴム、中国でぁー用品、17年までに200店
☆トヨタ、「レクサス」米国生産5週間程度延期、港湾労使対立で、
0 件のコメント:
コメントを投稿