2014年11月28日金曜日

11月28日 金曜日 午前

 前回のSQ値が、17549.60円、幻のSQ値。それが2週間たっても抜けない。まさに幻になりつつある。その後の高値が17520.54円。セオリー通り、ここが壁になっている。
 こち株で、クーちゃん(田中空見子さん)が、一目均衡表の三役好転の話をしている。本当に、三役好転は、買いサインか?その三役好転している銘柄を探してみたら、養命酒と吉野家HDがそれにあたるというが? ただ、トレンドの最後の局面を表すこともあるので?とクーちゃん
 資料 ⇒ http://market.radionikkei.jp/kochikabu/assets_c/2014/11/20141128-1-23918.html
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   17,248.50  ▲135.08     ☆TOPIX   1,391.90  △14.50  
 ☆アメリカは感謝祭のため休場
◇市場概況 ロイター
 ★欧州株式市場=OPEC減産見送り受けエネルギー株に売り、独DAXは11日続伸
◇日経新聞より
 ☆(一面)トヨタ系、ブレーキ統合、デンソーとアイシン、自動運転などITと融合急ぐ
 ☆(一面)高速料金を16年度から距離制に統一、首都圏、迂回でも同額に、国交省、渋滞緩和へ
 ☆(一面)OPEC、減産見送り
 ☆三菱ケミHD、今期最終46%増益470億円に上方修正、太陽日産子会社化で
 ☆三菱地所、今期特別益365億円、みずほFGにビル売却
 ☆菱洋エレク、純利益23%増11億円
 ☆大崎電気、今期純利益5.7倍の45億円上方修正
 ☆富士重工、今期、2期連続ROM30%へ、円安で業績上振れも
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売620万株   買850万株   金額ベースでは若干売り越し
 ★外資系証券経由の注文状況は230万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=横ばい圏内、週末要因・手がかり材料難で
◇今朝のニュース

 ☆(日経速報)英投資ファンドCVC、丸紅系通信大手に出資 株式50%取得(2:00)

 ☆(ロイター)北海ブレント4年ぶり安値、OPEC減産見送り受け(2:38)
 ☆(日経速報)全国消費者物価2.9%上昇 10月、17カ月連続(8:31)
 ☆(日経速報)完全失業率3.5% 10月、0.1ポイント低下(8:31)
 ☆(日経速報)実質消費支出、10月は4.0%減少 7カ月連続減(8:33)
 ☆(日経速報)10月の鉱工業生産指数、前月比0.2%上昇 11月予測は2.3%上昇(8:52)
 ☆(日経速報)10月の小売販売額、前年比1.4%増 大型店は横ばい(8:52)
◇為替 昨日15時 1$=117.32円 今朝6時 117.71円  7時 117.70円  8時 117.87円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,340.16円 91.66円高  TOPIX 1,397.23 +5.33
      全面高、JALが買い気配、一方、国際帝石が売り気配
9:03  日経平均 86円高  TOPIX +6.30
      JALが4%の上昇、国際低崎5%を超える下落、OPECの減産見送りを受け
9:15  日経平均 130円高  TOPIX +10.65  売買代金 2740億円
      上げ幅拡大
◇(MP)原油価格が60ドル台
  ⇒ (日経速報)原油急落、一時60ドル台 減産見送りで供給過剰懸念(9:08)
◇(MP)トヨタが年初り高値更新

9:30  日経平均 122円高  TOPIX +9.81  売買代金 3748億円
9:45  日経平均 109円高  TOPIX +8.19  売買代金 4666億円

◇(MP)個別銘柄
 ☆日本コンベア、上昇、リニア新幹線1が7日に着工。掘削後の土を運ぶ必要から
 ☆オオクマ、自社株買い400万株、30億円
 ☆大崎電気、最終利益増額、30億円上乗せ 45億円、孫会社売却
 ☆ウエスタンセラピテクス 急騰、特許
 ☆日揮、千代建、下落、原油価格の下落に伴い、ニーズの減少懸念

10:00 日経平均 137円高  TOPIX +10.62  売買代金 5439億円
      値上り銘柄 1355  値下がり銘柄 341  変わらず 142
      高安上下幅59円ほど、小動き

◇(MP)開示情報 レッドプラネット、30%の上昇、ウエンディズと業務提携

10:31 日経平均 163円高  TOPIX +12.61  売買代金 6866億円
11:00 日経平均 157円高  TOPIX +12.46  売買代金 8265億円
      値上り銘柄 1348  値下がり銘柄 359  変わらず 131
11:15 日経平均 161円高  TOPIX +13.20  売買代金 8785億円
      高値圏でのもみ合い
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今日の株式 3日ぶり反発か OPEC減産見送りは支援材料(7:52)
・SGX日経平均先物寄り付き、30円高の1万7300円で始まる(8:45)
・CRI(M)、上場2日目も買い気配で始まる(9:03)
・日経平均、3日ぶり反発で始まる 原油価格の急落が追い風(9:08)
・大崎電が3日ぶり反発 15年3月期の純利益を上方修正(9:16)
・日経平均先物、反発で始まる 円上昇一服や原油急落を好感(9:17)
・国際石開帝石が3日続落 OPECの原油減産見送りで(9:20)
・東証寄り付き、上げ幅100円超える 原油安を好感、空運高い(9:23)
・航空や電力などが高い 原油急落でコスト減期待(9:32)
・アイシンが反発 「トヨタ系、ブレーキ統合」と伝わる(9:39)
・ラクーン(M)が一時5%高 14年5~10月期決算を好感(9:52)
・国際石開帝石が3日続落 OPECの原油減産見送りで(9:57)
・富士重が反発 「ROEが30%超える公算大きい」と伝わる(10:08)
・東証10時、上げ幅150円超え 原油安メリットで海運など高い(10:18)
・毎コムネット(JQ)が一時ストップ高 6~11月期、一転増益に(10:20)
・東芝が8日続伸で年初来高値 半導体需要拡大に期待(10:33)
・アンビション(M)が一時8%安 信用規制で利益確定売り(10:49)
・ブリヂストンが15年ぶり高値 原油安などで採算改善期待(10:49
・不動産株が高い 長期金利の低下で資金流入期待(11:06)
・リニア関連が高い リニア工事に来月17日から着手(11:13)
・紙・パルプ株が安い 原油安も円安進行で相殺(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿