めっきり気温が低くなった関東地方、晩夏から、気候は、一直線に冬に突入と言う感じで、わが体調も下降し、なかなか浮上しません。最も、普段の行いが悪いからでしょうが。悔い改めねば。
一方、市場は乱高下し、激しく揺れ動き、休む暇がありませんでした。疲れる相場です。
巷では、スケートで、羽生選手が練習での激突で大怪我をしながら、決勝を滑ったこと、そして、今朝は、テニスで錦織選手が、ATPファイナル初戦を快勝。話題がつきません。
小生の中では、一昨日、愛馬ローブデソワ(牝3歳)が、復帰戦を快勝、これで3勝目、クラスも準オープンに昇級しました。2歳牡馬のバンペイユは、またもや3着(デビューから3戦連続)。初戦から比べると格段レースらしくなっていますが、まだ、まだ、ただ走っているだけのレース、じっくり構えて待っています。
朝日が、昇り始めた今朝、今週は、SQ週、どんな相場になるのでしょうか。新聞がないと、何かさびしい。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇先週の終値
☆日経平均 16,880.38 △87.90 ☆TOPIX 1,363.67 △7.32
☆ダウ 17,573.93 △19.46 ☆S&P 2,031.92 △0.71
☆NASDAQ 4,632.532 △5.97
☆CME日経225先物 16820円(ドル建て) 16775円(円建て)
◇米雇用統計
雇用統計 10月 21.4万人増 失業率 5.8% -0.1% 労働参加率 62.8% +0.1%
(予想 23.5万) (予想 5.9%)
修正 9月 24.8万 ⇒ 25.6万 、 8月 18.0万 ⇒ 20.3万
◇今朝のニュース
★(ロイター)アルゼンチン債務問題、全額返済求め提訴する動きが債権者に広がる(7:30)
この発端は、破たんしたアルゼンチンに、アメリカのある裁判所が、一部の債権者の
訴えを受け、6月に、アルゼンチンに債務返済せよという判決に端を発している。
何をかいわんやである。
◇寄り前
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売910万株 買1710万株 金額ベースでも買い越し
★(ロイター)外資系証券経由の注文状況は800万株の買い越し観測=市場筋
★(ロイター)今日の株式見通し=反落、米雇用統計後の円安一服で利益確定売り
★(ロイター)〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株が売り優勢
◇為替 先週 金15時 1$=115.35円 先週終値 1$=114.59円
今朝、7時 114.59円、その後 114.37-48円 8時 114.49円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,758.27円 122.11円安 TOPIX 1,355.14 -8.53
売り先行の始まり 全体に下げている銘柄多いが、起きく下げている銘柄は少ない
9:03 日経平均 120円安 TOPIX -7.90
※書き込みが遅れたのは、トラッキングと思われるアクセス拒否による切断があったためです
◇(MP)NTT40円安の6409円で寄る、6%安、位ミクシィも寄り5.5%下落
◇決算が良くても売られ、悪くても買われる。需給相場、簡単に言えば、日本のし手が動いている感じがする。相場を壊している。ちょっと困ったものですね。
9:15 日経平均 143円安 TOPIX -9.13 売買代金 2615億円
値上り銘柄 494 値下がり銘柄 1157 変わらず 175
33業種中。30業種が下落3業種が上昇、下落は情報通信、精密、その他金融、証券、
不動産、海運、輸送、ゴム、上昇は、鉱業、鉄鋼、非鉄
◇ちらほら切り返す銘柄もあるが、全体に薄く売られている
9:30 日経平均 137円安 TOPIX -8.38 売買代金 3719億円
9:45 日経平均 129円安 TOPIX -6.80 売買代金 4542億円
売り優勢も底堅い動きで、下げは縮小の動き
10:00 日経平均 129円安 TOPIX -6.73 売買代金 5377億円
値上り銘柄 655 値下がり銘柄 1028 変わらず 147
◇(MP)ホンダが新車レジェンドのハイブリッドを発表、発売は1月22日、月間300台予定と、抑えた予想
10:15 日経平均 102円安 TOPIX -5.33 売買代金 6095億円
全体に下げ幅を縮小している
◇(MP)10:20 マイナス圏ながら、現在高、10時以降下げ幅縮小
◇とても天気がいいので、ベランダで日光浴をしてきた。とても気持ちがいい、時々、日光浴をしよう
10:30 日経平均 71円安 TOPIX -2.91 売買代金 6827億円
◇(MP)速報 中国消費者物価指数 +1.6%、予想通り、卸売物価指数-2.2%
◇(MP)和島キャスター、キャスターの視点
今期の営業益が10%増でいいと思ったが、中身を見ると、結局、大手10社が引き上げていて、中小は減益が多い。内需は良くない。その大手も、多くが、円安による上乗せで、決してい好調なわけではない、にもかかわらず、大手シンクタンクは、10%を建てに良いと言ってくるだろう。これをもとに、消費税を上げると、ちょっと・・・・
11:00 日経平均 112円安 TOPIX -5.15 売買代金 8070億円
値上り銘柄 737 値下がり銘柄 954 変わらず 140
11:15 日経平均 112円安 TOPIX -7.09 売買代金 8717億円
ほんと天気がいい。さすが月曜日、市場は、鬼の居ぬ間に・・・・
◇(MP)電化、決算発表、株主還元大幅拡大で、一段高、ダイヤモンド電機、11:00開示、ざっと2億上振れを好感で上昇、丸一鋼管が、下方修正で売られている。ソディックがすごく買われている。急反発、北國新聞で加賀事業所を拡大で3D増産で注目、今日発表、エナリスが下落、決算発表延期のIR、ただ、TDネットでないところが問題。株主安心のために調査委員会を設置。逆に不安を増長、
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式、終値で1万7000円目指す 利益確定売りとの攻防(7:21)
・今日の株式、反落後も底堅い展開か 利益確定売りも先高観強く(7:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、155円安の1万6760円で始まる(8:46)
・富士重に売り先行 1ドル=114円台で、トヨタも小安い(9:03)
・日経平均、反落で始まる 150円超安に 利益確定売りが先行(9:07)
・サンゲツが買い気配 株主配分、利益の100%以上に(9:08)
・ハウスがもみ合い 通期予想を上方修正も「力不足」(9:011)
・日経平均先物、反落で始まる 利益確定売り膨らむ(9:11)
・東証寄り付き、反落で始まる 利益確定の売りが先行(9:15)
・ミクシィが大幅安 市場予想上回る利益予想も利益確定売り(9:21)
・SUMCOが年初来高値 今期純利益は145億円(9:37)
・タカタが安い 「米上院議員が刑事捜査要請」で(9:51)
・サンゲツがストップ高買い気配 株主配分、利益の100%以上に(9:55)
・ディーエヌエが大幅高 業績悪化に歯止め、グリーも高い(9:59)
・エラン(M)など直近IPO銘柄が高い 個人投資家の資金流入で(10:00)
・東証10時、下げ幅縮小 利益確定売りは一巡 小型物色も(10:20)
・NTTが反落 今期一転最終減益、自社株買いに「期待」(10:37)
・ワタミが年初来安値 15年3月期は30億円の最終赤字に(10:49)
・ファストリなど値がさ株が安い 下値では買いも(11:07)
・電子材料が大幅高 今期純利益は前期比6倍強に上振れ(11:14)
・ホットリンクが大幅高 中国語「つぶやき」販売の米社買収を好感(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿