2014年11月17日月曜日

11月17日 月 午後

 昼休み、岡崎・鈴木のマーケットアナライズマンディで (後程、オンディマンドがアップされたら、リンクしますが)、岡崎さん、冒頭に、『アベノミクスは失敗ですね』。上げるべきではなかったのでしょうね。解散をしている状況だはない。仲間割れしている状況ではない。みんなで協力して景気対策を考えるべきでしょう。政治家全員で、何ができるのかアイデアを出すのが先決でしょう。このような解散は、外国人には理解できない。もし行えば、売られる。 この月火水で、解散かどうかが決まる。それで、市場がどうなるかが決まる。ボラティリティインデックスが30近くに急騰、前回のあのバーナンキショック(5月暴落の時)と同じパターン。そのパターンをぎりぎりまで創ってきていて、踏みとどまっている。解散するかどうかで、踏みとどまれるのかが決まる。政治が株価を動かしてきたが、株価が政治を動かすことができるのか?については、まず、大きな市場として、GDPがあり、GDPは、国民の生産活動の結果で、この結果は、明らかに萎縮している。アベさんは、政治家は、それを肌で感じているのかどうか。分かっていないとすれば、国民のことをなんら分かっていないことになる。真摯に受け止めるべきでしょう。そして、小さな市場に株式がある。知らんぷりして、500円下がったら終わりですね。解散を、回避されたら、この分野で、この分野でと言えるが・・・フー(岡崎さん、ため息が漏れる)。
 ★ オンディマンド ⇒  岡崎・鈴木のマーケットアナライズマンディ
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇前場終値
 ☆日経平均   17,037.65  ▲453.18     ☆TOPIX   1,371.19  ▲29.22  
◇日経速報
 ☆民主幹事長「アベノミクスの限界証明」 GDP速報値で(12:10)
 ☆官房長官、消費増税の影響「在庫、設備、住宅にも」7~9月GDP減で(12:13)
 ◇ロイター

 ☆今後の景気動向を注意深く見守り、適切に対応=GDPで菅官房長官(11:54)
◇為替 12:00  1$=115.77円    12:20  115.67円 ======================================================================
◆後場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,047.31円 443.52円安  TOPIX 1,370.77 -29.64
      あまり変わらない水準で始まる
12:33 日経平均 404円安  TOPIX -27.37

◇日経速報
 ⇒ 公明代表「GDP、大変厳しい数字」 首相と今夕会談(12:33)
 ⇒ 経財相、増税や物価上昇で「消費足踏み」 GDP速報値(12:35)

1:00  日経平均 400円安  TOPIX -26.55  売買代金 1兆6853億円
      値上り銘柄 185  値下がり銘柄 1579  変わらず69

◇(MP)10月のマンション発売戸数動向速報
 ☆ロイター ⇒ 10月首都圏マンション発売戸数は前年比‐10.9%=不動産経済研究所(1:00)(情)

1:30  日経平均 438円安  TOPIX -28.73  売買代金 1兆8355億円
2:00  日経平均 436円安  TOPIX -29.20  売買代金 1兆9933億円
      値上り銘柄 177  値下がり銘柄 1599  変わらず 57

2:30  日経平均 465円安  TOPIX -30.46  売買代金 2兆2268億円
2:45  日経平均 517円高  TOPIX -34.53  売買代金 2兆3790億円
      下げ幅拡大、現在安

引けにかけ、下げ幅拡大、仕掛け的な動き

◇(MP)スズキキャスター  岩盤規制は、この2年何一つ崩していない。既得権益に対して、引き離すのは難しい。それを海外から見ると・・・======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・岩谷産が続伸 燃料電池車向け水素価格の決定を好感(12:40)
・ネオスが後場ストップ高買い気配 米社との提携を発表(1:24)
・関電化が3日続伸 業績上方修正を好感した買い続く(1:27)
・ミクシィ(M)がもみ合い 「モンスト」中国版の成功に疑問符も(1:28)
・リクルートが3日続落 「買い」判断相次ぐも決算嫌気続く(2:00)
・ニューフレアが8%高 三菱モルガンが目標株価上げ(2:01)
・セリア(JQ)が3日続伸 GDPマイナスで販売増に期待(2:11)
・ベアリング関連株が安い 韓国公取委が独禁法違反を認定(2:33)
・日経平均、下げ幅550円を超える 買い続かず再び下値探る展開に(2:52)
・アサヒが続落 個人消費の回復鈍く、内需株に売り(2:56)
・イムラ封筒など選挙関連が高い GDP悪化で衆院解散ほぼ確実に(2:57)

0 件のコメント:

コメントを投稿