2018年2月21日水曜日

2月22日(木)午前

 スピードスケート女子団体パシュート、日本が金メダル!!!!
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月21日(水)            昨年来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   21,970.81  △45.71  24,129.34(18/1/23)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,761.61  ▲0.84  1,911.31.39(18/1/23)   1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.03   1株利益 1686円
 ☆ダウ      24,797.78  ▲166.97     ☆S&P  2,701.33 ▲14.93
 ☆NASDAQ  7,218.228  ▲16.080    ☆WTI   61.68 -0.11
 ☆CME日経225先物  21,855円(円建て)   ☆大証夜間 21,970円
◇市場概況 ロイター
 ★〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陽線」、5日線維持でマド埋め意識も
 ★ロンドン株式市場=反発、グレンコアとロイズ買われる
 ★欧州株式市場=続伸、好決算を材料視
 ★欧州市場サマリー(21日)
 ★米国株は下落、FOMC議事要旨受け米国債利回り上昇
◇日経速報
 ★東証大引け 小反発、ハイテク株に買い 日中は乱高下
 ★米国株、続落 ダウ166ドル安、FOMC議事要旨受け乱高下
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-続落 FOMC議事録を受けた長期金利上昇を嫌気 (2/22)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆スケート女子団体追い抜き、日本が金 メダル最多11個 (22:19)
 ☆セブン&アイ、1万人に時差出勤  柔軟勤務、負担軽く 広がる改革、生産性向上も
 ☆働き方、政権失策で混迷続く 裁量労働、野党は撤回要求 (0:14)
 ☆都内の外国人労働者39万人、増加止まらず (0:30)
 ☆タカタの再建案づくり大詰め 米裁判所が計画承認 (21:00)
 ★利上げ加速の可能性で一致 1月のFOMC議事要旨 (4:20)
 ☆1月の米中古住宅販売件数、3.2%減 4カ月ぶり低水準 (0:46)
 1月の百貨店売上高は1.2%減、大雪で客足鈍る (20:30)
 ☆大日光、中国企業と部品共同調達 車載関連機器で (0:00)
 ☆部品不足、暖房器具の増産に影 (20:45)
 ☆三菱ケミ、バイオ燃料に膜技術 三井物産などと提携 (23:00)
 ☆マテリス、3Dプリンター材料に参入 高硬度樹脂使用 (1:00)
 ☆鈴木、EV電池部品に参入 新株予約権で14億円調達 (22:00)
 ☆NTTが自社株買い、1500億円を上限 (20:30)
 ☆リコーが最大1000億円減損 不振の米事務機販社巡り (2:00)
 ☆(観測)ホギメデの19年3月営業利益は25%増、償却費一巡 (2:00)
◇ロイター
 ☆1月の訪日外国人は9%増の250万人、1月として最高=政府観光局 (18:17)

 ☆ユーロ圏総合PMI速報値、2月は57.5に低下 依然高水準 (18:57)
 ☆BRIEF-2月の米サービスPMI速報値は55.9=マークイット (23:52)
 ☆BRIEF-2月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は55.9(予想:55.4)=マークイット  (23:52)
 ☆BRIEF-1月の米中古住宅販売は年率538万戸(予想:560万戸)=全米リアルター協会
 ★米1月中古住宅販売は2カ月連続減、在庫不足で 前年比は3年半ぶり大幅減 (1:08)
 ★米FOMC、インフレや景気見通しに自信=議事要旨 (4:28)
 ★FOMC議事要旨:識者はこうみる (5:38)
 ☆EU、郵船や川崎汽船など4社に制裁金 車輸送費カルテルで (8:03)
 ☆EU、日本特殊陶業と独ボッシュに制裁金 車部品カルテルで (8:03)
◇日刊工業新聞
 ☆椿本チエイン、EV動力伝達部品を開発 既存技術など応用 (5:00)
 ☆新明和、航空機主翼部品を量産 ボンバルディア次世代機向け  (5:00)
◇毎日新聞
 ☆中国 統計水増し、地方政府が続々「自白」 (20:30)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=軟調、米株安で売り先行 円安支えに下げ渋りも
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、トヨタは買い優勢・ファーストリテは売り優勢
◇為替
  昨日 15時 1$=107.80円、1€=132.84円
  今朝 7時10分 1$=107.71円、1€=132.31円  8時 1$=107.75円、1€=132.27円
◇今朝の発表
 ☆(TMW)対外・対内証券売買契約(週間)  1271億円の買い越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  21,835円
8:45  大証日経平均先物  21,810円
寄り付き 日経平均 21,789.88円 180.93円安  TOPIX 1,749.85 -11.76
      日経平均先物 21,760円
      JPX400  15,448.48 -109.93   東証2部指数 7,341.40 -11.34
      日経JQ平均  4,059.15 -8.70  マザーズ指数 1,216.06 -3.64

◇(MP)日経平均下げ幅拡大、全面アyすに近い状況
◇(MP)対外・対内証券売買契約状況、先週は、1,271億円の売り越し、5週ぶりの買い越し

9:15  日経平均 21,763.72円 207.09円安  TOPIX 1,746.95 -14.66
      日経平均先物 21,750円
      出来高 2億2983万株  売買代金 3,754億円
      値上り銘柄 393  値下がり銘柄 1,567  変わらず 95

◇(MP)リコーが、今朝の減損処理の報道に関して開示情報、減損テストを実施中で、減損の要否や金額は不明

 10:00 日経平均 21,707.40円 263.41円安  TOPIX 1,743.92 -17.69
      日経平均先物 21,690円
      出来高 4億1498万株    売買代金 7,607億円
      値上り銘柄 391  値下がり銘柄 1,599  変わらず 73
      JPX400  15,392.26 -166.15   東証2部指数 7,337.24 -15.50
      日経JQ平均  4,066.18 -1.67  マザーズ指数 1,212.15 -7.55

◇(MP)為替が、すべての通貨に対して、円高に動いている。日経平均は、下げ幅300円を超えてきた。これと言ったニュースがか入って言っていない

10:30 日経平均 21,631.89円 338.92円安  TOPIX 1,737.80 -23.81
      日経平均先物 21,600円

◇(MP)時間外ダウ先物、124ドル安、ナスダック先物、50.75ptの下落、下落時間外原油、62.37ドル近辺、少し上昇、アメリカ株が少し下げてきている。それと呼応するように為替が円高に動いている。
◇(MP)中国人民元基準値1$=6.3530元、連休前と比らべ元安設定。アジア株、上海は上昇で始まったが、他市場は総じて軟調の始まり。

11:00 日経平均 21,706.57円 264.24円安  TOPIX 1,744.39 -17.22
      日経平均先物 21,680円
      出来高 6億267万株  売買代金 1兆1468億円
      値上り銘柄 353  値下がり銘柄 1,643  変わらず 69

日経平均、前場1分足

















======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR21日、売り優勢 金融銘柄の下げ目立つ(6:19)
・今日の株式 反落か、米金利上昇とダウ続落で心理悪化(7:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、125円安の2万1835円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 米株安が重荷(8:56)
・ミツバが高い 投資有価証券の売却益計上を発表(9:00)
・リコーが売り気配 最大1000億円減損、不振の米事務機販社巡り(9:01)
・川崎汽が安い 欧州委員会が制裁金、車輸送カルテル(9:01)
・NTTが高い 自社株買い、1500億円上限に(9:01)
・武田が小安い 理ビタ株の一部売却(9:02)
・古河電が小動き 光ファイバーが中国で値上がり
・ヤマダ電が買い気配 中計を前倒し達成、来期経常益1110億円
・ホギメデがもみ合い 来期営業益25%増の報道も(9:03)
・資生堂がしっかり 1月訪日外国人、前年比9%増(9:03)
・三菱ケミHDが安い 「バイオ燃料に膜技術、三井物と提携」も(9:03)
・日経平均、反落で始まる 下げ幅一時200円超 米国株安を嫌気(9:08)
・東証寄り付き 反落、200円安 米国の株安と金利上昇で(9:20)
・やまみ(JQ)が10%高 レオスの大量保有で(9:31)
・ヤマダ電が高値更新 中計前倒し達成を好感(9:41)
・国際石開帝石が3%安 米原油在庫増を懸念(9:52)
・リコーが6%安 「北米事業低迷で最大1000億円減損」報道(10:07)
・東証10時 一時295円安 心理悪化で値がさ株に売り(10:18)
・日経平均、下げ幅300円超 値がさ株に裁定解消売り(10:43)
・資生堂高い 1月の訪日客が過去最高、化粧品販売に期待(10:52)
・三菱UFJが軟調 利ざや改善への期待が後退(11:11)
・アズジェント(JQ)が10%高 イスラエル企業と販売契約(11:14)
・川崎汽が続落 欧州委がカルテルで制裁金、業績に不透明感(11:28)
・ジーエヌアイ(M)などバイオ関連が安い 利益確定売り(11:28)

0 件のコメント:

コメントを投稿