消費税増税を検討する有識者会議、その委員、前回の会議で反対明日3人の委員が今回は外されている。多くの人の意見をと言いながら、賛成の人たちの話か聞かない。明らかに、消費税を上げることを目的とした会議である。
先週は、景気後退と受け取られる指標が相次ぎ、先送りやむなしの雰囲気が漂っていたが、黒田総裁が、政府に呼応したように、バズーカを売ってきた。どうしても、消費税を上げたいようだ。総裁は財務省出身で、消費税を上げたい派である。
理論的には、財政逼迫、年金先行き不安等、増税やむなしである。当然、景気と増税は切り離すべきだが、今、現在、デフレの中にいる、そんな中、増税をすると、市中に出回りかけたお金が
また、個人の懐に戻ってしまう。理論ではないのである。むしろ、景気が上向けば、増税よりも税収が増えるのである。現在赤字企業は、税金を払っていない。今後、赤字企業からもとるようになるが、限界がある。やはり、税収には景気回復が必要なのであるなのである。となると、多少先送りした方が、効果的である。
よく考えてみよう。財政悪化を招いたのは、無駄遣いが多勝ったためではないか。構造改革、公務員の人員削減、国会議員の削減を公約に政権をとったのに、何一つ実現していない。成長戦略には、構造改革が必要であるが・・・・景気回復のために、大型予算を組むが、それをいいことに無駄な予算を要求してきて、無駄な予算を組む。いい例が、復興予算と言われ前回。復興を点ければ何でも通ると、まったく関係ない予算請求をして、無駄遣いした。そんな官僚、財務省である。結局、増税しても、財政再建はできない。
まずは、構造改革、人員削減でしょう。安倍さん
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,805.35円 57.12円安 TOPIX 1,362.73 -5.92
下げ幅少し拡大で始まる
12:33 日経平均 72円安 TOPIX -6.32
さすがに売りに押される展開も、底堅い。
◇(MP)米中間選挙速報
(日経速報 )⇒ 米中間選挙、上院でも民主苦戦 下院は共和過半数
12:45 日経平均 35円安 TOPIX -5.74 売買代金 1兆9059億円
1:00 日経平均 42円高 TOPIX +5.38 売買代金 2兆224億円
値上り銘柄 743 値下がり銘柄 968 変わらず 122
◇(MP)オプティ、ム、ストップ高買い気配
1:30 日経平均 22円高 TOPIX -2.40 売買代金 2兆2621億円
為替円安に動いているせいか、日経平均切返している
◇(ロイター)米中間選挙は共和党が上院勝利へ王手、下院も過半数維持へ (情)
◇(MP)開示情報、伊藤忠商事、営業1%減益 最終益4%増益、通期予想営業利益3%減益、200億円下方修正も最終益は変更なし
1:45 日経平均 58円高 TOPIX +0.58 売買代金 2兆4006億円
日経平均、マイナスに戻る場面もあったが、上昇に転じ、TOPIXもプrすに転じた
2:00 日経平均 16円高 TOPIX -2.55 売買代金 2兆5237億円
値上り銘柄 867 値下がり銘柄 841 変わらず 125
昨日の終値を挟んでの動き
◇(MP)決算情報
☆日本製紙、23円高少し伸び悩み、営業益下方修正、400億円を300億円に、織り込み済み?
☆IHI、5円安、今朝中間 経常利益上振れ、230億円、見通しは修正なし
◇(MP)「市場関係者の目」Kアセット 代表 平野憲一さん
夜放れ相場10年か、20年に1度あるかどうかの相場。こういう時は好材料が続く。共和党が勝って、円安が進むかもしれないし、雇用統計もいいかもしれない。そのため、大きなファンドは手が出せないので、これからは言ってくるかどうか?国策には逆らうなを頭の中に入れといて、大きく突っ込んだときに、安心して買える。これから下げる場面もあると思う。下は、16000円の飛び台、per16倍台の後半はイメージできないので、高値は17500円くらいと見ているが・・・・
◇(MP)上下両院共に共和党が過半数を得た(CNN)が報じている
2:30 日経平均 27円高 TOPIX -1.74 売買代金 2兆7689億円
2:45 日経平均 64円高 TOPIX +0.76 売買代金 2兆9523億円
引けにかけ、日経平均、上げ幅拡大為替が114円台
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・帝人、連日の年初来高値 4~9月期営業益は2.3倍に(12:40)
・東電など電力株が軒並み高 原油安でコスト負担減を意識(12:49)
・東証後場寄り、小安い水準で膠着 米中間選挙への反応は限定(12:57)
・フェイスが高い 業務用に音楽ネット配信と伝わる(1:03)
・直近上場銘柄(M)が高い 値動きの軽さに着目した資金流入(1:12)
・テックファムがストップ高 カジノ推進法案への期待感で(1:38)
・三井化学が反落、今期純利益上方修正も利益確定売り (1:39)
・日水が午後に年初来高値 15年3月期業績上方修正で(1:52)
・日産化が8営業日続伸 自社株買いの発表を好感(2:19)
・東証14時、持ち直す 米中間選挙受け心理改善、日水が高値(2:24)
・サイバダインが反発 野村証券が目標株価引き上げ(2:32)
・伊藤忠が5営業日続伸 4~9月期決算が手掛かり(2:34)
0 件のコメント:
コメントを投稿