2015年4月23日木曜日

4月23日 木曜日 午前

======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   20,133.90  △224.812     ☆TOPIX   1,621.79  △12.91
 ☆日経平均採用銘柄    PER 18.16     一株利益 1108円
 ☆ダウ      18,038.27  △88.68      ☆S&P   2,107.96  △10.67
 ☆NASDAQ  5,035.171  △21.069
 ☆CME日経225先物     20,270円(ドル建て)     20,250円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場サマリー(22日)
 ★米国株式市場=上昇、ビザやマクドナルドなどに買い
◇日経新聞より
 ☆(一面)信越化学、エチレン生産、米新工場に1700億円
 ☆ソニー、前期最終1260億円の赤字、赤字幅縮小
 ☆新日鉄住金、前期経常益2割増4300億円、採算が改善、計画上回る。神戸鋼は1割増950億円
 ☆鹿島、前期営業益52%減110億円、工事の未払いで損失
 ☆日触媒、今期経常益7%減320億円、紙おむつ材料伸びる
 ☆塩野義、前期最終一転増益に、配当6円増の52円配
 ☆ハウス食G、前期営業益1割減86億円
 ☆一休、前期単独税引き3期連続で最高益、宿泊予約伸び上振れ
 ☆JSR、前期じゅnン利益19%増、2円増の年40円配
 ☆中外薬、1~3月純利9家期22%減、増税前の需要増の反動
 ☆豊田通商、前期120億円損失、関連会社株を減損処理
 ☆新光電工の前期純利益31%減、円安で輸出採算改善
 ☆Mスター前期営業益最高に
 ☆アルコニクス、前期経常最高益、電子部品の加工好調
 ☆オートバックス、前期純利益53%減46億円
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1080万株   買1370万株   金額ベースでも買い越し
 ★外資系証券経由の注文状況は290万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=続伸、米国株高・円安進行支えに高値更新へ
 ★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、大手銀行株は買い優勢
 ◇今朝のニュース
 ☆(N)フェイスブックの1~3月期、純利益20%減 携帯向け広告は堅調 (5:57)
 ☆(R)フェイスブック、第1四半期は売上高伸び鈍化 開発費が利益圧迫(7:08)
 ☆(R)米クアルコム1─3月は46%減益、今期と通年の見通し低調 (7:58)
 ☆(R)米TI、第1四半期は6%増収 今期見通しは予想に届かず (7:59)
 ☆(R)韓国GDP、第1四半期速報値は前期比+0.8%に加速(8:25)
 ☆(N)米マクドナルド、 純利益33%減 1~3月(8:33)
 ☆(N)米AT&T、純利益12%減 1~3月 (8:34)
 ☆(N)米コカ・コーラ、9四半期ぶり増収 1~3月1%増 (8:36)
 ☆(N)韓国GDP、前期比0.8%増 1~3月(8:42)
◇為替 昨日15時 1$=119.55円  今朝7時 119.92円   8時 119.98円
======================================================================
◆前場 
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,227.28円 93.38円高  TOPIX 1,631.14 +9.35
      ほぼ全面高の始まり
9:03  日経平均 104円高  TOPIX +11.18

◇(MP)野村証券が4%近い上昇、年初来高値更新、証券・禁輸株が買われている

9:15  日経平均 66円高  TOPIX +7.79  売買代金 4364億円
      値上り銘柄 928  値下がり銘柄 694  変わらず 250
      寄り付きは買い優勢も、じりじりと値を消し始めている

9:30  日経平均 44円高  TOPIX +4.38  売買代金 6334億円

◇(MP)対外対内証券売買契約状況、12日~18日、5952億円の買い越し、 海外勢、日本株を3週連続で買い越し

9:45  日経平均 68円高  TOPIX +5.88  売買代金 7862億円
10:00 日経平均 88円高  TOPIX +8.38  売買代金 9181億円
      値上り銘柄 1022  値下がり銘柄 658  変わらず 199
      売りをこなし、再び、上げ幅を拡大傾向

◇(MP)日本電産、小幅安から、切返している。永守社長の記者顔意見が始まっている
◇(MP)三菱UFJなど朝方下げたが、変わらず近辺まで戻している

10:30 日経平均 65円高  TOPIX +7.14  売買代金 1兆1223億円

◇(MP)速報 HSBC、中国PMI 49.2 -0.4 予想の49.6を下回る

11:00 日経平均 69円高  TOPIX +7.02  売買代金 1兆2749億円
      値上り銘柄 1025  値下がり銘柄 666  変わらず 189

◇(MP)速報 米上院、大統領にTTP妥結の権限を与えるファストトラック法案可決
       (ロイター) 米上院財政委、TPA法案を可決

11:15 日経平均 76円高  TOPIX +7.77  売買代金 1兆3458億円

日経平均、20200円を挟んでの小動き
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR22日、買い優勢 野村が上昇、日電産は下落(5:20)
・今日の株式、堅調 時価総額「バブル越え」視野、フェイスブック気がかり(7:53)
・SGX日経平均先物寄り付き、75円高の2万0225円で始まる(8:45)
・日電産が反落 16年3月期の利益計画が市場予想に届かず(9:04)
・日経平均、続伸で始まる 一時100円超高、ソニー効果で買い波及(9:06)
・ソニーが3%超上昇 前期最終赤字縮小を評価(9:06)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高で買い先行、2万0280円まで上昇(9:08)
・信越化が続伸して始まる 「米新工場に1700億円」好感(9:10)
・ソニーが大幅反発 前期上方修正、「市場予想以上」の声(9:19)
・日電産が3日ぶり反落 今期利益計画が市場予想に届かず(9:21)
・中外薬が3日ぶりに反落 1~3月期33%営業減益を嫌気(9:25)
・東証寄り付き、続伸 ソニー効果で心理強気に、金融株も高い(9:25)
・サイバダイン(M)反落 15年3月期の最終赤字幅が拡大(9:42)
・日本スキー(M)が一時12%高 「インバウンド関連」で買い続く(9:52)
・信越化が3日続伸 「米新工場に1700億円投資」を評価(9:55)
・東証10時、上昇一服 達成感で利益確定、三菱UFJが下げに(10:08)
・JSRが急反落 今期業績は市場予想を大幅に下回る(10:09)
・豊田通商が3日ぶり反落 120億円の減損損失を嫌気(10:13)
・一休が反発 「3期連続最高益」報道を好感、宿泊予約伸びる(10:31)
・アストマクス(JQ)が大幅続伸 傘下ファンドが年金資金受託(10:54)
・野村、大和が連日の年初来高値 株高で手数料増を期待(11:05)
・大井電気(JQ)が大幅反落 前期は一転最終減益に(11:20)
・日電産が上昇に転じる 今期見通しは「保守的」との見方(11:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿