2018年2月7日水曜日

2月7日(水)午前

 先々週、全国的に雪が降って、その後も日本海側では大雪が続いている。先週も都会で雪が降ってきた。そして、月曜日、佐賀ではヘリコプターが降ってきた。沖縄では、部品なども含めると、よくあるようだが・・・
 さて、先週金から、米株が下落、世界同時株安へと。やっと、今朝、米株が反発。
 昨日の東京市場、引け後のラジオで、和島さん、安値を付けた辺りで、日経平均の25日移動平均線との乖離率が10.15%まで広がり、さすがにこれはと思っていたら、引けにかけ戻してきた。円高も一服して、さすがに売られすぎの様相を呈していた。米金利も下げてきていたのに、売られていたので、売られすぎとの声もあった。perを前日の一株益で計算すると13.45倍、アベノミクス始まって以来、perは13.5~15.5の範囲で動いていて来たので、下げも限界かなと思っていた。案の定、ひけにかひけにかけ戻して一安心というところ、と話していた。もっとも、戻りに関しては、市場関係者は、皆そろって、全値は戻らず、戻るのには時間がかかるとも見方をしている。
 今朝のデータを打ち込んでいて、昨日のNSDAQ指数の少数点以下が違っていたことに気が付いた。昨日は少し慌てていたようだ。今日は、朝からくしゃみを連発しているが、大丈夫かな。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月6日(火)            昨年来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   21,610.24  ▲1074.84  24,129.34(18/1/23)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,743.42  ▲80.33   1,911.31(18/1/23)    1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.81   1株利益 1564円
 ☆ダウ      24,912.77  △567.02     ☆S&P  2,695.14 △46.20
 ☆NASDAQ  7,115.883  △148.357    ☆WTI   63.39 -0.76
 ☆CME日経225先物  22,245円(円建て)   ☆大証夜間 22,150円
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は1071円安、米株暴落でリスク回避 下げ幅一時1600円超
 ★ロンドン株式市場=続落、EU離脱投票以来の大幅安
 ★欧州株式市場=続落、6カ月ぶり安値
 ★欧州市場サマリー(6日)
 ★米国株式は大幅反発、値動き荒い展開 ハイテク株などに買い
◇日経速報
 ★東証大引け 1071円安、海外株安響く 13年5月以来の大商い
 ★米国株、ダウ反発し567ドル高 2年5カ月ぶり上げ幅 景気敏感株に買い
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-急反発 ダウは567ドル高 (2/7)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆自動取引、株安を増幅  世界連鎖、日経平均1071円安
 ☆トヨタの18年3月期、過去最高益に 2兆4000億円に上方修正 米法人減税、円安が追い風 (20:30)
 ☆王子、三菱製紙に33%出資 製紙再編は2強軸に新段階 (23:00)
 ☆スペースX、大型ロケットの試験打ち上げ成功、積載倍に (8:03)
 ☆米貿易赤字9年ぶり高水準 17年、対中国が過去最大 (22:47)
 ☆12月の米求人数、16万7000件減 雇用動態調査 (3:37)
 ☆米GM、10~12月期は5300億円の赤字 法人減税が影響 (0:57)
 ☆中国の消費けん引役に陰り 車販売低調、スマホ出荷減 2017年 (23:00)
 ☆中国スマホ市場、初の前年割れ4.9%減 2017年通年 直近17年10~12月実績は15.7%減 落ち込み歯止めかからず (23:00)
 ☆大型液晶パネル2~5%安 テレビ販売低迷 (20:42)
 ☆富士フイルム、インドで乳がん検査の啓発 画像診断装置の販売増狙う (23:00)
 ☆HISと日本通信、格安スマホ協業発表 プランの魅力カギ (20:30)
 ☆家電量販の4~12月、エディオンなど3社が営業増益 (20:30)
 ☆(観測)キリンHDの17年12月期、営業益1割増 飲料事業の採算改善 (2:00)
 ☆三菱重の4~12月期、最終損益247億円の黒字 (20:30)
 ☆IHIの17年4~12月期、最終黒字に転換 海洋構造物の損失が減少 (20:30)
 ☆三井造の今期、20年ぶり営業赤字 海外プラント工事で損失 (20:30)
 ☆UACJ、今期140億円に下方修正 (20:30)
 ☆古河電工の18年3月期、経常益25%増 年70円配に上げ (20:30)
 ☆ディスコの今期、純利益45%増に上方修正 半導体装置が好調 (20:30)
 ☆SUMCOの前期、ウエハー値上げで純利益4.1倍 配当は18円増の年28円 (20:30)
 ☆住友化の4~12月、純利益96%増 石化や医薬好調 (20:30)
 ☆三菱ケミHDの今期、純利益28%増に上方修正 アクリル樹脂など好調 (20:30)
 ☆菱ガス化、経常利益28%増に上方修正 18年3月期 (20:30)
 ☆参天製薬、米減税で純利益48%増に上振れ 18年3月期 (20:30)
 シスメックスの4~12月、営業益14%増 検査装置好調 (20:30)
 ☆アルフレッサの4~12月、純利益10%増
 ☆NTTデータ、経常益9%増の800億円 17年4~12月期 (20:30)
 ☆ミズノの4~12月期 純利益27倍 (23:15)
 ☆王子HD、4~12月の純利益18%増 為替差損無くなる (20:30)
 ☆テレ朝HD、純利益9%増 17年4~12月 (20:30)
 ☆日清食HDの4~12月、純利益20%増 カップ麺好調 (20:30)
 ☆井村屋の4~12月、肉まん好調で純利益過去最高 (21:30)
 ☆ノリタケ、今期の経常利益34%増に上方修正 (22:00)
 ☆ゼンショHDの17年4~12月期、純利益9%減 天候不順が痛手 (20:30)
 ☆サーティワンの17年12月期、税引き益51%増 (20:30)
 ☆バローHDの10~12月期 経常利益9%増 スーパー事業が改善 (21:30)
 ☆ドンキHD、純利益3%減に 18年6月期予想上振れ (20:30)
 ☆ゴールドウインの18年3月期、年85円配に上積み (20:30)
◇ロイター
 ☆米12月貿易赤字5.3%増、金額ベースで9年ぶり高水準 (1:44)
 ☆米経済成長率、第1四半期は+4.0%=アトランタ連銀GDPナウ (5:17)
 ☆スペースX、新大型ロケットの試験発射に成功 受注で優位に (8:37)
◇日刊工業新聞
 ★【電子版】NY株が急反発、ダウ500ドル以上の大幅上昇 (7:00)
 ☆トヨタの18年3月期、当期益過去最高へ 2兆4000億円に上方修正 (5:00)
 ☆王子HD、三菱紙に33%出資 洋紙市況悪化で再編 (5:00)
 ☆荏原、IoT・ロボで全自動ライン構築 藤沢工場のポンプ生産に (5:00)
 ☆ドコモ、約7500万人のマーケ基盤構築 ユーザーごとに“おすすめ” (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=戻り試す、米株急反発で買い戻し 神経質な相場継続
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタなど主力株は買い優勢
 ★(Tr)東京市場=米国株の大幅反発に安心感、戻りを試す展開か (2/7)
◇為替
  昨日 15時 1$=108.87円、1€=134.73円
  今朝 7時10分 1$=109.55円、1€=135.54円   8時 1$=109.70円、1€=135.80円
◇今朝の発表
 ☆(N)1月上中旬の貿易収支、1兆780億円の赤字 赤字は4カ月連続 (8:51)
 ☆(N)実質賃金、12月は0.5%減 17年は2年ぶり減少 毎月勤労統計 (9:00)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  22,195円
8:45  大証日経平均先物  22,180円
寄り付き 日経平均 22,001.29円 391.05円高  TOPIX 1,775.42 +32.01
      日経平均先物 22,240円
      JPX400  15,731.09 +284.10   東証2部指数 7,233.43 +135.26
      日経JQ平均  3,928.33 +57.48   マザーズ指数  1,193.27 +22.92

◇(MP)日経平均、上げ幅600円を超えてきた。3%を超える上昇

9:15 日経平均 22,228.96円 618.72円高  TOPIX 1,796.62 +53.21
     日経平均先物 22,190円
     出来高 3億4797万株  売買代金 5,927億円
     値上り銘柄 2,014  値下がり銘柄 38  変わらず 1

◇(MP)米、下院で、暫定予算案を可決という一報が入ってきた。馬渕キャスター曰く、株が下がっているので、ここで、暫定予算を通さなかったら、支持が下がることを懸念してのことだろう
◇日経平均、上げ幅拡大、700円を超える上昇になっている。TOPIXは1,800pt回復

10:00 日経平均 22,306.31円 696.07円高  TOPIX 1,899.58 +156.17
      日経平均先物 22,280円
      出来高 6億8059万株    売買代金 1兆2767億円
      値上り銘柄   値下がり銘柄 50  変わらず 8

10:30 日経平均  22,265.40円 655.16円高  TOPIX 1,799.79 +56.38
      日経平均先物 22,260円

◇(MP)中国人民元基準値、1$=.2882ン3営業日ぶりに元高アジア株、軒並み反発の始まり。その中で、台湾で深夜M6.4の大規模地震発生、建物の崩壊などが大きいが、株は上昇、韓国の上昇が小さい

11:00 日経平均 22,300.75円 690.51円高  TOPIX 1,801.92 +58.51
      日経平均先物 22280円
      出来高 942.45万株   売買代金 17,854億円
      値上り銘柄 2,011  値下がり銘柄 48  変わらず 6

日経平均、前場1分足
















======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR6日、ほぼ全面高 トヨタとホンダが高い(6:13)
・今日の株式 反発、米国株下げ止まる 日経先物2万2000円台回復(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き 775円高の2万2195円で始まる(8:31)
・トヨタが買い気配 今期予想、31%増益に上方修正(9:00)
・SUMCOが買い気配 前期の純利益4.1倍(9:01)
・ディスコが買い気配 今期の純利益予想を上方修正
・シスメックスが買い気配 4~12月期営業益14%増(9:02)
・JTが安い 今期純利益は微増の予想
・キリンHDが高い「前期の営業益1割増」
・王子HDが小動き 三菱紙に33%出資も
・住友化が買い気配 4~12月期純利益96%増
・ドンキHDがもみ合い 今期の純利益予想を上方修正も(9:03)
・日経平均、大幅に反発して始まる 上げ幅600円超える(9:07)
・東証寄り付き 大幅に反発、2万2000円上回る(9:21)
・日経平均、上げ幅700円超える ほぼ全面高(9:56)
・トヨタ5%高 今期予想を上方修正、外資系証券は判断上げ(9:59)
・JTが逆行安 微増益見通しに失望、加熱式たばこ生産に課題(10:03)
・SUMCO15%高 1~3月期は大幅増益の予想(10:15)
・日邦産業(JQ)が一時14%高 今期の業績予想を引き上げ(10:20)
・東証10時 大幅高、一時700円超す上昇(10:23)
エイピア、Googleの広告プラットフォームとのデータ連携を開始(10:35)
・スクエニHD9%安 10~12月は営業減益(10:44)
・マクドナルド(JQ)が反発 1月の既存店売上高13%増(10:56)
・古河電が大幅反発 今期経常益・配当予想引き上げ(11:04)

0 件のコメント:

コメントを投稿