2018年2月16日金曜日

2月16日(金)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.jp/2018/02/216.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続伸、234円高 米株高や変動率低下でリスク選好
★(R)前場の日経平均は大幅続伸、一時300円超高 1週間ぶり高値水準
======================================================================
来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆19日(月)
  ・1月の貿易統計(8:50)、国債トップリテーラー会議(15:00)
  ・10~12月期のタイ国内総生産(GDP)、中国(上海・深セン)、香港、台湾、ベトナムが休場
  ・プレジデントデーで米国が休場
 ☆20日(火)
  ・閣議、1月の主要コンビニエンスストア売上高(16:00)
  ・中国、台湾、ベトナムが休場
  ・2月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(19:00)、
 ☆21日(水)
  ・日本の日経PMI(製造業購買担当者景気指数)速報値(9:30)、1月の食品スーパー売上高(13:00)、1月の全国スーパー売上高(14:00)、1月の全国百貨店売上高(14:30)、1月の訪日外国人客数(16:00)
  ・中国が休場
  ・2月の仏PMI(購買担当者景気指数)速報値(17:00)、2月の独PMI速報値(17:30)、2月のユーロ圏PMI速報値(18:00)、10~12月期の英失業率(18:30)、2月の米製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値、IHSマークイット調べ)(23:45)、1月の米中古住宅販売件数(22日0:00)、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(1月30~31日開催分、22日4:00)
 ☆22日(木)
  ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、1月の白物家電出荷額(JEMA、10:00)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、20年物国債の入札(10:30)
  ・2月の独Ifo企業景況感指数(18:00)、1月の米景気先行指標総合指数(23日0:00)
 ☆23日(金)
  ・閣議、1月の全国消費者物価指数(CPI)(8:30)、1月の企業向けサービス価格指数(8:50)、12月の毎月勤労統計確報(9:00)
 ☆24日(土)
  ・1月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)
     (注)時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,784.51円 319.53円高  TOPIX 1,744.15 +24.88
      日経平均先物 21,780円
      JPX400  15,453.84 +211.40   東証2部指数 7,197.31 +14.74
      日経JQ平均  3,931.18 +51.14  マザーズ指数 1,174.11 +19.13

12:45 日経平均 21,851.73円 386.75円高  TOPIX 1,746.37 +27.10
      日経平均先物 21,840円
      出来高 8億1131万株  売買代金 1兆4656億円
      値上り銘柄 1,908  値下がり銘柄 134  変わらず 23

13:00 日経平均 21,820.42円 355.44円高  TOPIX 1,745.25 +25.98
      日経平均先物 21,800円
      出来高 8億5603万株   売買代金 1兆5589億円
      値上り銘柄 1,881  値下がり銘柄 163  変わらず 21

◇(MP)為替、ドル円105円台に入ってきた。 ※13:05に入る
◇(MP)為替、ドル円105.60円を切ってきた。 ※13:05に切る 
◇(MP)為替は105円70銭前後。田代キャスター、株高は買戻しの範囲を出ていない。為替はどこまで行くのか?

14:00 日経平均 21,711.53円 246.55円高  TOPIX 1,737.76 +18.49
      日経平均先物 21.690円
      出来高 10億5902万株   売買代金 1兆9549億円
      値上り銘柄 1722  値下がり銘柄 294  変わらず 49

14:30 日経平均 21,755.95円 290.97円高  TOPIX 1,740.42 +21.15
      日経平均先物  21,740円

日経平均、1分足











======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ホンダが高い JPモルガンが投資判断引き上げ(12:31)
・京セラが高い 三菱モルガンが判断上げ(12:31)
・フジクラが上げに転じる 野村は投資判断下げ(12:34)
・エーザイが高い 英機関が抗がん剤「レンビマ」を推奨(12:34)
・ファストリが上げ幅拡大 先物の買い戻しで(12:51)
・東証後場寄り 一段高、上げ幅400円超 米株上昇の思惑で(12:58)
・OLCが続伸 年間パス利用制限「採算改善」の声(13:24)
・夢真HD(JQ)が一段高 建築技術者派遣が好調(13:38)
・東電HDが9日ぶり反発 出遅れ感に着目、円高も追い風(13:43)
・東証14時 円高加速を受け伸び悩み トヨタなど上げ幅縮小(14:12)
・良品計画が上げ幅拡大 円高進行で連想買い(14:17)
・ユニチャームが一段高 今期最高益見通しを好感、上振れ期待も(14:36)

0 件のコメント:

コメントを投稿