======================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。 (情)は情報コーナーに詳細記事があります。
(再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 、(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
(R) = ロイターHP ⇒ http://jp.reuters.com/
(B) = ブルームバーグ ⇒ http://www.bloomberg.co.jp/
(N) = 日経速報 ⇒ ttp://www.nikkei.com/news/category/
(W)= ウールストリートジャーナル ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』 ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆前場終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 19,909.14 △0.46 ☆TOPIX 1,591.70 △0.88
☆JPX日経 14,437.14 ▲1.25 ☆2部指数 4,829.21 ▲10.81
☆JQ平均 2,545.41 △2.58 ☆マザーズ指数 932.48 △4.78
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,901.23円 7.45円安 TOPIX 1,591.00 +0.18
前引けとあまり変わらない水準の取引で始まる
月が2円安、火が3円高、今、7円安。2日連続終値比較、10円未満は去年の8月以来
12:33 日経平均 8円安 TOPIX +0.20
12:45 日経平均 8円安 TOPIX -0.10 売買代金 1兆2376億円
値上り銘柄 672 値下がり銘柄 1036 変わらず 172
1:00 日経平均 11円安 TOPIX -0.61 売買代金 1兆3157億円
値上り銘柄 630 値下がり銘柄 1057 変わらず 193
1:30 日経平均 12円安 TOPIX +0.09 売買代金 1兆4705億円
◇(MP)鉱工業生産指数の確報値は-3.1%、速報値-3.4%から少し改善、製造工業の活稼働指数は3.2%の低下
2:00 日経平均 60円安 TOPIX -3.77 売買代金 1兆6311億円
値上り銘柄 592 値下がり銘柄 1141 変わらず 147
2:30 日経平均 65円安 TOPIX -3.81 売買代金 1兆8202億円
2:45 日経平均 32円安 TOPIX -2.14 売買代金 1兆9325億円
下げ幅縮小している
売りもなければ、買いも入らない。値幅が90円ほど。昨日の終値近辺から小安いところでの小動き
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ドトル日レスが上場来高値 今期は4期連続の増益へ(12:40)
・清水建が続伸 SMBC日興が投資判断上げ、大林組も上昇(12:43)
・東証後場寄り、軟調 中国GDP低調も重荷、電通が一段安(12:58)
・サマンサJP(M)が続伸 好業績とインバウンド関連で物色 (1:13)
・ソニーが連日で年初来高値 個人による買い戻しも(1:33)
・古野電が5日ぶり下落 今期の減益予想嫌気、先高観測も(1:39)
・セガサミーが商い伴い急反落 大口の売りの思惑(1:45)
・ゲーム株(M)がさえない ソフトバンク買いで換金売(1:56)
・TOWが初の1000円台 2円の増配方針を好感(1:57)
・JALが後場一段高 値動きに着目 野村は目標株価引き上げ(2:17)
・東証14時、やや下げ幅拡大 中国株安も重荷に(2:19)
・gumiがストップ高 LINE向けゲーム発売を発表(2:30)
・SOLHD(JQ)がストップ安 ハラール認証の事実なく(2:40)
・gumiが買い気配 LINE向けゲーム開発、「一過性」指摘も(2:44)
・ソフトバンクが4日続伸 売買代金首位、売りも出やすく(2:53)
0 件のコメント:
コメントを投稿