2014年7月9日水曜日

7月10日 木 +先行配信

7月9日の夜 22:30~
22 :30-35 NYダウ、寄り付き16ドル高、1分後には34ドル高と上げ幅拡大、48ドル高、堅調な
                 始まり。NASDAQも+14kら+16と上げ幅拡大、S&Pも+6.87と堅調。
10:40  ダウ +57、 NASDAQ +17
 月曜日、ドイサトのニュース深読みで、りゲインの宣伝が始まった。このようなイケイケの宣伝が始まると、バブルがはじける。今すぐではないが、2年先は危ないという。ちなみに、このCM、うる星やつらのラムちゃんに扮するのは、石田純一の娘すみれ。そして最近、早乙女友貴との熱愛発覚。父のコメントは?・・・・おっと、3流週刊誌ではない。
 このこと逆に考えると、今まで、元気のなかった日本、やっと、イケイケに近くなってきたということ、バブルではない。それほど、景気がいいわけでもない。企業は潤っているが、給与は低い。やはり、お金が巷に回らない限り、景気がいいとは言えない。今、けいきがよくなろうとしていることから、これから、バブルに向かうのではないか。今まで、何度もイケイケになったが、さらにイケイケを助長する政策をとったがゆえにばブル崩壊の憂き目にあったのであろう。今のイケイケから、景気が良くなったとき、適切な政策をとれば・・・・・・・あ”ーー、経済全体を考えず、自分の利益のために、反抗する族議員の集団の自民党政権、経済音痴の首相、適切な政策なんかできない。確かにバブル崩壊がありそーだ。
 台風が接近、あちこちで被害が発生。これから、日本列島縦断コース。大変なことになりそうだ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
         7月10日 前引け                                    ★ 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ☆日経平均    15,265.76    ▲38.89       ☆売買代金     8002億円
 ☆TOPIX      1,264.45    ▲6.37        ☆出来高      10億80万株
 ☆JPX日経    11497.54     ▲54.30       ☆2部指数     3,813.13   ▲8.65
 ☆JQ平均     2181.60    ▲3.34         ☆マザーズ指数   897.78  ▲2.58
 ☆値上り銘柄  553    値下がり銘柄  1080    変わらず  182
 ☆新高値  68     新安値  1            ☆騰落レシオ    117.23%
 ☆NT倍率    12.07倍    +0.03         ☆日系平均VI    1  -
 ☆日経平均移動平均乖離率  25日 +0.33%  75日 +3.67%   200日 +2.73%
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月9日夜 日経
 ☆阪和興業、東京鋼鉄株24%を取得
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ090A8_Z00C14A7TJ1000/
 ☆日立造船、2子会社が10月合併
  ⇒ http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASDZ090AA_09072014TJ1000
 ☆日立、モーター2割省電力 産業用 世界で最高性能
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ09H73_Z00C14A7TJ2000/
 ☆トヨタ、クラウンHVに四駆タイプ  プレリリース参照
 ☆商船三井、北極海で定期輸送 砕氷LNG船3隻発注  関連 プレスリリース参照
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ090AE_Z00C14A7TI0000/
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ09H5W_Z00C14A7TJ2000/
 ☆工作機械受注、1~6月35%増 リーマン後最高に   プレスリリース参照
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ09H4D_Z00C14A7TJ2000/
 ☆東武ストア、純利益6倍 3~5月、2億3900万円
  ⇒ http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO7402480009072014DTA000
 ☆ABCマート、純利益46%増 3~5月で最高益
 ⇒ http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO7402454009072014DTA000
◇7月10日
<観測記事>
 ☆JX、4~6月経常益9割減50億円、現役コスト上昇響く、通期は上振れ
 ☆ディスコ、営業益60億円、切断装置の販売増
 ☆マルエツ、営業益4倍の11.5億前後に、精製品の販売伸びる
<発表>
 ☆明光ネット、、9~5月純利益3%減13億円
 ☆サマンサタバサ、純利益75%増14億円
<速報>
 ☆ヤンキース田中将、故障者リスト入り
 ☆Wカップ、アルゼンチンが、PK戦を制し決勝進出
◇米市場7月9日終値
 ☆16985.61 △78.99  S&P 1972.83 △9.12  NASDAQ 4419.034 △27.571
 (ロイター)米株は反発、FOMC議事録受け
  ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FE2FM20140709
 (ロイター)今日の株式見通し=強含み、FOMC議事録後の米株高が支援
  ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FE2JW20140709
◇外資系証券経由売買注文状況
     売1090万株   買680万株   金額ベースでも売り越し
◇為替  7:00 1$=101.63円  8:00 101.60円  8:30 101.58円
◇テレビ・ラジオ番組から
 ☆(モーサテ)テレ東 5:40-6:30
   日経平均25日線を割り込むと、大きく下落する。今日は騰がるかもしれないが、それでも、
  その後、調整するであろう。
 ☆(こち株)ラジオNIKKEI 8:00-8:20
   ここでも、このところの上げで、この後大きく上げることは期待できない。調整もありうる。
  とのコメント。さて、他の市場関係者の考えは?
 ☆(TMW)MXテレビ 8:30-15:00 宮崎から堀古さん、NYマーケットコール
   今日は宮崎にいる。宮崎空港では、飛行機は普通に着陸した。メディアで言われているような
  ことはなく、今は、合間の晴れか、晴れている。メディアの報道がいかに大げさか。報道されて
  いるのは、確かに被害を受けた所だが、すべてがそうではない。そればかり流しているが、
  そうしないと視聴率が取れないのか。
   株式市場は、特にそれがある。煽るので、見極めが必要。
◇TMW=東京マーケットワイド  MP=マーケットプレス
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15318.30円 15.65円安  TOPIX 1272.35 +1.53
      高安まちまち
9:03  日経平均 19円高 TOPIX +2.11

◇(日経)5月の機械受注19.5%減 「増加傾向に足踏み」
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IPA01_Z00C14A7000000/
 (ロイター)5月機械受注は過去最大の減少幅、4─6月GDPは設備投資も減少か
  ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FF02D20140710
◇(MP)機械受注を受け、内閣府は、景気判断を、増加傾向に足踏みがみられる。鎌田さんは、予想を下回っていること。4月は3月が増えたからと言えるが、5月が引き続き下げたのは、意外感を受けるのでは。シカゴの先物より下で始まったのは、これを受けてのことと考えてもいいでしょうね。

◇(MP)9:10 日経平均、TOPIXともに、下げに転じ、為替が、円高傾向。証券株が下落率トップ。
その後、昨日の終値を挟んでの動き

◇(MP)鎌田キャスター 台湾の半導体大手、TSMCの月次報告に注目。日本の後場中に発表。予想は足踏み。

9:15  日経平均 9円高  TOPIX +0.27  売買代金 2143億円
      値上り銘柄 945  値下がり銘柄 621  変わらず 244

◇(MP)ベネッセが、商いを伴っての下落。隠し一面で取り上げれれているニュース。一方IHIが人気になっている。バイオ燃料のニュースが発表されて当初は藩王しなかったが、ここにきて、関連銘柄として人気になっていえう。

9:30  日経平均 13円安  TOPIX -2.43  売買代金 3051億円

◇(日経)5月の世界半導体販売8.8%増
 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1000F_Q4A710C1EAF000/

◇(TMW)カイオム 買い気配から寄り、9%を超える上昇、昨日引け後の開示情報[中国で特許査定』を受け

◇(MP)新規上場の鳥貴族公開価格2800円に対し、3500円の買い気配、売り15万株に対し買い51万株
◇(MP)ジャストシステムが、大きく下げている。ベネッセに登録している人が、他からダイレクトメールが来て情報漏えいがわかったという。その会社が、ジャストシステムの子会社と言う情報(噂)が流れており、それを受け下落

10:00 日経平均 1.89円高  TOPIX -2.66  売買代金 4506億円
      値上り銘柄 771  値下がり銘柄 832  変わらず 210

◇(MP)売買代金上位に入ってきているもので、目立つのは、沖電線、ワイヤレスゲート、カイオムバイオ。

◇(MP)本日、再三、この番組で話題になっているFOMC議事録
 (ロイター)出口戦略の詳細検討、債券買入10月終了へ=米FOMC議事要旨
   ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FE23M20140709
 (日経)米量的緩和、10月終了の方針確認 FOMC議事要旨
   ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1000S_Q4A710C1EAF000/

10:30 日経平均 2.46円安  TOPIX -3.20  売買代金 5611億円

◇(MP)速報  オーストラリア雇用統計 失業率 6.0%+0.2、固有数は増加 

◇(MP)鎌田キャスターの視点  官公需向け機械受注を見て、銘柄を探す。
 5月機械受注は非常に悪い。過去最大のマイナス幅。6月の企業設備投資統計は先行きは増えているので、夏以降の設備投資しが増えそうだが。ガン剤、官公需向け機械受注は伸びている。5月22%3600億円、相当大きな伸び。昨年度以来の最高。警察・消防庁・病院 。関連として、たとえばごみ処理施設。処理が遅れて、復興が遅れた事実がある。処理施設などに、たくまなどの仕事が増えているか等見ていく必要がある。JFEもゴミ処理プラント実績、し尿処理、月島機械。エバラ、ポンプ供給。など連想が働く。今度の決算で、受注金額を確認をすると、面白い結果が得られるかもしれない。

11:00 日経平均 16円安  TOPIX -5.21  売買代金 6680億円
      値上り銘柄 631  値下がり銘柄 1005  変わらず 179

◇(MP)中国貿易統計、6月は輸出入共に予想下回る伸び
 ロイター ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FF06G20140710
◇(日経)6月の東京都心オフィス空室率、0.07ポイント低下の6.45%
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IBF01_X00C14A7000000/
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR9日、やや買い優勢 ホンダやNTTが上昇(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、75円高の1万5365円で始まる(8:48)
・鳥貴族(JQ)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・日経平均、小幅反発で始まる 1万5300円前半、米株高好感(9:05)
・ABCマートが大幅反発 3~5月期純利益46%増で(9:09)
・日経平均先物、小動き SQ前に様子見、機械受注が予想下回る(9:09)
・ベネッセHDが一時6%超安 「最大2070万件情報漏洩」を嫌気(9:12)
・サマンサJP(M)がストップ高 通期純利益75%増に修正(9:42)
・マルエツが年初来高値 3~5月期営業益4倍との報道で(9:45)
・東武ストアが3日続伸 3~5月期の純利益急増を好感(9:51)
・ABCマートが大幅反発 3~5月期最高益を好感(9:52)
・ローツェ(JQ)が大幅安 3~5月期は5700万円の営業赤字に(10:06)
・ジャストが一時ストップ安 「ベネッセの情報流用」と伝わる(10:17)
・東証10時、小幅続落 機械受注が重荷、証券株など軟調(10:28)
・JXが小動き 「4~6月期は経常益9割減」と伝わる(10:30)
・西松屋チェが反発 「店頭品目5分の1に」と伝わる(10:41)
・ミクシィ(M)が3日続伸 株式分割後の高値を更新(11:05)
・オルガノが年初来高値 水処理プラントの外需増加期待(11:14)
・不動産株が高い 東京都心オフィス空室率が改善(11:26)
・ディスコが続伸 「4~6月期の営業益60億円」と報道(11:26)
======================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、開発等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月9日引け後発表分 抜粋
 ☆ブイ・テクノロジーとInnolux社など、タッチセンサー「V-Touch」を共同開発
 ☆日立、ヨーロッパ社とトルコの医療機関向けにモバイル型生体認証装置を提供
 ☆三菱電機、トルコ空調冷熱事業代理店のクリマプラス社の統合を完了
 ☆東芝、横浜スマートシティプロジェクト・家庭部門での夏季デマンドレスポンス実証に参画
 ☆日本工作機械工業会、6月の工作機械受注額(速報)を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364732&lindID=4
 ☆日本製粉など、高純度セラミドを工業的に連続生産する技術を開発
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364735&lindID=4
 ☆東大、1ナノメートルの人工分子マシン1個を「見て・触る」ことに成功
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364731&lindID=5
 ☆ルネサスエレクトロニクスなど、設計・開発体制の強化で設計・開発機能を再編
 ☆富士キメラ総研、映像機器/システム・映像ソリューションの国内市場の調査結果を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364749&lindID=4
 ☆ファンケル、PSG含有サプリメントの継続摂取で体周囲長などが有意に低下することを確認
 ☆JR四国グループとセブン-イレブン、キヨスク店舗などの事業で業務提携
 ☆トヨタ、クラウンのハイブリッドフルタイム4WD車と一部改良した特別仕様車を発売
 ☆商船三井、砕氷LNG船による輸送プロジェクトに参画し北極海航路の商業運航を実施
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364719&lindID=5
 ☆森永製菓など、「コラーゲン摂取による爪の改善効果」の研究成果を学会で発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364764&lindID=4
 ☆東大など、ヒトからハエまで共通した頭部形成の分子メカニズムを解明
◇7月10日前場
 ☆フェンリル、ブラウザ上で名刺などをデザインできるサービス「Picky-Pics」を開始
 ☆アステラス製薬、米国でアゾール系抗真菌剤イサブコナゾールの販売許可を申請
 ☆キヤノンや米グーグルなど6社、パテント・トロール訴訟に対応する協定締結
 ☆STマイクロ、航空宇宙市場向けの認定を取得したLVDS製品群を発表
 ☆マクニカネットワークス、米社製のセキュアなOpenStack向けSDNソフトの取り扱い開始
 ☆ビーズ、自転車を雨・風・盗難から守る室内保管用のスタンドなど発売
 ☆ビール酒造組合、6月のビール市場動向レポートを発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364769&lindID=4
 ☆発泡酒の税制を考える会、6月の発泡酒市場動向レポートを発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364768&lindID=4
 ☆ルノー・ジャポン、「R.S.ドライブ」を備えた「ルノールーテシアGT」を発売

0 件のコメント:

コメントを投稿