2014年11月21日金曜日

11月21日 金曜日 午前

 体調不良で大寝坊です m(_ _)m
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   17,300.86  △12.11      ☆TOPIX   1,397.64  △1.10  
 ☆ダウ      17,719.00  △33.27      ☆S&P   2,052.75  △4.03
 ☆NASDAQ  4,701867  △26.155
 ☆CME日経225先物   17280円(ドル建て)   17250円(円建て)
 ★ダウとS&Pが終値で最高値更新、インテルが高い
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1120万株   買1640万株   金額ベースでも買い越し
 ★外資系証券経由の注文状況は520万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=反落後もみあい、3連休前で利益確定売りも

 ☆〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、ファーストリテ買い優勢
◇日経新聞

 ☆(一面)上場企業の配当、利益の大半、株主配分、カシオ9割、アマダ全額
 ☆(一面)東芝、人工合成で世界最高の変換効率を達成する材料を開発、1.5%、20年度めど実用化
 ☆(一面)サントリー、スポーツクラブのてぃっぷねす、日テレに売却
 ☆ 首都高速、大規模改修へ、財源、料金徴収15年延長
◇為替 昨日15時 1$=118.64円 今朝6時 118.00円  7時 118.22円  8時 118.25円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,285.72円 15.14円安  TOPIX 1,397.78 +0.14
      主要銘柄は高安まちまち、若干売り優勢か?ミクシィ、サイバーダインが下落、コマツ、
      富士通、シャープなdが1%を超える下げ、タカタ、川重、が2%の上昇、トヨタなど自動車
      が小幅高
9:05  日経平均 38円安  TOPIX -0.49

◇(MP)上昇が目立つのがタカタ、一時5%の上昇があった

9:15  日経平均 86円安  TOPIX -5.33  売買代金 3030億円
9:30  日経平均 94円安  TOPIX -6.36  売買代金 4488億円
10:00 日経平均 101円安  TOPIX -5.26  売買代金 6596億円
      値上り銘柄 683  値下がり銘柄 977  変わらず 172

◇(ロイター)衆院解散を閣議決定(10:10)

10:30 日経平均 134円安  TOPIX -8.85  売買代金 8383億円
10:45 日経平均 179円安  TOPIX -11.79  売買代金 9187億円

◇(MP)麻生財務相の「円安ピッチが急すぎる」という発言を機に円高に振れ日経平均も下げ幅拡大
◇(MP)下げ幅拡大、瞬間200円を超える場面があった。200円に達したのは、先物でした。

◇(ロイター)急激な為替変動は歓迎すべきでない=麻生財務相(10:52)
◇(日経)経財相、為替「最終的には実体経済に見合うものに収れん」(10:42)
◇(日経)厚労相、子育て新制度「15年4月から予定通り施行する方針」(10:47)

11:00 日経平均 172円安  TOPIX -11.25  売買代金 1兆145億円
      値上り銘柄 527  値下がり銘柄 1166  変わらず 140
11:15 日経平均 172円安  TOPIX -11.38  売買代金 1兆88億円

◇(MP)また円が強含み
3連休を控え、売りが増え下落。安値圏でのもみあいが続く
◇(MP)アメリカ大雪、ガソリンの輸送が48時間遅れている と言うニュースが入ってきた
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR20日、売り優勢 オリックスや野村が下落(6:46)
・今日の株式、一進一退か 米株高も、衆院解散で材料出尽くし(8:07)
・SGX日経平均先物寄り付き、40円安の1万7270円で始まる(8:46)
・サクサが反落して始まる 「顔認証」で3日続伸の反動(9:04)
・タカタに買い先行 公聴会受けて懸念やや和らぎ(9:05)
・日経平均先物、続落して始まる 利益確定売り優勢に(9:07)
・日経平均、小反落で始まる 衆院解散前に売買手控え(9:09)
・エナリス(M)が売り気配 会計処理に疑義、第三者調査へ(9:12)
・花王が小じっかり 1200万株の自社株消却を好感(9:13)
・りそなHD下落に転じる 公的資金前倒し完済を一時好感も(9:23)
・東証寄り付き、反落 下げ幅一時100円超、衆院解散直前で手控え(9:30)
・東芝がもみ合い 人工光合成の効率世界最高報道も反応薄(9:34)
・カイオム(M)が大幅安 公募増資で1株利益の希薄化懸念(9:36)
・セガサミーが3%高 「韓国でカジノ建設に着手」報道で(9:37)
・Jディスプレが反落 鴻海を警戒、「技術力には差」の声(9:42)
・シチズンHDが安い 腕時計好調も利益確定売り(9:56)
・カシオが4日続伸 「今期増配見通し」報道を好感(10:06)
・マーベラスが急伸 ディズニーの新作ゲームをスマホ向け配信(10:08)
・東証10時、下げ幅拡大 一時150円安、材料難で売買手控え(10:23)
・タカタが続伸 公聴会で一区切り、慎重論はくすぶる(10:24)
・HISが3日続落 円安進行で主力の海外旅行に不透明感(10:37)
・アサカ理研(JQ)が14日続伸 個人の資金が集中、過熱感も強く(10:43)
・川重が500円台 7年ぶり、SMBC日興が投資判断上げ(10:52)
・日経平均、一段安 財務相発言で円高に、輸出採算悪化懸念(10:55)
・OSJBHDが13%高 首都高の改修工事許可で思惑買い(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿