★ 7月1日 火 大引け ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆日経平均 15326.20 △1614.10 ☆売買代金 2兆1031億円
☆TOPIX 1276.08 △13.52 ☆出来高 23億9455万株
☆JPX日経 11596.53 △130.30 ☆2部指数 3,757.83 △22.70
☆JQ平均 2173.96 △18.49 ☆マザーズ指数 923.45 △21.77
☆値上り銘柄 1295 値下がり銘柄 409 変わらず 111
☆新高値 216 新安値 1 ☆騰落レシオ 141.07%
☆NT倍率 12.01倍 ±0.00 ☆日系平均VI 16.84 -0.50
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +1.61% 75日 +4.69% 200日 +3.41%
======================================================================
◆レイティング変更 7月1日分
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引き上げ
☆東レ(3402) UBS証券 Neutral ⇒ Buy 740 ⇒800
☆クラレ(3405) UBS証券 Neutral ⇒ Buy 1,150 ⇒ 1,700
☆神戸製鋼所(5406) みずほ証券 Neutral ⇒ Buy 142 ⇒ 200
◇引き上げ
☆キリン(2503) HD みずほ証券 Buy ⇒ Neutral 1,550
☆帝人(3401) UBS証券 Buy ⇒ Neutral 300 ⇒ 250
☆旭化成(3407) UBS証券 Buy ⇒ Neutral 850 ⇒ 800
☆三菱ケミカルHD(4188) UBS証券 Neutral ⇒ Sell 460 ⇒ 400
☆ニューフレアテクノロジー(6256)
三菱UFJMS Outperfom ⇒ Neutral 10,000 ⇒ 6,400
☆デンソー(6902) 三菱UFJMS Outperfom ⇒ Neutral 5,900 ⇒ 5,200
☆あおぞら銀行(8304) UBS証券 Neutral ⇒ Sell 280 ⇒ 295
☆ネットワンシステムズ(7518) 大和証券 3 ⇒ 4 790 ⇒ 530
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15368.12円 206.02円高 TOPIX 1277.90 +15.34
知り合いとやり取りしていて、データは遅れます。のんびり書き込みます。また、レポートの、内容を、また。少しずつ、書き込みます。
◇(MP)鎌田キャスター 現物株が買われている。100.60円を割るような状況になると、会社の想定レート平均を上回るので、株価への影響が大きくなる。これ以上円高が進まないことが大事
12:45 日経平均 204円高 TOPIX +25.72 売買代金 1兆2282億円
値上り銘柄 1440 値下がり銘柄 265 変わらず 109
≫フー、データ打ち込み終了。1:00のデータ書き込みの後、昼食にしよう
◇(MP)個別銘柄情報、 (銘柄のみ) 日本通信、日本テレホン、フリービット、アイフル、アコム、オリコ、ワイヤレスゲート、三菱化工機、ネクスとジェン。
このうちワイヤレスゲート、2つ情報が出ている。その一つが、lte対応シムカードをヨドバシで発売、そう一つが、世界最大のWi-FiのFON社と、資本提携も含めた提携の検討を始めた。
1:00 日経平均 184円高 TOPIX +14.87 売買代金 1兆3115億円
値上り銘柄 1408値下がり銘柄 305 変わらず 101
1:30 日経平均 179円高 TOPIX +14.04 売買代金 1兆4475億円
2:00 日経平均 179円高 TOPIX +13.75 売買代金 1兆5528億円
値上り銘柄 1366 値下がり銘柄 334 変わらず 114
◇(日経)
☆6月軽自動車販売、前年比1.9%増の18万7384台 12カ月連続プラス
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IYD01_Q4A620C1000000/
☆6月の新車登録、前年比0.7%減の26万5171台 3カ月連続マイナス
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSS2IXA01_Q4A620C1000000/
◇(TMW)荒野さん、強い相場。ただ、今週末は気負付けたほうがいい
2:30 日経平均 158円高 TOPIX +12.52
◇(MP)ワイヤレスゲート 日本に足らないWi-Fi。それを扱う会社、注目されている。
ストップ高買い気配、売り42000株に対し、274000株の買い。放送と同時に買いが増えている。
注目される株は、一気に人気化するので、要注意、繰り替えし、買われる。たとえば、日本通信、
ミクシィ、サイバーダイン、菊池製作所、バイオ。これにWi-hiが加わるのか?
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ワイヤレスGが一時ストップ高 SIMカードの予約開始(12:37)
・キリンHDが反落 みずほ証が投資判断を引き下げ(12:53)
・東証後場寄り、一時上げ幅拡大 円高一服、アジア株堅調で(1:06)
・ニチイ学館が続伸、「中国で介護サービス開始」と伝わる(1:16)
・ブロッコリーが4日ぶり反落 利益確定、短期的過熱感(1:28)
・ノンバンクが安い 貸金業法改正による収益改善期待が後退(1:35)
・ファナックが続伸、日銀短観で設備投資計画が好調(1:41)
・ダイキンが上場来高値、4~6月期業績リポートが高評価(2:49)
・NECが大幅続伸 「年金などが出遅れ銘柄に買い」の声(2:06)
・非鉄金属株が堅調 銅や亜鉛など国際相場の上昇受け(2:11)
・フリークアウが反落 東証1部の主力株に関心向かう(2:14)
・東証14時、やや上げ幅縮小 下値では押し目買いも旺盛(2:15)
・スター精が反落、3~5月期大幅増益も材料出尽くし(2:41)
・米久が反発 3~8月期の利益見通しを上方修正(2:43)
======================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、開発等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月1日昼休み
☆日本郵船グループとウェザーニューズIなど、完成車物流分野で次世代ソリューション開発
に合意
☆クラシエフーズ、知育菓子「ねるねるねるね」シリーズから「おたのしみねるねる」を発売
☆ファンケル子会社、ひんやりと気持ちの良いつけ心地のフェイスパウダーを限定発売
☆ニチベイ、ウッドブラインド「クレール/クレールグランツ」をモデルチェンジし発売
☆SCSK、日本自動車研究所向けに大規模高速最適化システムを構築
☆富士ゼロックス、「Denshi-Pen」で使用可能な帳票にカスタマイズするソフトの機能強化
◇7月1日午後
☆オリエンタルランド、「ディズニー・ハロウィーン」を堪能できるなど6つのプランを販売
☆オリンパス、科学事業の新製品として生物顕微鏡用の対物レンズ3本を発売
☆ソフトバンクテレコム、SBパワー社と法人向け電力小売り事業を開始
☆レノボ・ジャパン、ミニノートブックPC「Lenovo S20」をレノボ・ショッピングで限定販売
☆三菱電機、EV・PV・商用電力を混ぜて使用可能なEV用パワーコンディショナモニターを販売
☆コーセー、「コスメデコルテ」からエイジングケアのための新スキンケア「セルジェニー」を発売
☆エプソンダイレクト、「Endeavor S シリーズ NY40S」などのOSにWindows8.1を追加
☆BMWJ、新型MINIのエントリー・モデル「MINI ONE」を販売開始
☆シャープ、行政サービスなどのプリントに対応したマルチコピー機をセイコーマートへ納入
☆NEC、新日鉄住金ソリューションズにSDNを活用した研究開発用ネットワーク基盤を納入
☆SBエナジー、「茨城県鹿島港沖大規模洋上風力発電所」の共同事業に参画
☆デンソー、メキシコでの事業拡大で新会社を設立
☆花王、インドネシアで手洗い用の粉末洗剤「アタック Jaz1」を販売開始
☆マツダ、台湾に販売統括会社を設立し営業開始
0 件のコメント:
コメントを投稿