2015年4月13日月曜日

4月13日 月曜日 午前

 金曜日の桜井さんの講演、土曜日に、愛馬が出走・色々な面で活躍?したため、まとめをさぼっています。その愛馬、重賞(GⅡ)のレースで、ゲートで立ち上がり大出遅れ、最後方をポツンと追走。1番人気であったので、場内騒然。直線、しんがりから、猛然と追い込み、勝ち馬に3/4馬身まで迫り2着に入りました。ここでも、場内大声が飛びかう盛り上がり。これで、来月のNHKマイルカップに出生が決まった。これで、人気が出てしまう・・・・
 一方、日本全体でも、この週末、いろいろなことが報道された。山手線・京浜東北線9時間ストップ。高校生の韓国での集団万引き、キャップでワクチン寄付の目的変更問題などなど。連日報道されているのが、寺社の油被害、浪速のエリカさま。コメントを避けますが、いろいろことが起こっています。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   19,907.63  △30.09     ☆TOPIX   1,589.54  △4.65
 ☆日経平均採用銘柄    PER 17.04     一株利益 1128円
 ☆ダウ      18,057.65  △98.92      ☆S&P   2,102.06  △10.88
 ☆NASDAQ  4,995.978  △21.413
 ☆CME日経225先物     20,065円(ドル建て)     20,35円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場サマリー(10日)
 ★米国株式市場=続伸、事業再編発表のGE買われる
◇日経新聞より
<11日(土)>
 ☆(一面)厚労省方針、医療費点検、健保主導で、官と重複省く、コスト下げ
 ☆銀行、カネ余り一段と、預金・融資の差、1年で12兆円拡大
 ☆インド、14年度新車販売3%増、日刊メーカー伸びる
 ☆東ガス、前期減損310億円、米シェールガス開発など(再・情報コーナー)
 ☆吉野家HD、前期純利益35%増益、新メニューがヒット
 ☆ディスコ、前期最終200億円、2期連続最高益、半導体装置の需要増、交換部品伸びる
 ☆クリレスHD、今期経常33%増益、「磯丸水産」が好調
 ☆ツムラ、前期営業益1割減、原料生薬、コスト膨らむ
 ☆ミツミ、前期年14円配
 ☆ベクトル、今期営業益36%増
 ☆ライフコーポ、今期単独税引き益52億円に
 ☆近鉄、20億円の赤字
<12日(日)>
 ☆(アウトルック)今週の日経平均、急ピッチな上昇に警戒感も
<13日(月)>
 ☆(一面)米キューバ、首脳会談、59年ぶり、対立の歴史転換、国交正常化へ弾み 
 ☆自公系、10知事選全勝、政権運営に追い風
 ☆日中韓、20年相互観光3000万人に、相当相会合で共同声明
 ☆山手線、線路に柱倒れる、9時間ストップ大動脈寸断、41万人影響
◇寄り前 ロイター等 
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売960万株   買1280万株   金額ベースでも買い越し
 ★外資系証券経由の注文状況は320万株の買い越し観測=市場筋
 ★大手銀が決算発表、ファンダメンタルズに注目=今週の米株式市場
 ★上値重い、米国の企業決算やマクロ指標を見極めへ=今週の東京株式市場
 ★今日の株式見通し=反発、世界的な株高で再び日経平均2万円試す
 ★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
 ◇今朝のニュース
 ★(R)中国経済、下方圧力が強まっている=李首相 (7:59)
◇為替 先週  金曜日 15時 1$=120.50円  終値 120.21
      今朝    7時  120.25円   8時 円
◇(TMW)2月機械受注 前月比-0.4 市場予想を上回る。前年同期比+5.9%
  日経速報 ⇒ 2月の機械受注、前月比0.4%減 船舶・電力除く民需 (情)
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,967.38円 59.75円高  TOPIX 1,591.68 +2.14
       買い優勢の始まり
9:03 日経平均 36円高  TOPIX +0.43

◇(MP)SQ値が20,008.47円、日経平均の高値が2006.00で、幻のSQ値になっている
◇(MP)日経平均が下げに転じてきた

9:15 日経平均 8円高  TOPIX -4.32  売買代金 3001億円
      値上り銘柄 734  値下がり銘柄 921  変わらず 212
     日経平均、再びプラスに、先週の終値近辺でもみ合い
◇(MP)売買代金上位、ソフトバンク、トヨタ、ソニー、NTT、三菱UFJ、OLC、キャノン、DeNA、マツダ、KDDI

9:30  日経平均 10円高  TOPIX -2.84  売買代金 4498億円
9:45  日経平均 18円安  TOPIX -5.45  売買代金 5805億円

◇(MP)陸運が売られている。ホンダ、日産も安い。値下り銘柄が1000を超えている。

10:00 日経平均 16円安  TOPIX -4.88  売買代金 669億円?
      値上り銘柄 701  値下がり銘柄 1002  変わらず 174

◇(MP)日経平均の高値が9:01、安値が9:06につけて、値幅が109円ほど、その範囲で動いている
◇(MP)日銀支店長会議で、黒田総裁は、緩やかな回復を続けている、先行きも緩やかな回復を続けていくと従来の見方を示した (詳細 

10:30 日経平均 52円安  TOPIX -9.37  売買代金 8639億円
11:00 日経平均 35円安  TOPIX -7.93  売買代金 1兆18億円
      値上り銘柄 671  値下がり銘柄 1061  変わらず 145

11:15 日経平均 14.48円安  TOPIX -6.16  売買代金 1兆606億円

◇(MP)中国の貿易収支、黒字幅縮小

小安いところでもみあいが続く
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR10日、買い優勢 ソニーやNTTドコモ、ホンダが上昇(7:00)
・今週の株式、上値重いか 利益確定売りで、米企業決算に警戒も(7:56)
・今日の株式、反発か 欧米株高で投資家心理改善、再び2万円試す(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、20円高の2万円で始まる(8:46)
・OLCが反発で始まる 「前期営業益上振れ」報道を好感(9:04)
・関西電が小高い 発電所建設報道も反応限定的(9:07)
・日経平均、反発で始まる 1万9900円台後半、一時下げに転じる(9:12)
・日経平均先物、一時2万円乗せも下げに転じる 高値警戒感で売り(9:21)
・OLCが反発 「アナ雪効果で前期業績上振れ」を好感(9:25)
・東証寄り付き、反発後は一進一退 外部環境好転も利益確定売り(9:29)
・ソニーはもみ合い 廉価な画像センサー開発報道も高値警戒(9:29)
・ディスコが反発 前期純利益、予想上回る200億円前後に(9:43)
・関西電が買い優勢に 「首都圏初の発電所」を改めて好感(9:56)
・ツムラが続落 減益基調継続の報道で(10:06)
・東証10時、軟調 利益確定売り優勢 トヨタやホンダなど安い(10:12)
・メディア工房が反落 減益決算嫌気、一時10%安(10:35)
・吉野家HDが下落 前期純利益35%増も今期見通しを嫌気(10:49)
・池田泉州HDが大幅続落 公募増資を正式決定(10:56)
・日電硝が急反発 3年ぶり高値、営業益上方修正を好感(11:06)
・クリレスHDが大幅反発 今期経常33%増益と伝わる(11:13)
・サンワドー(JQ)が買い気配 DCMが買収、割安感意識(11:21)
・カナデンが一時6%安 JR貨物の工事巡り課長逮捕(11:24)
・アサヒが続落 1~3月のビール系飲料出荷が9.1%減(11:27)
・ユニーGHDが反発 今期の黒字転換見通しを好感(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿