2014年11月18日火曜日

11月18日 火曜日 午前  

 先週、水曜日(までは)に、SQ後大きく下げる場面があるかもしれないと書いた。その後、体調を崩し、勘が鈍ったと書いて、堅調に推移すると続けた。もっとも、何かあればと、言っていた。それが、昨日の書き込み。やはり、下がる方が、当った。当初の感が正しかった。
 先週、「何故、突然、解散が降ってわいたように言い出されたのか?」と言う疑問がアナリストたちの話題になった。それを聞いていたら、ひょっとしたら、思ったより、GDPが悪く、先手を打ったのではないかと言う意見が結構あり、小生も、心の片隅にそのことがあった。黒田さんの梯子を外すような行動をとった安倍総理、したたかである。この先の動きが難しい。
 さて、昨日、ロイターによると、日本ファンドから、38億ドルドル逃げたとある。これは、一般投資家が、預けていた資金を、もっとパフォーマンスのいいファンドや商品に振りかえたものと考えられる。それを受けて、ファンドも清算をしないといけない。それが、市場で言われていて、予想されていたので、早めに資金を手当て・回収していた。それが、10月の下げとみられている。その実際の清算が、騸春愁から出てきたのだろう。なので、売り圧力にはならないとみられるが、逆に考えると、新しい資金が入りにくいことを示唆している。
 今日も体調が悪い、考えるのはやめよう
======================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。 (情)は情報コーナーに詳細記事があります。
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 、(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
  ☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』      ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
  ☆終値データ等、指標データは、『市場データー』 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   16,973.80  ▲517.03     ☆TOPIX   1,366.13  ▲34.28  
 ☆ダウ      17,617.75  △13.01      ☆S&P   2,041.32  △1.50
 ☆NASDAQ  4,671.002  ▲17.537
 ☆CME日経225先物    17,220円(ドル建て)    17,195円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★欧州株式市場=反発、ECB総裁が追加緩和に意欲
 ★米国株式市場=S&P500最高値更新、日本の弱いGDP統計で上値重い
◇日経新聞より
 ☆(一面)景気足踏み、回復伺う、消費、脚元は薄日も、所得増で好循環カヂ、
 ☆(一面)首相「デフレ脱却、機逃さぬ」、増税延期・解散、今日表明、
 ☆(一面)シティ個人部門、三井住友銀に売却へ、300~400億円軸に、
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売790万株   買650万株     金額ベースでも売り越し
 ★(ロイター)外資系証券経由の注文状況は140万株の売り越し観測=市場筋
 ★(ロイター)今日の株式見通し=反発、円安基調で買い先行後は様子見も
 ★(ロイター)〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、ファーストリテは買い優勢


 ★(日経速報)米NY連銀地区製造業景況指数、4ポイント上昇
 ☆(ロイター)日本のGDP、世界金融・原油市場に影響(1:30)
 ★(ロイター)10月米鉱工業生産は0.1%減、自動車3カ月連続マイナス(3:09)
 ☆(ロイター)米フロリダ州でタカタとホンダに訴訟、欠陥エアバッグ死亡事故で(7:18)
 ☆(ロイター)英国とオランダで鳥インフル検出、人体への危険性は低い(7:36)
 ★(ウォールSJ)安倍首相、きょう解散表明=軽減税率導入に理解—衆院選、アベノミクス是非争点(8:42)
◇為替 昨日15時 1$=115.61円 今朝6時 116.45円  7時 116.58円  8時 116.65円
        8:50 116.75円
◇本日の予定 10時、消費再増税を巡る政府の点検会合最終回
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 17,188.84円 215.04円高  TOPIX 1,3 +15.85
       全面高!!
9:03  日経平均 230円高  TOPIX +19.12
      2%を超える上昇は、東レ、ユニチャームNTT、千代田建、日立、ソニー、三菱電、
      信越化、JR東、東急津、京成、オリンパス等多数

◇上げ幅を拡大している

9:15  日経平均 277円高  TOPIX +23.14  売買代金 3336億円
      値上り銘柄 1478  値下がり銘柄 210  変わらず 140

◇(MP)全33業種が上昇、トヨタが新値追い、本日新車発表会

なんとなく、バイオ関連が値を飛ばしているような気がするが・・・・
指数寄与度の多い銘柄が、じりじり高値を切り上げている。・・・先物かな?

◇(MP)朝方安く始まったミクシィ、切返してきている 1.7%の上昇、現在高

9:30  日経平均 300円高  TOPIX +23.53  売買代金 4796億円
       ファーストリテイリング、ファナック、ソフトバンク、KDDI、京セラ等が、右肩上がり
9:45  日経平均 300円高  TOPIX +23.93  売買代金 6091億円

10:00 日経平均 314円高  TOPIX +23.43  売買代金 7088億円
      値上り銘柄 1586  値下がり銘柄 152  変わらず 95
      上げ一服も 300円超の上げ。高値もみあいと言うところか
      売買代金上位、ケネディクスがトップに躍り出ている。以下、トヨタ、三菱UFJ

◇(MP)ソニー、開示情報10:00、エンターテイメント事業の数値目標について、数値のみ。
     東証適時開示 ⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120141117082277.pdf
     現在、事業説明会中。本日は午前中、明日は一日。インターネットでライブ配信

10:15 日経平均 327円高  TOPIX +24.31  売買代金 8008億円 高値もみあい
10:30 日経平均 313円高  TOPIX +23.43  売買代金 8891億円

11:00 日経平均 288円高  TOPIX +22.39  売買代金 1兆310億円
      値上り銘柄 1576  値下がり銘柄 180  変わらず 77
      少し伸び悩み、2部・新興は高値堅調
11:17 日経平均 250円高  TOPIX +20.23  売買代金 1兆1155億円
      少し上値が重くなっている
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR17日 ほぼ全面安 オリックスやみずほFGが下落(6:26)
・今日の株式、反発後は上値重い 押し目買いも衆院解散見込みで様子見(7:56)
・SGX日経平均先物寄り付き、165円高の1万7210円で始まる(8:45)
・日経平均先物、反発して始まる 米欧株高や円安・ドル高受け(9:04)
・ファストリに買い先行 米株高で値がさ銘柄上げ目立つ(9:04)
・日経平均、反発 押し目買いで200円超高 全面高の展開に(9:06)
・シミックHDが反発 JCLバイオを完全子会社に(9:08)
・三井住友FGは反発 シティが日本法人個人部門売却と伝わる(9:09)
・ペガサスが続落 増資で希薄化を嫌気(9:10)
・主な成り行き注文(東証・前場)三菱UFJ220万株の買い越し(9:11)
・東証寄り付き、反発 押し目買いで300円超高に 値がさ株が高い(9:29)
・モルフォ(M)がストップ高買い気配 前期業績を上方修正(9:35)
・ソニーが高い 事業説明会に期待、三菱UFJ「買い」に(9:39)
・SHIFTが17%高 値動きの良さ好感、上場4日目(9:59)
・イオンが大幅反発 長期保有の株主にギフトカード(10:11)
・西松屋チェが小じっかり 消費重点の経済対策の思惑で(10:16)
・東証10時、高値圏で推移 300円超継続 ソニーやトヨタが高い(10:24)
・トヨタが年初来高値 燃料電池車発表、価格は723万円(10:45)
・SHIFT(M)が3日連続ストップ高 高成長への期待集まる(10:48)
・日水が年初来高値 クロマグロの養殖技術巡り思惑買い(10:57)
・バンナムHDが反発 「妖怪ウォッチの玩具を韓国で販売」(11:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿