2014年7月31日木曜日

7月31日 木 前場 

 いつも思っているのですが、このブログのみにくさとい言ったら、小生以上。何とかスッキリしないとと思っていますが、休みに入るとすぐ忘れてしまいます。小生の体重のようなもの。このところ、すこしスッキリしてきたので、このブログもすっきrうさせようと思います。あくまでも小生のセンスに
よって、作成します。目標は、来週、初めから?・・・・・あっ!!来週月曜日はお出かけでした。みていということにしておきましょう。 
 今朝は大寝坊しました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★       7月31日(水) 前引け                                   ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ☆日経平均    15,701.23    △55.00       ☆売買代金      1兆205億円
 ☆TOPIX      1,296.42    △4.18        ☆出来高       11億6034万株
 ☆JPX日経    11,801.52    △30.82       ☆2部指数     3,903.47  ▲2.58
 ☆JQ平均     2,227.89    ▲0.77        ☆マザーズ指数   953.00  △5.93
 ☆値上り銘柄  786     値下がり銘柄  841     変わらず  187
 ☆新高値  129    新安値  4            ☆騰落レシオ    106.37%
 ☆NT倍率    12.11倍    ±0.00          ☆日経平均RSI   72.73%
 ☆日経平均VI    1     -
 ☆日経平均移動平均乖離率   25日 +2.22%   75日 +5.60%    200日 +5.21%
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経朝刊
<決算発表>
 ☆三菱電機が上方修正、4~9月FA好調、純利益、65%増800億円
 ☆オリックス、4~6月純利益最高686億円、リース事業寄与
 ☆JT、純利益が4~6月最高1061億円、海外事業がけん引
 ☆カシオ、4~9月純利益76%増、腕時計伸び上方修正
<観測記事>
 ☆ブリジストン、1~6月営業益16%増最高2200億円、北米で交換タイヤ好調
 ☆三菱マテリアル、4~6月経常益4%増175億円、超硬工具伸びる
◇米市場
 ダウ 16880.36 ▲31.75  S&P 1970.07 △0.12   NASDAQ 4462.902 △20.204
  (日経)米国株、ダウ続落し31ドル安 GDP受け早期の利上げを意識
     ⇒ http://www.nikkei.com/markets/kaigai/index.aspx
◇ロイターから
  ☆米GDP4─6月期は4%成長に急回復、個人消費などけん引
   ⇒ http://jp.reuters.com/article/jp_fed/idJPKBN0FZ1PE20140730
 ☆6月米雇用統計は予想上回る大幅改善:識者はこうみる
   ⇒ http://jp.reuters.com/article/jp_fed/idJPKBN0F81M420140704?rpc=188
 ☆イエレン米FRB議長の議会証言要旨
   ⇒ http://jp.reuters.com/article/jp_fed/idJPKBN0FL22720140716?rpc=223
 ☆シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(30日)
   ⇒ http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q57CU20140730
 ☆(ロイター)今日の株式見通し=続伸、米GDP受け円安が進行
   ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FZ2LP20140730
◇日経
 ☆米雇用、7月は21万8000人増 民間調査
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN30H1D_R30C14A7I00000/
 ☆4~6月期GDP、民間予測年率8.0%減 7~9月期回復度合いは見方分かれる
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30H9Q_Q4A730C1000000/
◇外資系証券経由売買注文状況
        売845万株     買900万株
    (ロイター)外資系証券経由の注文状況は55万株の買い越し観測=市場筋
       ⇒ http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0Q57KG20140730
 ◇為替 7:00 1$=102.80円     8:00 102.86円      8:30 102.86円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15732.78円 86.55円高  TOPIX 1299.20 +6.96
      日経平均、TOPIX共に5日続伸で始まり、主要銘柄は総じて上昇、買い先行
9:03  日経平均 96円高  TOPIX +7.79
      日経平均、すぐ103円高と100円超の上げ
9:15  日経平均 89円高  TOPIX +6.48  売買代金 2764億円
      値上り銘柄 968  値下がり銘柄 591変わらず 241

◇(MP)JPX日経400が年初来高値をとってきている。TOPIXは一時1300台に乗せた。売買代かトップがコロプラ、2位が三井住友。鎌田キャスターが気になるのが、三菱自動車、商いを伴って上昇。

9:30  日経平均 95円高  TOPIX +5.64  売買代金 4169億円
9:45  日経平均 96円高  TOPIX +6.76  売買代金 5166億円
      高値圏で小動き?もみあい?

◇売買代金全市場上位  コロプラ、三井住友、三菱UFJ、ミクシィ、ソフトバンク、トヨタ、みずほ、サイバーダイン、任天堂、アスカネット、日本マイクロニクス、日本通信、三菱自動車、オリックス、マツダ

10:00 日経平均 111円高  TOPIX +7.68  売買代金 6177億円
      値上り銘柄 985  値下がり銘柄 625  変わらず 200
      9:15~10:00の売買代金は、3413億円、久々の商いで2兆円乗せの動き

◇(ロイター)韓国サムスン電子の第2四半期は24.6%減益、スマホ事業が不振
   ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0G002420140731

10:30 日経平均 94円高  TOPIX +6.60  売買代金 7642億円

◇(MP)豪ドルが下落、指標が悪化

11:00 日経平均 70円高  TOPIX +5.14  売買代金 8932億円  伸び悩み
      値上り銘柄 853  値下がり銘柄 756  変わらず 203
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR30日、売り優勢 アドテスト下落、オリックス上昇(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、105円高の1万5750円で始まる(8:45)
・日経平均、続伸で始まる 円安を好感、1万5700円台(9:02)
・日経平均先物、反発して始まる 円相場の下落受け、米景況感改善(9:05)
・任天堂が一時5%安 4~6月期最終赤字99億円(9:07)
・三井住友FGが続伸 4~6月期純利益が市場予想上回る(9:12)
・自動車など輸出関連株が高い、円相場急落で(9:13)
・東証寄り付き、続伸で上げ幅100円超 米GDP好感し円安進行(9:15)
・カシオが約7年ぶり高値 4~9月期業績見通しを上方修正(9:28)
・ボヤージュが大幅続伸 9月期通期業績を上方修正(9:28)
・任天堂が一時6%安 4~6月期最終赤字99億円(9:33)
・自動車など輸出関連株が高い、円相場下落で(9:34)
・三井住友FGが続伸 4~6月期最終減益も市場予想上回る(9:40)
・コロプラが大幅反発 通期業績見通しを上方修正(9:50)
・インヴァストが続伸 自社株買いを発表、赤字は重荷に(9:56)
・コニカミノルが年初来高値、自社株買いを好感(10:00)
・東証10時、高値圏でもみ合い 上値では利益確定売りも(10:10)
・ANAHDが2年4カ月ぶり高値 4~6月期営業黒字で(10:20)
・オリックスが続伸 4~6月期の純利益が過去最高(10:23)
・ドリコムが大幅安 7~9月期は減収減益、直前3カ月比(10:43)
・北海電が続伸 値上げや泊原発の再稼働方針を好感(10:51)
・JTが反落、4~6月期純利益過去最高も材料出尽くし(10:57)
・住友重が一時6%高 4~6月期純利益6倍超を好感(10:08)
======================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月30日(水)引け後 抜粋
 ☆J.D.パワー、2014年日本カラーコピー機とカラープリンター顧客満足度調査結果を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=366136&lindID=4
 ☆アイカ工業、トンネル覆工コンクリートのはく落防止工法を販売開始
 ☆JSOL、愛知中部水道企業団の水道料金調定収納システムの検針機能提案し受託
 ☆富士通SSL、成城大と共同でアイデア発想法「焦点発想法」の支援ツールを開発
 ☆三菱重工グループ、金沢市から東部環境エネルギーセンターの基幹的設備改良工事を受注
 ☆エディオン、ホームセンター事業を会社分割で新設会社に承継し全株式をカーマに譲渡
 ☆三井不動産と日本郵便、札幌市中央区の複合施設「札幌三井JPビルディング」が竣工
 ☆大阪ガス、広島ガスと液化天然ガスの売買契約締結
 ☆住友ゴム、タイヤ製造プロセスにおけるシミュレーション技術を開発
 ☆協和発酵キリン、がん免疫療法でアストラゼネカ社と開発提携契約締結
 ☆協和発酵キリンとJB、遺伝子組換えヒトアンチトロンビン製剤の国内販売委受託契約締結
 ☆山喜、CHOYAの百貨店・専門店向け卸売事業など一部事業を譲り受け
 ☆鹿島、火災時の高度な避難シミュレーションシステムを開発
 ☆JT、2014年「全国たばこ喫煙者率調査」結果を発表
   ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=366162&lindID=4
 ☆三井住友銀行、コロンビアの国営開発銀行とインフラプロジェクトで業務協働合意書締結
 ☆エアーとUBIC、人工知能搭載メール監査サービスとメールアーカイブ製品で業務提携
 ☆富士キメラ総研、エネルギーマネジメント/ネットワーク関連機器・サービス市場の調査結果
  を発表  ⇒  http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=366166&lindID=1
 ☆日立、リトアニア政府と原子力プロジェクトの事業会社設置に向けた協議で合意
◇7月31日午前
 ☆HARIO、ハイパワーで氷も粉砕できる1台2役のミル付きブレンダーを発売
 ☆エーザイ、抗がん剤「レンバチニブ」について欧州医薬品庁より迅速審査の指定を受領
 ☆ビーズ、ランタンの光を調整する「マルチカラーランタンカバー」を発売
 ☆サンディスク、エクストリームプロ CFast 2.0メモリーカードを出荷開始
 ☆デニーズ、「ビーフシチューハンバーグ」などバラエティ豊かなビーフメニューを販売
 ☆大日本印刷、サービスデザインの視点からプロダクトコンセプトを創出する新手法を開発
 ☆ロート製薬、皮脂・汗臭に着目した「スカルプケアシャンプー」など発売
 ☆マクニカ、Ethernet PHYを搭載のインタフェース拡張カード2種を販売開始
 ☆昭文社、海外版ガイドブックシリーズから「ことりっぷバンクーバー」を発売
 ☆ロジクール、「高速フュージョン・エンジン」内蔵したゲーミンググレードマウスを発売

0 件のコメント:

コメントを投稿