2014年7月30日水曜日

7月30日 水 午前

 中国前指導部、周永康氏の取り調べ。最近の問題の鶏肉工場は、彼のグループのものと言う。一部には、鶏肉工場の摘発は、今回の汚職立件のための布石と見る向きもある。軍の独走に手を焼いていた習斤近平主席、今までの不文律を破ったこの行為は、中国の政争が、表面化する可能性がある。大きな地政学リスクになることも考えられる
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★       7月30日(水) 前引け                                   ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ☆日経平均    15,660.40    △42.33       ☆売買代金      8386億円
 ☆TOPIX      1,292.12    △1.71        ☆出来高       9億3172万株
 ☆JPX日経    11,767.90    △10.95       ☆2部指数     3,907.79  △0.84
 ☆JQ平均     2,233.19    △4.15        ☆マザーズ指数   965.60  △8.95
 ☆値上り銘柄  687     値下がり銘柄  932     変わらず  193
 ☆新高値  111    新安値  5            ☆騰落レシオ    102.30%
 ☆NT倍率    12.12倍    +0.02         ☆日経平均RSI   66.09%
 ☆日経平均VI    1     +
 ☆日経平均移動平均乖離率   25日 +2.07%   75日 +5.48%    200日 +4.99%
======================================================================
◆レイティング変更・新規 7月30日分
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆東レ(3402)       大和証券       2         ---
◇引き上げ
 ☆味の素(2802)        ゴールドマン     買い 強い買い     1,750 1,900
 ☆JSR(4185)        岩井コスモ証券    B B+          1,800 1,950
 ☆東海理化電機製作所(6995)  三菱UFJMS  Neutral Outperfom  1,900 2,600
 ☆日立ハイテクノロジー(8036) 大和証券      3 2           2,450 3,100
◇引き下げ
 ☆JT(2914)           ゴールドマン       強い    買い 買い     ---
 ☆サイバーエージェント(4751)   大和証券       2 3      4,840 3,630
 ☆ジャパンディスプレイ(6740)   SMBC日興證券  1 2       910 700
 ☆日信工業(7230)      三菱UFJMS  Outperfom Neutral   2,400 2,100
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経朝刊
 ☆スカイマーク苦境、大型機解約、エアバス通告、700億円、損害賠償も
<観測記事>
 ☆(一面)みずほ、4~6月4割減益1千億円台半ば、株・債権の売買益減少、三井住友は2~3割減
   3メガグループの最終は6000億円程度にとどまる。前年から2~3割減
 ☆LIXIL 4~6月営業益45%減、リフォーム販促費膨らむ
 ☆プリマハム、4~6月営業益横ばい
 ☆NIPPO、4~6月営業益最高の70億円
<発表>    前日書き込みのインターネット分は除くが、書ききれない
 ☆JAL、4~6月純利益19%減、燃油費・整備費が収益圧迫
 ☆日清製粉、4~6月純利益23%減、償却費負担など響く
 ☆ニチレイ、4~6月純利益19%増、原料コスト転嫁浸透
 ☆ヤクルト、4~6月純利益18%増、中国で販売好調
 ☆大阪瓦斯、今期純利益77%増740億円、株売却益124億円、
 ☆オムロン、4~9月37%増益、制御機器伸び上方修正
 ☆日立金属、4~9月純利益2。6倍に、従来予想上回る
 ☆日産化学、今期純利益5%増175億円に上方修正
 ☆日本精工、今期純利益81%増565億円、自動車部品が好調
 ☆クラリオン、4~6月最終4億円の黒字
◇インターネットより
  ☆米メルク、純利益2.2倍の20億400万ドル 4~6月
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN30H01_Q4A730C1I00000/
 ☆米アメックス、増収増益 4~6月
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN30H08_Q4A730C1I00000/
 ☆米NYタイムズ 4~6月は54%減益 広告収入減少が響く
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN30H0A_Q4A730C1I00000/
 ☆米ファイザー、純利益79%減 4~6月
   ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN30H0E_Q4A730C1I00000/
 ☆米UPS、純利益58%減 4~6月
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN30H0F_Q4A730C1I00000/
 ☆米国株式市場=下落、UPSの見通し引き下げを嫌気
  ⇒ http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPL4N0Q45YQ20140729
 ☆(ロイター)今日の株式見通し=高値圏で値固め、円安推移や順調な企業決算が支え
  ⇒ http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPL4N0Q46J420140729
 ☆〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ買い優勢
  ⇒ http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0Q46PY20140729
◇外資系証券経由売買注文状況
     売680万株    買990万株  金額ベースでは売り越し
   (ロイター)外資系証券経由の注文状況は310万株の買い越し観測=市場筋
     ⇒ http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0Q46L020140729
◇為替 7:00 1$=102.11円    8:00 102.10円    8:45 102.07円
◇直前情報
 ☆(日経)6月の鉱工業生産指数、前月比3.3%低下 7月予測は2.5%上昇
         ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXLNSE3ITZ01_T20C14A7000000/
 ☆(ロイター)6月の鉱工業生産速報は前月比‐3.3%、2カ月ぶり低下
         ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FZ00120140730
 ☆(ロイター)〔04年上期・日銀議事録〕円高是正へ異例の追加緩和、金利上昇で出口条件めぐり
      激論 ⇒ http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0Q42YB20140729
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15616.89円 1.18円安  TOPIX 1289.85 -0.56
       日経平均はすぐにプラスに転じる
9:03  日経平均 16円高 TOPIX  +0.39

◇(日経)米アムジェン、従業員最大15%削減へ 拠点一部閉鎖も
 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN30H0Q_Q4A730C1I00000/
◇(MP)ホンダ、東証1部売買代金トップ、3%の上昇、日産、トヨタも上昇、日野自動車はマイナス

9:15  日経平均 40円高 TOIPX +1.10    売買代金 2392億円
      値上り銘柄 586  値下がり銘柄 942 変わらず 273
       大型中型がプラス、小型はマイナス、どうやら、主力中心の相場で、このところの
       TOPIX\相場ではない。それでも、ミクシィ、サイバーダイン、マイクロニクスなどは堅調

◇(MP)スカイマークの下げが厳しい。野村も下げている。 ともに、昨日マイナス材料が出ている
     1位ミクシィ、2位ホンダ3位サイバーダイン、4位日本通信、5位日本マイクロ、6位野村、
     今日は2位にホンダが入っているが、ミクシィはホンダの2倍以上。今日も小型が強い

9:30  日経平均 35円高  TOPIX +1.38  売買代金 3424億円
9:45  日経平均 15円安  TOPIX -1.98  売買代金 4417億円

◇(日経)ツイッター売上高2.2倍に 4~6月、閲覧数が回復
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM3000P_Q4A730C1EAF000/

◇(MP)個別銘柄 和島記者
 ☆フェリシモ・・・・、
 ☆デジタルガレージ、ツイッターの株主。買い気配、
 ☆日本精工 決算を受け上昇
 ☆オリエンタルランド、年初来高値更新、決算発表、レポートで、も想定を上回るお客
 ☆オムロン、5.8%の上昇、決算、上期上方修正
 ☆大阪チタが上昇、東邦が下落

10:00 日経平均 0.34円安  TOPIX -0.98  売買代金 5087億円
      値上り銘柄 541  値下がり銘柄 1086   変わらず 180

◇(MP)鉱工業生産指数は、東日本大震災以来の下落であることが、いましがたわかった

10:15 日系平均 3円高  TOPIX -0.44  売買代金 5659億円

◇(MP)日野自動車等3社が、2万9000台のリコールを申請、日野自動車製

10:30 日経平均 6円高  TOPIX -0.54  売買代金 6171億円

 現在、掃除中です。それにしても暑い。と言うことで、書き込みは、片手間。底堅く、強い相場も、わざと買いあがらない感じがする。昨年の二の舞はしたくないのだろう。

◇(MP)マイクロニクスが上昇率ランキング2位

11:00 日経平均 24円高  TOPIX +0.39  売買代金 7258億円
      値上り銘柄 627  値下がり銘柄 990  変わらず 195
      やはり、値下がりが少ないから、一部の銘柄で上げている225指数相場になっている

 掃除は、いったん中断

◇(MP)トヨタ、世界販売で3年連続首位 14年上半期
  日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD30H01_Q4A730C1000000/
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR29日、売り優勢 野村が下落、ホンダは上昇(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、10円高の1万5620円で始まる(8:53)
・6月の鉱工業生産指数、前月比3.3%低下 7月予測は2.5%上昇(8:53)
・コマツが上昇、好決算で2%上昇 日立建機は下落(9:06)
・ホンダが一時3%高 15年3月期予想を上方修正(9:0)
・日経平均、小動きで始まる 好業績銘柄を買う動きが下支え(9:11)
・日経平均先物、小動きで始まる FOMC結果控え様子見(9:14)
・円、102円台前半でもみ合いか・鈴木氏 ドルは8日連続陽線(9:18)
・野村が2%超安 4~6月期の純利益は7割減(9:20)
・ホンダが大幅反発 15年3月期は7期ぶり最高益見通し(9:23)
・東証寄り付き、小幅続伸 1万5600円台半ば、ホンダ・コマツ高い(9:28)
・ミクシィ(M)に買い続く 一時5%高 値動きの軽さ注目(9:32)
・東エレクが3日ぶり反発 利益見通しの上積みを好感(9:47)
・海運株が安い 「4~6月期は減益見通し」と伝わる(9:50)
・OLCが大幅続伸 30周年イベントの反動小さいとの見方(9:51)
・野村が2%超安 4~6月期の純利益は7割減(9:57)
・コマツが上昇、好決算を評価 下方修正の日立建機は大幅安(9:59)
・東証10時、もみ合い 生産指数低迷が重荷、好業績銘柄には買い(10:17)
・花王が反発 「1~6月期の経常益15%増」を好感(10:19)
・みずほFGが続落 「4~6月期は4割の最終減益」(10:24)
・タカラバイオが一時7%高 幹細胞会社を買収(10:30)
・日野自が7日続伸 4~6月期減益も国内販売は堅調(10:38)
・日精工が続伸 利益見通し上積み、25年ぶり上場来高値(11:00)
・フェリシモがストップ高買い気配 「LINEと提携」に期待(11:05)
・オムロンが大幅上昇 4~9月期予想の上方修正を好感(11:09)
・マクドナルドが2%安 食肉問題で「売上高15~20%減」(11:29)
======================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月30日(水)前場
 
 ☆チャイエックス・ジャパン、山和証券とアーク証券がPTS市場に参入
 ☆ビーズ、新感覚のマリンスポーツギア「スタンドアップパドルボード」を発売
 ☆ビーズ、乗車時の臀部の快適性を追求した肉厚・幅広サドルを発売
 ☆パテント・リザルト、「軸受け分野 国際調査における特許牽制力ランキング」を発表
 ☆北里大など、リンパ球の細胞接着の制御機構を解明
 ☆コグネックス、超高速応答を実現した画像処理システムを発表
 ☆カカクコム、SIMカード料金プランなど検討できる「価格.com SIMカード比較」を開始
 ☆リニアテクノロジー、2.5W出力のDC/DCμModuleコンバーター「LTM8046」を発売
 ☆フジタと大和ハウス、「大型施設用床振動解析システム」を共同開発
 ☆亀田製菓、ひとくちサイズのソフトなおせんべい「65g ふっくら穂波」を発売
 ☆亀田製菓、パリパリ香ばしい お米チップス「ごまと、おじゃことひじき」など2品を発売
 ☆富士重工、6月と1月~の生産・販売・輸出実績を発表
   ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=366076&lindID=4
 ☆ヤマザキ・ナビスコ、「チップスターS オリーブ&ガーリック味」を発売
 ☆ヤマザキ・ナビスコ、ポテトチップス「スパイシーポテト レッドホットチキン味」など発売
 ☆ヤマザキ・ナビスコ、軽い食感のコーンスナック「エアリアル 焼きとうもろこし味」を発売
 ☆ヤマザキ・ナビスコ、こだわりクリームをサンドの「プレミアムミニサンド アボカド」を発売
 ☆ドゥ・ハウス、アラフォーサラリーマン向け「SALASA」で新サービス「トライ」を開始

0 件のコメント:

コメントを投稿