昨日の夜速報で書き込んだように、雇用統計が予想を大幅に上回り、NYダウが17000ドルの大台に乗せた。その一方で、ADRは売られる動きがあった。が、今日の東京市場は、それらを好感し買われるのではないかと言う期待を抱いている。アメリカは、独立記念日でお休み、3連休。海外からの買いは少ないとみられる。金曜日であることも買いづらいところであるが、来週のSQをにらみ、仕掛けどころではあるが・・・・・・思うようにいかないのが株式市場。出遅れ日本どこへ行く?
外は雨、すでに大雨は通り過ぎた。黒猫ウィズは、別の寝床にいるのか?彼氏(彼女)のところにいるのか?見当たらない。まわりが静かな金曜日が始まる。 市場は荒れそうだが・・・・
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 7月4日 前引け ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆日経平均 15440.60 △92.31 ☆売買代金 8376億円
☆TOPIX 1285.07 △6.48 ☆出来高 10億2070万株
☆JPX日経 11675.13 △60.68 ☆2部指数 3,794.61 △15.11
☆JQ平均 2185.07 △6.48 ☆マザーズ指数 925.69 △5.25
☆値上り銘柄 1094 値下がり銘柄 531 変わらず 188
☆新高値 146 新安値 0 ☆騰落レシオ 142.57%
☆NT倍率 12.02倍 +0.02 ☆日系平均VI 1 -
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +1.78% 75日 +5.21% 200日 +4.04%
======================================================================
◆海外指標等
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇米雇用統計(昨晩の速報から再掲)
☆失業率 6.1% -0.2%(予想6.3%) 労働参加率は横ばい
☆雇用統計 非農業部門
6月 28.8万人増 (予想21.5万人)
5月 21.5万人増 ⇒ 22.4万人増に修正
4月 28.2万人増 ⇒ 30.4万人増に修正
3か月計61.6万人増、平均が20万人を超えている。
☆(ロイター)6月米雇用統計:識者はこうみる
⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0F81M420140703
◇その他指数
☆ISM非製造業景況指数 56.0 -0.3
☆総合PMI速報値 61.0 5月速報61.1 を 58.1に修正
(ロイター)
☆6月米サービスPMIは過去最高、雇用・新規受注好調
⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0F81PR20140703
☆米新規失業保険申請は微増、労働市場の着実な回復示す
⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0F82D020140703
☆5月米貿易赤字は縮小、輸出過去最高
⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0F81XQ20140703
☆米ISM非製造業総合指数が低下、新規受注は3年半ぶり高水準
⇒ http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPKBN0F81PH20140703
(日経)6月の米非製造業景況感指数、0.3ポイント低下
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN0400F_U4A700C1000000/
◇ECBが現状維持、必要なら量的緩和の用意
⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0F819320140703
◇米市場
☆ダウ17068.26 △92.02 S&P 1985.44 △10.82 NASDAQ 4485.925 △28.191
☆(ロイター)欧州株式市場=上昇、米雇用統計とECBの緩和姿勢が支援材料
⇒ http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0PE42F20140703
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経
☆(一面)シャープ、欧州での家電生産販売撤退、液晶テレビは台湾社に売却
☆(一面)「駅ナカ」出店、セブンが攻勢、JR四国に40点、強みのお弁当をそろえる
☆3~5月営業益コンビニ事業で明暗、セブン&アイ5%増、ファミリーMは11%減
☆不二越、今期純利益最高に、自動車関連が好調
☆サッポロHD、7円敗、今期も維持、極ゼロ追徴税で特損
☆ユニーG、3~5月純利益6.8億円にとどまる、コンビニに不信
☆乃村工藝社、3~5月営業益19%増益、増税前に改装工事集中
☆イズミ、3~5月純利益1%減40億円
☆キユーソー流通システム、12~5月経常益2%増11億円
◇外資系証券経由売買注文状況
売700万株 買920万株
⇒ http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0PE4OE20140703
思ったより、注文が多いですね。ここを逃したくないという思惑か?
◇為替 7:00 1$=102.20円 8:00 102.21円 8:30 102.20円 その後 102.19円-21円
◇(こち株) 今日は、ーちゃんです 後半、JPX日経400入れ替えの条件と言う話題
やっぱりアイフル!レポートにある通りです。アッ!近しい人しかわかりませんねごめんなさい。
オンディマンド ⇒ http://www.radionikkei.jp/podcasting/kochikabu/player-201474.html
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15490.37円 142.08円高 TOPIX 1289.17 +10.58
全面高の寄付き。すごい真っ赤か
9:03 日経平均 130円高 TOPIX +9.54
9:15 日経平均 117円高 TOPIX +8.19 売買代金 2665億円
値上り銘柄 1232 値下がり銘柄 350 変わらず 225
◇(MP)スバル、アメリカでリコール発表も、株価は上昇。セブン&アイが大きく上げている
≫んーーん、昨日買い増したかった株、今日も堅調、下がってこない・・・・・
≫どうやら売り一巡か?ここから、上がるか? 下げたりして・・・・・書いた瞬間からあがている
9:30 日経平均 116円高 TOPIX +7.94 売買代金 3685億円
◇騸市場売買代金上位、 アイフル、日本マイクロニクス、ソフトバンク、トヨタ、三井住友、
三菱UFJ、日立、日本通信、VOYAGE、化工機。マツダ、パナソニック、ミクシィ、
サイバーダイン、ユーグレナ、三井不動産、シャープ、ホンダ、SBI、みずほ
新興市場が沢山入っている。相場は一旦あげかけたが、やはり売りが出て、膠着状態
9:45 日経平均 104円高 TOPIX +7.37 売買代金 4574億円
10:00 日経平均 104円高 TOPIX +6.96 売買代金 5251億円
値上り銘柄 1131 値下がり銘柄 477 変わらず 201
≫このところの商いから見ると、少し少ないように感じるが、午後からの動きに注意
10:30 日経平均 85円高 TOPIX +5.75 売買代金 6424億円
◇(日経)6月輸入車販売21.5%減 3カ月連続マイナス、増税後の苦戦続く
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL030PF_T00C14A7000000/
11:00 日経平均 95円高 TOPIX +6.90 売買代金 7483億円
値上り銘柄 1113 値下がり銘柄 512 変わらず 186
非常に膠着感が強い
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR3日 売り目立つ、オリックスやキヤノンが安い(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、125円高の1万5450円で始まる(8:51)
・シャープが上昇 欧州家電撤退の報道で効率改善期待の買い(9:02)
・トヨタなど自動車株に買い先行 円102円台に下落で(9:04)
・日経平均、反発で始まる 1万5400円後半、米ダウ最高値更新を好感(9:08)
・セブン&アイが反発 3~5月営業5%増益、「駅ナカ攻勢」報道も(9:11)
・雪印メグが続伸 家庭用チーズ値上げを好感(9:26)
・シャープが上昇 欧州家電撤退の報道で事業効率改善を期待(9:32)
・ザイン(JQ)が反発、一時18%高 通期業績の上方修正を好感(9:38)
・バンナムHDが反発 「妖怪ウォッチ」のメダル増産報道で(9:40)
・HIOKIが急伸 大幅増益や配当増を好感(9:48)
・トヨタなど自動車株が朝高後もみ合い 円安基調も買いは限定(9:58)
・ボヤージュ(M)などIPO銘柄が高い 値動きの軽さに関心(10:11)
・東証10時、やや伸び悩み 1万5400円台半ば 戻り待ちの売りも出やすく(10:19)
・パナソニックが2%高 「米テスラと電池工場」と報道(10:20)
・ソニーが反発 「出遅れ感からの買い戻し」の声(10:20)
・オリンパス株が年初来高値 医療事業が好調、円安も好感(10:50)
・日精線が年初来高値 「強度や耐熱性1割高いばね」と報道(11:12)
・サイバダイン(M)が上場来高値 1週間半ぶり、上値は重い(11:15)
======================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、開発等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月3日引け後発表分 抜粋
☆竹中工務店、タイにローカルスタッフの施工管理能力向上へ体験型研修施設をオープン
☆クロス・マーケティング、20歳~69歳の男女対象の「自動車に関する調査」結果を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364367&lindID=5
☆コーセー、タニタとコラボの「農業女子ブリリアントボディー化計画」を開始
☆三菱樹脂、中国・無錫市に太陽光利用型植物工場の販売拠点の合弁会社を設立
☆エムグラントフードサービス、あさくまとフランチャイズ加盟契約を締結
☆豊田通商、カザフスタンの農業法人コクテム社に出資し農業事業に参入
☆ウェザーニューズ、梅雨の通勤事情の調査結果を発表
☆デンカ生研、検査試薬事業とワクチン事業を強化・拡大で検査薬製造棟など新設
☆三井不動産、大阪府和泉市に「三井ショッピングパーク ららぽーと和泉」を10月開業
☆タカラバイオ、「再生医療の産業化に向けた評価基盤技術開発事業」の委託契約締結
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364389&lindID=4
☆NTTデータグループ、グローバルレベルのIT最適化実現へITマネジメントフレームワーク
を確立
☆NTTデータ、公共の上下水道分野での情報処理インフラ活用に向け検討開始
☆NTTデータ、地図ラインナップの拡大など拡充した「BizXaaS MaP」を提供開始
☆JTB中部、2014年夏旅(7月1日~8月31日)中部地区の旅行動向を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364408&lindID=5
☆JTB、2014年夏休み(7月15日~8月31日)の旅行動向を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364406&lindID=5
☆JTB、スペインの旅行会社/EMV社に資本参加し欧州での着地型事業を推進
☆三井化学と扶桑化学、有機酸事業承継の事業譲渡契約を締結
☆ファミリーマートとジャパンネット銀行、業務・資本提携検討に向け基本合意
☆産総研、ナノ粒子触媒の大量製造に有効な調製法を開発
☆NIMSなど、次世代蓄電池の正極-固体電解質界面のリチウムイオン状態シミュレーション
に成功
☆東芝など、炭化ケイ素を用いた炉心材料の製造技術で燃料集合体カバー材を試作
☆日産自、タイに新工場を開設し次世代ピックアップトラック「NP300ナバラ」を生産
7月4日前場
☆山九、中国青島に合弁会社と新物流センターを設立
☆栗山米菓、新潟市に新工場「ばかうけファクトリー」を建設
☆大日本印刷、、展示施設やショールーム向け7つのインタラクティブ鑑賞システムを
パッケージ化して提供
☆ミラクル・リナックス、OSS運用統合ソフト「Hatohol」のクラウド基盤向け機能拡張構想を策定
☆ヤマハ発動機、フィッシングボート「DFR」のフライングブリッジ仕様「DFR-FB」を発売
☆めいらくグループ、コンビニ向け果肉入りカップ飲料「メロン&フルーツ100」を発売
0 件のコメント:
コメントを投稿