2015年4月17日金曜日

4月17日 金曜日 午前

 今朝は、とんでもなく早く起き、ブログを書き込んだが、一旦寝たが、アタマな回らない。ぼやーっとしている。徐々にはっきりしてきてはいるが・・・・
 今日のこち株、自動運転に関する話、再加速前にチェックしておくためにとありました。
    こち株資料 ⇒  『自動運転関連銘柄一覧』
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   19,885.77  △16.01     ☆TOPIX   1,599.42  △10.61
 ☆日経平均採用銘柄    PER 17.83     一株利益 1115円
 ☆ダウ      18,105.77  ▲6.84      ☆S&P   2,104.99  ▲1.64
 ☆NASDAQ  5,007.791  ▲3.288
 ☆CME日経225先物     19,855円(ドル建て)     19,825円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場サマリー(16日)
 ★米国株式市場=小反落、企業決算への懸念くすぶる
◇日経新聞より
 ☆(一面)シャープ支援大筋合意、主力2行、2000億円出資、海外3工場の売却検討
 ☆ギリシャ支援、合意に暗雲、デフォルト懸念、再燃
 ☆米成長率、1~3月市場予想、2%割れか、6月利上げ遠のく
 ☆JX、今期最終1800億円の黒字、原油砂州の在庫評価損解消
 ☆キョーリン、今期営業15%増益、ぜんそく薬伸びる
 ☆(再)曙ブレーキ、前期一転最終赤字60億円に、
 ☆ダイハツディーゼル、純利益9%増
 ☆岩谷産業、前期純利益61億円、従来予想より改善
 ☆ブロンコB、1~3月単独税引き益20%増3,49億円
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1150万株   買980万株   金額ベースでも売り越し
 ★外資系証券経由の注文状況は170万株の売り越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=もみ合い、欧米株安を嫌気 週末要因も
 ★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力株は総じて売り優勢
 ◇今朝のニュース
 ★(R)シャープ再建計画で大筋合意、主力行が2000億円規模支援=関係筋 (16日23:03)
 ☆(R)ギリシャ代替案なく、交渉案の信頼喪失恐れ=欧州委員 (1:26)
 ☆(R)米新規失業保険申請が予想外に増加、受給総数2000年以来の低水準 (1:32)
 ☆(R)米貿易促進権限法案、16日にも超党派提出=上院委員長 (3:12)
 ☆(R)最近のドル高、そう遠くない将来に終わる=米FRB副議長 (5:14)
 ☆(N)日銀総裁「物価上昇率2%に近づく」 G20会議で表明へ (5:28)
 ☆(N)米フィラデルフィア連銀製造業景況指数、5カ月ぶり上昇 4月 (7:07)
 ☆(N)米新規失業保険申請、前週比1万2000件増 市場予測上回る (7:09)
 ☆(N)米AMDの売上高、1~3月期26%減 PC需要低迷 (8:09)
◇為替 昨日15時 1$=119.63円  今朝7時 118.99円   8時 119.02円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,810.40円 75.37円安  TOPIX 1,594.88 -4.54
       高安まちまちも売りが優勢に見える
9:03  日経平均 104円安  TOPIX -6.17
      下げ幅拡大、
      メガバンクなどは、昨日に引き続きしっかり、地銀はおおむね反落
      日立ハイテクが下落、スクリーンが下落率4位、半導体製造機械関連が下げている

9:15  日経平均 118円安  TOPIX -8.95  売買代金 3753億円
      値上り銘柄 393  値下がり銘柄 1300  変わらず 179
      ソニーが下落率3%を超えてきている。昨日に引き続き下げていて、下げが目立つ
       伊藤忠、JXなどが買われている
◇(MP)クボテック買い気配から始まり、ストップ高。超伝導『フライホール』を古川電工と実証実験に入ったというニュース

9:30  日経平均 122円安  TOPIX -8.48  売買代金 5574億円
9:45  日経平均 80円安  TOPIX -2.69  売買代金 7294億円
      少し落ち着いたか。最近では、動きがある方。それでも値幅67円ほど
◇(MP)日本電産年初来高値更新、3日続伸

10:00 日経平均 113円安  TOPIX -4.71  売買代金 8714億円
      値上り銘柄 616  値下がり銘柄 1089  変わらず 171

10:30 日経平均 89円安  TOPIX -2.66  売買代金 1兆858億円
11:00 日経平均 112円安  TOPIX -2.46  売買代金 1兆2811億円
      値上り銘柄 670  値下がり銘柄 1038  変わらず 170

11:15 日経平均 115円安  TOPIX -2.77  売買代金 1兆3705億円

日経平均は、寄り付き後、100円安前後でもみ合っている======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR16日 高安まちまち 三井住友FG高い、ソニー下落(5:32)
・SGX日経平均先物寄り付き、85円安の1万9815円で始まる(8:45)
・海帆(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・シャープが6日続伸で始まる 主力2行と資本支援で大筋合意(9:04)
・日経平均、反落で始まる 一時100円超安、欧米株安や円高を嫌気(9:09)
・キョーリンが反発 今期3期ぶりの営業増益と伝わる(9:10)
・日経平均先物、反落して始まる 欧米株安や円高・ドル安で(9:12)
・学研HDが堅調 「中韓で教育事業を強化」を好感(9:20)
・東証寄り付き、反落 一時130円安、欧米株安や円高進行を嫌気(9:31)
・マクドナルド(JQ)が1カ月半ぶり安値 今期の最終赤字拡大(9:37)
・ブレーキが反落 前期赤字転落を嫌気、「一過性」の見方も(9:50)
・JXが連日で高値更新 今期は最終黒字転換へ(9:51)
・銀行株が高い 三井住友FGと三菱UFJが高値更新(10:05)
・ぐるなびは朝高後伸び悩む 新サービスへの反応限定的(10:15)
・シャープが一転下落 希薄化警戒、費用拡大懸念も(10:25)
・東証10時、やや下げ幅縮小 1万9700円台後半、銀行株に買い(10:23)
・日電産が年初来高値 「自己資本比率50%超」報道を好感(10:32)
・BEENOS(M)が反発 今期業績を上方修正、上値は重い(10:35)
・半導体装置関連が軒並み安 台湾社の投資下方修正で(11:05)
・3DM(JQ)がストップ高 「インドネシアで止血剤承認」に思惑買い(11:11)
・ブロンコBが一時12%安 2割増益も「利益確定売り」の見方(11:12)
・海帆の初値1800円 公開価格を76%上回る、きょう上場(11:31)

0 件のコメント:

コメントを投稿