2014年11月4日火曜日

11月4日 火曜日 午前

また朝寝坊です。
さあ、11月相場、2日新甫ならぬ4日新甫、何かが起こる?
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆ダウ      17,366.24  ▲24.28      ☆S&P   2,017.81  ▲0.24
 ☆NASDAQ  4,638907.  △8.166
 ☆CME日経225先物  17,385円(ドル建て)  17,345円(円建て)
◇ロイターから
 ★欧州株式市場=反落、欧米の指標を嫌気
 ★米国株式市場=ダウとS&P小反落、日中最高値更新後下げに転じる
◇日経速報・電子版より
 ★10月の米ISM製造業景況感指数59.0 前月比2.4ポイント上昇  (7:30)
 ★10月の米新車販売、6.1%増で予想に届かず トヨタは予想上回る伸び(7:05)
 ★追加緩和後の円安・米株高好感か(先読み株式相場)(8:41)
◇日経新聞より
 ☆(一面)横浜・東日本銀が統合、16年に持ち株会社、総資産16兆円地銀首位グループに
      (ロイター) ⇒ 経営統合、検討していることは事実=横浜銀・東日本銀
 ☆(一面)政府・与党、燃費課税対象、軽も対象、取得税代替え、最大3%
 ☆(一面)JX等5社、16年度までに石油供給能力1割削減、設備を縮小
◇寄り前情報
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1270万株   買3360万株   金額ベースでも大幅買い越し
 ★外資系証券経由の注文状況は2090万株の買い越し観測=市場筋
 ★経平均1万7000円台へ、「国策に売りなし」=今週の東京株式市場
 ★今日の株式見通し=大幅続伸、日銀緩和効果の持続で日経平均1万7000円回復へ
 ★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、輸出株・銀行株とも買い優勢
◇為替 先週終値 1$=112.25円 今朝6時 113.77円  7時 114.06円  8時 113.76円
◇(こち株)で、河合さん、先週から、今日の株価の値がどうなるか、ずっと考えていたそうで、読めないと言う。和島さんも、第1弾の黒田バズーカの時の株価を当てはめると 日経平均19000円を超え、大変なことになると言う。2人とも、その通りにはいかないと見ているが、なかなか、株価が予想できないという。河合さんは、今日は16800円から17200円とみているが、これもわからないという。今日の相場は、とんでもない相場になることは間違いないが、どうなるのか?
    ★(こち株) ⇒ オンディマンド
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,732.85円 319.09円高  TOPIX 1,358.97 +25.33
       ほとんど買い気配で始まる。寄っている銘柄はぽつぽつ
9:03  日経平均 546円高  TOPIX +43.28  先物 17110円 620円高
       まだ半分くらいの銘柄が寄っていない
  
9:06  日経平均 17082円 669円高  TOPIX +49.90
       まだ寄らない主力銘柄が多数ある
9:09  日経平均 709円高  TOPIX +57.90
       ソニー、百村、大和、富士電機、三井住友、などが買い気配、
9:16  日経平均 650 TOPIX +54.30  売買代金 8073億円
      値上り銘柄 1557  値下がり銘柄 196  変わらず 48

 少し落ち着いたうごきになってきた。いったん売りが出て、また買われるだろうから、今日の底の見極めが重要か。

9:30  日経平均 622円高  TOPIX +47.33  売買代金 1兆3360億円
10:00 日経平均 570円高  TOPIX +42.70  売買代金 1兆9088億円
      値上り銘柄 1327  値下がり銘柄 426  変わらず 80

イヤー!すさまじい商い。動きが激しすぎて、こういう相場は静観するに限る。

10:15 日経平均 520円高  TOPIX +39.62  売買代金 2兆1199億円
      伸び悩みの展開
10:45 日経平均 579円高  TOPIX +41.06  売買代金 2兆4726億円

11:00 日経平均 580円高  TOPIX +41.85  売買代金 2兆6272億円
      値上り銘柄 1342  値下がり銘柄 428  変わらず 63
 マザーズが上げ始めた。1部が止まると、新興に資金が流れていく。活況にな相場なので、資金の動きが激しい

11:15 日経平均 612円高  TOPIX +45.35  売買代金 2兆7875億円
      17000円飛び台での、もみあいが続く
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR3日、買い優勢 ソニー上昇、三井住友FG下落(6:34)
・今日の株式、1万7000円台乗せか 追加緩和後の円安・米株高好感(8:27)
・SGX日経平均先物寄り付き、3日比245円高の1万7240円で始まる(8:46)
・主力の輸出関連株が軒並み高 トヨタと日立は買い気配(9:04)
・横浜銀が買い気配 東日銀との経営統合報道受け上昇(9:05)
・日経平均先物、大幅続伸して始まる 円大幅安で、1万7200円まで上昇(9:07)
・日経平均、一時1万7000円上回る 上げ幅700円超(9:12)
・ソフトバンク5%超高で寄り付く 値がさ株に裁定買い(9:18)
・パナソニックが9%高で寄り付く 年初来高値を更新、好業績を好感(9:24)
・東証寄り付き、一時1万7100円を上回る 円安好感、トヨタ高い(9:30)
・アンビション(M)など不動産関連が高い 日銀追加緩和で買い続く(9:32)
・横浜銀が一時8.5%高 東日銀との経営統合報道で(10:08)
・東証10時、1万7000円挟んでもみ合い 上値で利益確定売り(10:27)
・虹技が一時17%安 不適切な会計処理の可能性を発表(10:29)
・野村や大和が大幅高 追加緩和受け証券・金融株が高い(10:45)
・夢真HD(M)が一時17%安 今期増益予想も「懸念」の声(10:51)
・トクヤマが年初来安値 今期最終赤字転落予想を嫌気(10:53)
・NTTドコモ上値重い 15年3月期の営業利益23%減に(11:02)
・アサカ理研(JQ)がストップ高 希少材料のリサイクルで研究成果発表(11:18)
・国際石開帝石が反落 原油価格の下落を嫌気(11:24)
・日ハムが反落 今期営業益2割増予想も材料出尽くし(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿