朝早く、近くのポストまではがきを出しに行った。外に出ると、草の匂い、草には、朝方まで降っていた雨つぶが輝いていた。木々は、薄緑色、。風は、ひところに比べ温かい。上着がなくても温かかった。ほんの数百メートル、家屋が並ぶ道がなら、季節を感じた。朝日差しがさしているしかし、今日は、昼から嵐になるという。春雷にも注意が必要だという。株式市場は無風?
朝のこち株では、昨日の浜田参与の発言が問題になっている。
ブルーグバーグ : 浜田内閣参与:購買力平価からすると120円はかなり円安
ロイター ⇒ インタビュー:すぐの追加緩和不要、月末でも反対せず=浜田参与(情3日)
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
☆日経平均 19,908.68 △3.22 ☆TOPIX 1,590.82 △4.56
☆日経平均採用銘柄 PER 17.68 一株利益 1126円
☆ダウ 18,036.70 △59.66 ☆S&P 2,095.84 △3.41
☆NASDAQ 4,977.287 ▲10.962
☆CME日経225先物 19,9350円(ドル建て) 19,910円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
★欧州株式市場サマリー(14日)
★米国株式市場=ダウ・S&P反発、エネルギー株に買い
◇日経新聞より
☆(一面)イオン、今期投資6割増1600億円、スーパー改装に軸足、ヨーカ堂は3倍の80店で
☆(一面)日生、議決権行使基準、ROE5%求める、対話通じ改善促す
☆(情13日)米機関5月見通し、シェールオイル減産へ、原油安で採算悪化
☆(再13日)日揮、前期純利益55%減、カタールの工事遅れる
☆DIC、1~3月営業益6%増100億円、高機能顔料の販売好調、合理化も利益押し上げ
☆大林組、前期純利益、29%増280億円、2円増の年10円配
☆ドトレス日レス、前期最終35%増益、新業態の喫茶店好調
☆アデランス前期純利益19%増に
☆タマホーム、6~2月赤字25億円
◇寄り前
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1080万株 買1460万株 金額ベースでも買い越し
★外資系証券経由の注文状況は380万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=上値重い、円高警戒や利益確定の動きが重し
★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力株は軒並み売り優勢
◇今朝のニュース
☆関電、5期ぶり黒字に黄信号 高浜原発再稼働差し止め (23:59)
★(R)米インテル、第2四半期は3%増収見込む 時間外で株価上昇 (7:11)
★(R)米FRB公定歩合、4地区連銀が引き上げ主張=議事録 (7:15)
☆(N)「安易な株主還元やめるべき」 米資産運用会社CEO (7:51)
☆(R)広島空港でアシアナ機が滑走路外れ停止、23人軽傷 アンテナに接触か(8:00)
☆(N)精密誘導なく低空進入、アシアナ機事故 無線設備に主脚接触 (8:48)
◇為替 昨日15時 1$=119.76円 今朝7時 119.36円 8時 119.39円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,831.53円 70.15円安 TOPIX 1,584.91 -5.91
反落、売り優勢で始まる。
9:03 日経平均 47円安 TOPIX -4.12
どうも寝不足か?ラジオの言葉が頭に入ってこない。いつもみたいに、頭に残らない。書き込みが上手くいかない。寝てはいるのだが・・・・
9:15 日経平均 46円安 TOPIX -3.43 売買代金 3044億円
値上り銘柄 563 値下がり銘柄 1060 変わらず 244
◇(MP)(ロイター)2015年に利上げするのは「不適切」=米ミネアポリス地区連銀総裁(9:14)
◇(MP)今朝の開示で上昇中、アイロムHDが、国立感染症研究所と、エイズウイルスのワクチンの共同研究開発契約を結んだ。
◇(MP)開示情報、船井電機、フィリップスとテレビ・ビデオ機器のブランドライセンス契約を延長
9:30 日経平均 56円安 TOPIX -3.88 売買代金 4419億円
9:45 日経平均 60円安 TOPIX -4.46 売買代金 5546億円
ベランダに洗濯物(タオル)が飛んできていた。結構風が強い。そのタオルをエントランスにおいてきた。
10:00 日経平均 57円安 TOPIX -3.18 売買代金 6572億円
値上り銘柄 566 値下がり銘柄 1123 変わらず 189
日経平均の値幅はなんと、41.41円、商いも少ない
◇(MP)開示情報、日本ビューホテル、増配発表、上昇も、その後行って来い
10:30 日経平均 6円安 TOPIX +1.06 売買代金 8367億円
TOPIXがプラスに転じた。日経平均も一時プラス場面があった
◇(MP)日揮が安値更新、
11:00 日経平均 2.92円安 TOPIX +0.97 売買代金 9731億円
値上り銘柄 694 値下がり銘柄 1012 変わらず 174
◇(MP)豪ドルが一気に下げている。中国の指標発表、前年同期比、中国GDP、7.00%の増加、予想通り。鉱工業生産5.4% 予想6.8%増、小売り売上高10.2%増、予想10.9%を下回る。
11:15 日経平均 24円安 TOPIX -0.88 売買代金 1兆315億円
昨日の終値近辺で小動き。19900円を挟んでの動き
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR14日、ほぼ全面高 ソニーや三菱UFJが上昇(5:47)
・今日の株式、小動きか 米株高も円高進行が重荷に(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、55円安の1万9855円で始まる(8:46)
・日経平均、反落で始まる 円高進行が重荷(9:04)
・日揮が売り気配で始まる 前期純利益55%減に下方修正 配当も減(9:06)
・日経平均先物、続落して始まる 円高進行が重荷に(9:10)
・東証寄り付き、反落 円高進行で輸出株など安い、イオンは上昇(9:22)
・ベスト電が反落 15年2月期の営業益45%減を嫌気(9:25)
・日揮が大幅反落 前期を下方修正、先行きにも警戒感(9:27)
・東宝が25年ぶり高値 15年2月期純利益が計画上回る(9:33)
・イオンが6日続伸 改装投資増に「合理的」(9:41)
・モルフォが連日の上場来高値更新 4月末現在の1株を3株に分割(9:52)
・SUMCOが5%高 インテルの連想買い、新光電工も高い(9:59)
・カゴメが続伸 「米食品会社を買収」報道を好感(10:02)
・レナウンが朝高後下げに転じる 赤字決算で売り買い交錯(10:12)
・ファンクリG(JQ)が反発 大幅増益を好感(10:31)
・東証10時、下げ幅縮小 売り一巡後に買い戻し(10:31)
・DICが一時5%安 「1~3月期営業増益」で利益確定(10:57)
・関西電が一時6%高 一巡後は下落も、値上げ申請カギ(11:13)
・ウエストHD(JQ)が反落 今期予想の下方修正と減配を嫌気(11:16)
・アアデランスが10%超安 前期大幅減益、先行きにも警戒(11:18)
・ルテックが大幅続伸 リコーとの業務提携で(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿