2014年7月2日水曜日

7月2日  水 午前 

 昨日遅くまで、レポートを書いていて、そのため、頭がさえてしまい、なかなか寝付かれなかった。書いているときは、ぼやっとしていたのだが。どうも、小生の頭は、ここと路と反対に動くみたいだ。昨夜の眠りは浅かったせいで、眠気がすごい。米市場もチェックしたし、一寝入りしよう。(6時25分)
 改めて、おはようございます。近しい人に配信したレポートを読み返すと、打ち間違いが散見。読みずらいだろーなーと思いながらも、急いで書いていることを理解してくれているだろうと、勝手に思い込んで、強引にメールを送る。まだ、今日、拒否されていないのだから、人の迷惑顧みず、くだらないレポートを書き続けます。そのレポートにどんなことを書いたかと言うと、昨日、紹介した、大型予算で、周辺銘柄と言うことのほか、米でアリババ上場の目の1週間は、下落に注意と言う話。簡単に言うと、アリババを買う資金を調達するため、その前に持ち株を売ってくるとみられるため、米市場は下落する可能性が高く、その影響で、日本株も下がるという話。など、今後の材料を書きました。個別銘柄情報は、ほとんど書かず、次回にしました。まだ眠たい(8:45)
 あまりにも、独断と偏見に満ちたレポートなので、迷惑をかける人たちは、限定して、配信しています。ここでは、ちらっとだけ。そうすれば、なんかすごいことをしているように思われるだろうから。全文を発表すると、『なにこれ!』と思われてしまうから、すべては発表しませんよ・・・・・
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
       7月2日  水   前引け                                 ★ 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ☆日経平均    15404.60    △78.40      ☆売買代金    9925億円
 ☆TOPIX      1282.76    △6.68       ☆出来高     12億3483万株
 ☆JPX日経   11655.73     △59.20      ☆2部指数    3,773.38  △15.55
 ☆JQ平均     2182.18    △8.22       ☆マザーズ指数  925.34  △1.89
 ☆値上り銘柄  1163     値下がり銘柄  477    変わらず  174
 ☆新高値  185     新安値  0          ☆騰落レシオ    143.58%
 ☆NT倍率    12.01倍    ±0.00         ☆日系平均VI    1  -
 ☆日経平均移動平均乖離率  25日 +1.93%  75日 +5.17%   200日 +3.89%
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇米市場
 ☆ダウ 16956.07 △129.47  S&P 1973.32 △13.09  NASDAQ 4458.651 △50.473
 米国株、ダウ129ドル高で最高値更新 ナスダックも14年ぶり高値
⇒ http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXNASB7IAA05_02072014000000
◇日経より
 ☆キリンHD営業益1~6月期2割減500億円弱になったもよう、ビール類、国内が不振
 ☆良品計画、3~5月営業益16%増過去最高の66億円、隠れた成長源は食品
 ☆キューピー、12~5月純利益4%減益61億円
 ☆スギHD、3~5月純利益16%減37億円
 ☆あみやき亭、4~6月決算一番乗り、純利益33%増5.61億円
 ☆東北電力、今期特損142億円、退職給付制度変更で
◇ニュース
 ☆(ロイター)ダウとS&Pが最高値、製造業回復を好感
 ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0F65G120140701
 ☆(ロイター)6月製造業PMIは日米中が堅調、ユーロ圏なお弱含み
 ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0F65HV20140701
 ☆(日経)米製造業景況感、6月0.1ポイント低下 市場予測下回る
 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN02007_S4A700C1000000/
◇外資系証券経由売買注文状況
    売1120万株  買1100万株   金額ベースでも売り越し
    おおおお・・・、今日は大商いになりそう
    ロイター ⇒ http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0PC50V20140701
◇為替 6:00 1$=101.52円   7:00 101.55円   8:00 101.54円   8:30 101.55円
◇(TMW)=ストックボイス 東京マーケットワイド  (MP)=ラジオNIKKEI マーケットプレス
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15406.23円 80.03円高  TOPIX 1283.01 +6.93 
       ほぼ全面高の寄付き、新興市場は、主力以上に活況
9:03  日経平均 76円高  TOPIX +5.92

◇(MP)今野キャスター トヨタが、燃料電池発売の発表以来上昇を続けている。まとまった資金が、はいいている証左でもある。年季が買いに入ってきていて、ここにきて、外国人が、またはいってきているのではないかと言う観測がなされているのもうなずける

9:15  日経平均 111円高  TOPIX +8.13  売買代金 2968億円
      値上り銘柄 1300  値下がり銘柄 320  変わらず 192
      順調に売りをこなしている感じで、この後上昇気配を感じる

◇(MP)売買代金 トヨタがダントツトップ、2位アイフル、3位ソフトバンク、新興市場からは、6位日本通信、12位ワイヤレスゲート、13位ミクシィが入っている。
≫昨日、材料が出たワイヤレスゲート、じりじりあげていたが、ここにきて、突如人気化、売買代金上位に登場。また、人気化銘柄が飛び出した。地合いがいい証拠でしょうね

9:30  日経平均 79円高  TOPIX +6.52  売買代金 3941億円

◇(TMW)ワイヤレスゲート、年初来高値(最高値)、ミクシィも年初来高値更新、人気になっている。改めて戻り歩調。テラ、特許成立で、急騰、JNI、中国で勅許取得で急騰。

◇(MP)「市場関係者の目」楽天証券経済研究所 アナリスト 今中能夫さん(片手間に訊いていたので、細かくは書けませんでした)
 この夏の業績が良いのが、ゲーム、自動車関連、スマホ部品関連、建設が4-6月は意外といいのかもしれない、インフレ条項が入っているため、値上がり分はお客負担にできる。人手不足は裏腹。伸びている会社には人が集まる。待遇のいい会社は人気で、やはり伸びていく。そういう会社には人が集まる。レンタル会社は工事の受注をもろに来るのでいい。このようなところに投資妙味がある。
≫ここでもカナモト、西尾レントールがねらい目と出てきている

9:45 日経平均 73円高  TOPIX +6.43  売買代金 50003億円

◇(MP)個別銘柄情報 安藤記者
 ☆ソフィアHD 128円ストップ高買い気配、バイオベンチャー、ジーンウエストを完全小型化
 ☆テラ、12%強の上昇、九州大学と共同でNK細胞の2つの特許鵜が成立。
 ☆アクロディア(M)ストップ高買い気配、イオンモールでのフランチャイズ展開の会社に対し、
  投資実施、
 ☆SDエンター8.7%の上昇、カジノ事業参入検討、
 ☆杏林製薬、63円高3日続伸、医薬品のプログラムが採択
 ☆良品計画、3%の上昇、5日属し、決算発砲、営業益過去最高
 ☆SKエレク、一時上昇後マイナス、エムアップ、2.4%の上昇、信用取引解除5銘柄の2つ、
  他も含め、その割には、上値が重い

10:00 日経平均 81円高  TOPIX +6.25   売買代金 5906億円
      値上り銘柄 1205  値下がり銘柄 418  変わらず 190

◇(MP)ボヤージュ(M)公開価格400円に対し、初値3360円で寄り付く
◇(MP)今野キャスター
アイフルが700円近くまで上昇、規制緩和期待で買われている。良品計画の動きに注目。4月1日を挟んでの決算。値上げをしなかったので、その動きが注目されたが、それが、良かった。駆け込みが想定以上に多かったも、4月の落ち込みが小さかった。消費増税の影響が少なかったことを表し、海外投資家の見方に影響を与えるのでは

10:30 日経平均 74円高  TOPIX +5.99  売買代金 7509億円

◇(MP)トヨタが、6200円を超えてきた

11:00 日経平均 72円高  TOPIX +6.40  売買代金 8783億円
      値上り銘柄 1149  値下がり銘柄 490  変わらず 174

◇(MP)高値圏でのもみ合い
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR1日 買い優勢 トヨタが上昇、ソニーも高い(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、105円高の1万5405円で始まる(8:45)
・日経平均、続伸して始まる ダウ最高値受け心理改善(9:03)
・ボヤージュ(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:04)
・郵船が続伸 「船舶にLNG供給開始」報道で(9:06)
・トヨタなど自動車株が高い 6月米新車販売は予想上回る(9:07)
・日経平均先物、続伸で始まる 米株高受け先高観(9:08)
・東証寄り付き、続伸し1万5400円台前半 ダウ最高値受け心理改善(9:13)
・トヨタなど自動車株が高い 6月米新車販売は予想上回る(9:36)
・郵船が続伸 船舶へのLNG供給は「相乗効果」の声(9:42)
・楽天が続伸 出遅れ目立ち見直し買いが優勢(9:46)
・高島屋やJフロントなど小動き 6月百貨店売上高に反応薄(9:50)
・テラ(JQ)が一時16%高 がん細胞の殺傷能力高める技術で特許(10:03)
・東証10時、1万5400円台で推移 引き続き「設備投資増に期待」の声(10:16)
・ボヤージュ(M)の初値3360円 公開価格の1.4倍(10:22)
・シャープ3日続伸 社長が「4~6月期黒字確保」と発言(10:26)
・良品計画が高値更新 3~5月期営業最高益を好感(10:29)
・SUMCOが反落 野村証券の投資判断引き下げで(10:34)
・ブリヂストンが3%超高 米企業買収で事業拡大期待(11:03)
・キユーピーが高値更新 12~5月期減益も回復期待根強い(11:11)
・SDエンター(JQ)が一時19%高 カジノ施設参入検討を発表(11:13)
・キリンが反発 1~6月期営業益は予想比上振れと伝わる(11:22)
・ティーライフ(JQ)が4%高 東証2部への市場変更を発表(11:25)
======================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、開発等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月1日引け後発表分 抜粋
 ☆トナミHD、「菱星物流」の株式を取得し子会社化
 ☆伊藤忠商事、中国天津市に現地企業と鉄鉱石販売合弁会社を設立
 ☆J.D.パワー、2014年日本投資サービス顧客満足度調査結果を発表
 ☆ブリヂストン、米国でホース販売・サービス専門会社を買収
 ☆ヤクルト、ヤクルトレディの腸内にビフィズス菌などの有用菌が多いことを発見
 ☆大日本スクリーン製造、製薬業界向けインクジェット式錠剤印刷機を開発
 ☆宇部興産と昭和シェル石油、山口県宇部市の「ユーエスパワー発電所」が営業運転開始
 ☆産総研、ビタミンB7合成遺伝子群が宿主トコジラミの生存を支えていることを解明
 ☆IHI、ドイツのエンジニアリング会社を買収
 ☆NTTデータ、事業継続性に優れた「品川データセンター」など開設
 ☆日本IBMとパナソニック、パナソニック向け情報システム関連アウトソーシング体制を強化
 ☆富士通とパナソニック、パナソニックITソリューションズの全株式を譲受
 ☆トヨタ、中部電力などと次世代エネルギー技術実証事業開始に向け準備開始
 ☆日本生命、英国インフラデットファンドに約100億円を上限に投資
 ☆みずほ銀行、ベトナムのバリア・ブンタウ省と日系企業進出支援で業務協力
 ☆三井不動産、マレーシア住宅事業「ジオ・レジデンス」472戸を着工
 ☆東京エレクトロン、次世代高生産性スクラバー洗浄装置「NS300Z」を受注開始
 ☆全軽自協、6月の軽自動車新車販売速報を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364199&lindID=4
 ☆自販連、6月の新車販売台数を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364201&lindID=4
 ☆旭硝子子会社、サウジアラビアに現地企業と合弁で建築用ガラス加工会社を設立
 ☆VAIO、ソニーからPC事業の譲渡が完了し「VAIO株式会社」として事業を開始
 ☆VAIOとソニーマーケティング、販売総代理店契約を締結
 ☆鹿島、カビの発生から建物を守る総合的な室内カビエンジニアリング技術を確立
 ☆慶大、慶應義塾基礎科学・基盤工学インスティテュートを設立
◇7月2日前場
 ☆大日本印刷、タッチパネルディスプレーとカードを使った販促支援サービスを開始
 ☆大日本印刷、眼鏡型ウエアラブル端末向けデジタル雑誌と電子書籍を開発
 ☆安藤証券、インターネット取引サービスで株式の新規公開と募集・売出の取り扱い開始
 ☆STマイクロ、クリアな音質を実現するHDR対応オーディオ・プロセッサーを発表
 ☆オウルテック、iPhoneやスマホ対応のカラビナ付き防水ケースを発売
 ☆サンワサプライ、デジカメなどの安定した撮影をサポートするカメラ用ハンドストラップを発売

0 件のコメント:

コメントを投稿