2018年2月15日木曜日

2月15日(木)午前

 今日は大寝坊、昨日の神社参拝から図書館周りの散歩で疲れたのか?体力がい落ちたなー。
 VIX指数が19.26と前日の25.01から下落し、やっと通常の範囲内に戻ってきた。NYダウも反発し、落ち着きを戻したように見えるが・・・
 今日から中国は春節、日本の観光地もにぎわうのだろうか?
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇2月14日(水)            昨年来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   21,154.17  ▲90.51  24,129.34(18/1/23)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,702.72  ▲14.06  1,911.31.39(18/1/23)   1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 12.81   1株利益 1651円
 ☆ダウ      24,893.49  △253.04     ☆S&P  2,698.63 △35.69
 ☆NASDAQ  7,143.615  △130.105    ☆WTI   60.60 +1.41
 ☆CME日経225先物  21,495円(円建て)   ☆大証夜間 21,460円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反発、金融と一次産品株買われる
 ★欧州株式市場=反発、好決算好感し米統計の影響打ち消す
 ★欧州市場サマリー(14日)
 ★米国株式市場は4日続伸、インフレ統計影響せず ハイテク株に買い
◇日経速報
 ★東証大引け 3日続落、一時2万1000円割れ 円高警戒、海外勢が売り
 ★米国株、続伸 ダウ253ドル高 VIX低下で安心感 ハイテク・金融の上げ目立つ
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-4日続伸 ダウ、S&Pが年初来でプラス圏に浮上 (2/15)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆ベトナムにスマート都市 官民で中国に対抗  住商など、生活インフラ4兆円開発 (22:58)
 ☆米VIX指数が20下回る 5日以来、直近の高値から5割低下 (7:02)
 ☆米消費者物価0.5%上昇 1月、市場予測を上回る (22:30)
 ☆米小売売上高、1月0.3%減 (22:30)
 ☆戸建て大手5社、1月受注前年比プラス (1:31)
 ☆愛研化工機、パーム油工場の排水処理 インドネシアにプラント (2:00)
 ☆帝人、半導体製造向けの世界最細繊維開発 200ナノ、ろ過フィルターに (1:31)
 ☆キヤノン、シーメンスと協業 工場の自動化支援で (20:30)
 ☆中国需要で時計3社そろって増益 ネット経由で中価格帯伸びる
 ☆自然災害が重荷に、大手損保4~12月、MS&ADは5割減益 (20:00)
 ☆郵船、有報提出を3月23日に延長 中国で不正発覚 (20:30)
 ☆東芝、純利益6300億円上方修正 債務超過解消へ (22:45)
 ☆出光興産の18年3月期、純利益81%増 昭和シェル前期も増益決算 (20:30)
 ☆京葉ガス18年12月期、純利益18%減予想 (22:05)
 ☆JDIの4~12月、最終赤字1006億円 液晶パネル苦戦 (20:30)
 ☆日本郵政、26%増益 4~12月期、運用収益増 (20:00)
 ☆大塚HD、今期営業益34%増 新薬伸び「特許の崖」克服 (20:30)
 ☆クボタ純利益3%増 17年12月期、欧米で建機好調 (20:30)
 ☆THK、17年12月期純利益257億円 実質最高、工作機械向け好調 (20:30)
 ☆住友ゴム工業、17年12月期は純利益一転14%増、469億円 (20:30)
 ☆昭電工、純利益2.7倍の334億円 17年12月期 石化と黒鉛電極がけん引 (20:30)
 ☆クラレ、純利益33%増の536億円 17年12月期 フィルムなど好調、米減税影響も (20:30)
 ☆フェローテク、純利益7年ぶり過去最高 4~12月期 半導体部材が好調 (20:30)
 ☆DIC純利益4%増 18年12月期、アジアでインキ回復 (20:30)
 ☆マブチ、純利益12%減 18年12月期、円高や部材費重荷 (20:30)
 ☆ダイキンの17年4~12月期、純利益23%増 アジア・米国事業が好調 (20:30)
 ☆セイノーHDの4~12月期、純利益11%増 (20:30)
 ☆キリンHD 純利益36%減予想 18年12月期 事業売却益が一巡 「事業利益」は過去最高見込み (20:30)
 ☆山パンの今期、純利益20%減 不動産売却益消える (20:30)
 ☆ポーラHD、純利益4期連続で最高 17年12月期 (20:30)
 ☆すかいらーくの前期、純利益7%減少 人件費などコスト増響く (20:309
 ☆サンリオ、経常益19%減に下方修正 18年3月期 欧米ライセンス事業低迷 (20:30)
 ☆御園座の4~12月期、1900万円の営業赤字 (20:30)
 ☆アシックス、株主還元を拡充 総還元性向50%に (20:30)
 ☆リクルート 今期最終 一転増益に、主力3事業伸びる (20:30)
 ☆スノーピーク、最終赤字3億2000万円 前期1 (22:00)
◇ロイター
 ☆BRIEF-1月の米小売売上高は前月比-0.3%(予想:+0.2%)=商務省 (22:33)
 ☆米消費者物価、1月予想上回る 利上げ加速観測後押し (3:23)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=反発、米国株高で買い戻し 円高基調が上値圧迫
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は買い優勢
 ★(Tr)東京市場=堅調か 米国株がとにかく強い! (2/15)
◇為替
  昨日  15時  1$=107.15円、1€=132.64円
  今朝 7時10分 1$=106.96円、1€=133.23円  8時 1$=106.97円、1€=133.21円
◇今朝の発表
 ☆17年12月の機械受注統計と18年1~3月見通し
   (TMW)12月期の機械受注は11.9%減、予想2.9%減、元雄氏は0.6%増
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  21,440円
8:45  大証日経平均先物  21,370円

◇(TMW)為替、急速に円高に動いている。106.46-48円

寄り付き 日経平均 21,384.10円 229.93円高  TOPIX 1,719.83 +17.11
      日経平均先物 21,370円
      JPX400  15,258.17 +154.18   東証2部指数 7,188.87 +46.67
      日経JQ平均  3,850.70 +18.99   マザーズ指数 1,142.44 +4.73

◇(MP)為替 106円64銭 から65銭
◇(MP)2017年12月の機械受注、前月比11.9%減、7926億円。減少は3カ月ぶり。民間予測の中央値は2.9%減だった。うち製造業は13.3%減、非製造業は7.3%減。
◇(MP)昭和電工、決算を受けて、買い気配から寄って、8%を超える上昇

9:15 日経平均 21,444.38円 290.21円高  TOPIX 1,724.69 +21.97
     日経平均先物 21,420円
     出来高 2億3788万株  売買代金 3,862億円
     値上り銘柄 1,720  値下がり銘柄 261  変わらず 61

◇(MP)20日締めの決算銘柄、ニトリ、しまむらなど8銘柄あり、今日が権利付き最終売買日

10:00 日経平均 21,394.18円 240.01円高  TOPIX 1,719.24 +16.52
      日経平均先物 21,380円
      出来高 4億6505万株   売買代金 8,173億円
      値上り銘柄 1,609  値下がり銘柄 404  変わらず 51

◇(MP)日経平均、上げ幅300円を超えてきた

10:30 日経平均 21,478.89円 324.72円高  TOPIX 1,724.07 +21.35
      日経平均先物 21,450円

11:00 日経平均 21,468.63円 314.46円高  TOPIX 1,723.89 +21.17
      日経平均先物 21,440円
      出来高 6億7370万株  売買代金 1兆2306億円
      値上り銘柄 1,685  値下がり銘柄 336  変わらず 43

◇(MP)東洋ゴム、決算に関する開示情報、株価は急落

日経平均、前場1分足


















======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR14日、全面高 ソニーとLINEの上げ目立つ(6:13)
・今日の株式 買い先行も円高が重荷、東エレクに関心(8:13)
・SGX日経平均先物寄り付き、225円高の2万1440円(8:31)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高で(8:52)
・昭電工が買い気配 前期純利益、2.7倍の334億円(9:00)
・伊藤忠が小幅安 中国食品大手の全株売却、CITICに資源集中(9:01)
・トヨタが高い 円一時106円台半ばに上昇も(9:02)
・東エレクが上昇 米アプライドの11~1月、28%増収(9:02)
・Jディスプレが売り気配 4~12月の最終赤字1006億円(9:02)
・日本郵政が買い気配 4~12月の純利益26%増(9:02)
・出光興産が買い気配 今期純利益81%増に(9:03)
・ヤクルトが売り気配 筆頭株主が一部売却(9:03)
・第一生命HDが高い 今期純利益、52%増に上方修正(9:03)
・リクルートが高い 今期純利益9%増に上方修正(9:03)
・日経平均、反発で始まる 米株高好感、三菱UFJなど高い(9:08)
・東証寄り付き 反発、米株変動率低下で買い安心感 東エレク高い(9:29)
・Jディスプレが6%安 最終赤字拡大を嫌気(10:01)
・フェローテク(Jq)大幅高 4~12月は営業益6割増(10:21)
・東証10時 上げ幅一時350円超、円高一服で先物買い(10:29)
・出光興産が続伸 利益予想を上方修正、体制一新も評価(10:43)
・すかいらーくが1年4カ月ぶり安値 業績悪化を嫌気(11:17)
・ファナックなど設備投資関連高い 1~3月期の機械受注見通しプラス(11:21)
・住友ゴが5%高 前期一転増益を好感(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿