☆12日 土の夜の、妄想
昨日の夕方、テレビで、三菱重工が、日本次期戦闘機ステルスの開発をしているという特集が組まれていた。F1後、アメリカは、強引に、日本戦闘機の開発を拒否し、日米の共同開発にこだわった。 当時、小生、とてもその情報が気になっていた。あまり伝えられていないが、あの時、日本の超高速ジェットを重工が制御するプログラムを開発していた。機体の後ろの左右、他にも何カ所か、短いアンテナなようなものが左右に取り付けられており、それにより、機体の状況を判断、コントロールするプログラムである。嘘かまことか知らないが、その技術をアメリカが欲しかったという。そのための共同開発。表向きは、アメリカの機体の輸出のためと言っているが、日本の技術が欲しかったとうわさされている。そのF2、結局エンジンのソフトコードが教えてもらえず、日本お技術が流出しただけで、日本の航空技術は、エンジン開発ができない状態だった。特集によると、根愛のステルス開発で、エンジン開発もしたという。すべて国産で、構造的にも素晴らし物であったという。特集では、開発をした努力に、感激し、ぱちぱちで終わっていいのか、世界の現状をみて、その開発をどう考えたらいいのか?と締めくくっていたが、それはそれとして、ステルスの意味を考えてみる。レーダーに映らず相手戦闘機との戦いに有利という利点がる。また、地上からも攻撃されにくくなるという。フランスに依頼した試験では、機体の形状だけで塗料を塗った世界トップクラスの擦れる角南だとい。これに、塗料を塗るという。以前は、機体の素材にチタンを使っていたが、今はどうなのでだろう。当時、ステルス開発のため、世界トップの日本のチタン会社の株を買い占めた話は有名である。今は、炭素繊維であろうか?それとも・・・・い間小生の頭の中にあるのは、クマダイマグネシウム。 このプロジェクトに参加しているのがIHI。ただ、この話で、株価が動くとは思えないが、頭に入れておいたいい話か?
そうだ、今度の武器の共同開発への道筋。上の航空技術は、ものすごいものがある。先のIHIが開発した、可変排気ノズル。これにより、ジェット機が30度の角度で上向きになっても失速することなく、硬度を維持して、方向変換できるという。これにより、相手よりも早く・小さくターンができ、相手の後ろに回りこめるという。今度もこの技術を米が狙っていることも考えられる。
資料を探してみました ⇒ http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2013019330
☆13日 日の妄想
先週、金曜日に、日経平均は、25日移動平均線を下回っていているが、週足でみると、13週線が、26週線と52週線とゴールデンクロスをしている。26週線と52週線は、もううすぐゴールデンクロスをする状況。中期的には上昇も、先週の上値の重い展開が続きそうな雰囲気。ただ、先週の終わり方がいい感じで終わったのと、米もスペイン不安と言われながらも、寄り付きの下落から、後は右肩上がりの動き。それを受けての週明け日本、上値を追うほどのエネルギーはないが、 様子見気分で、下げも上げもしない展開とみる。となると、新興・小型にしきんがむかうような気がする。指標的にも過熱感は払拭されていることもあるが、主力が動くのは、もう少し先の気がする。など、ぼんやり考えている
7月14日 朝、軽い胃炎を起こしています。時々休みながら、書き込みます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 7月14日 前引け ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆日経平均 15,221.56 △57.52 ☆売買代金 6983億円
☆TOPIX 1,259.73 △4.54 ☆出来高 9億4201万株
☆JPX日経 11455.48 △36.81 ☆2部指数 3,801.29 △15.64
☆JQ平均 2179.09 △0.56 ☆マザーズ指数 900.13 △ 7.87
☆値上り銘柄 1033 値下がり銘柄 606 変わらず 175
☆新高値 61 新安値 4 ☆騰落レシオ 108.38%
☆NT倍率 12.08倍 ±0.00 ☆日経平均RSI 42.85%
☆日経平均移動平均乖離率 25日 0.00% 75日 +3.24% 200日 +2.37%
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇米市場
☆ダウ 16943.81 △28.74 S&P 1967.57 NASDAQ 4415.490 △19.286
◇今週の見通し
☆(ロイター)レンジ取引、公的買い思惑で下値頑強 米金融決算に警戒=今週の東京株式市場
⇒ http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0PO0LD20140713
☆(ロイター)今週の日本株は公的買い思惑で下値頑強、米金融決算に警戒
⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FI14T20140713
◇外資系証券経由売買注文状況
売1060万株 買890万株 金額ベースでも売り越し
☆(ロイター) ⇒ http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0PO0QW20140713
◇為替 7:00 1$=101.33円 8:00 101.35円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15199.18円 35.14円高 TOPIX 1256.82 +1.63
買い優勢の寄付き、銀行がマイナス、不動産の一角がマイナスも、そのほかはプラス
ミクシィが買い気配から寄り1.3%の上昇
9:03 日経平均 46円高 TOPIX +2.43
◇(MP)9:14 沖電線、ストップ高、鳥貴族10%強の上昇で寄り付く
9:15 日経平均 49円高 TOPIX +4.12 売買代金 1996億円 少ない!
値上り銘柄 1001 値下がり銘柄 554 変わらず 251
9:30 日経平均 29円安 TOPIX +3.08 売買代金 2871億円
9:45 日経平均 35円高 TOPIX +2.33 売買代金 3547億円
10:00 日経平均 34円高 TOPIX +2.61 売買代金 4185億円
値上り銘柄 954 値下がり銘柄 658 変わらず 202
10:30 日経平均 36円高 TOPIX +3.06 売買代金 5121億円
11:00 日経平均 57円高 TOPIX +4.58 売買代金 6189億円
値上り銘柄 1020 値下がり銘柄 637 変わらず 157
◇(MP)日経平均 9:03の安値と 9:11の高値の差が47.34円。動かない。
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・SGX日経平均先物寄り付き、40円高の1万5230円で始まる(8:45)
・日経平均、反発で始まる 1万5200円台、米株高を好感(9:06)
・日経平均先物、反発で始まる 米株高や値ごろ感で買い入る(9:11)
・シャープが小動き 「アップル用設備を買収交渉」と伝わる(9:14)
・東証寄り付き、反発 1万5200円台前半、指標待ちムードも(9:26)
・東宝が年初来高値、3~5月期の純利益が過去最高(9:30)
・ソフトバンクが小反発 Tモバイル買収は「まだ不透明」の声(9:31)
・コスモス薬品が朝高後下げる 今期利益横ばいが重荷に(9:39)
・ハーモニックが一時5%高 4~6月単独売上高が過去最高(9:45)
・三菱電が反発、「戦闘機向け高性能レーダー輸出へ」と伝わる(10:08)
・東証10時、もみ合い 手掛かり難、1万5200円挟んだ動き(10:16)
・JTが8カ月ぶり高値 ディフェンシブ銘柄に買い(10:23)
・グラファイトが一時ストップ安 3~5月営業益は69%減(10:25)
・パソナGが一時9%安 増益見通しも市場予想下回(11:05)
・ペッパーが一時13%高 今期利益は前期比3倍に(11:18)
======================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、開発等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月11日引け後発表分 抜粋
☆富士経済、健康マインド対応食品の調査結果を発表
☆メルセデス・ベンツ日本、メルセデス・ベンツ「Cクラス」をフルモデルチェンジ
☆IHI、Boeing777Xに搭載される民間航空機エンジン「GE9X」の開発に参画
☆三井物産と三菱地所、中国における物流施設開発事業に出資参画
☆理研、腸内細菌叢と免疫系との間に新たな双方向制御機構を発見
☆協和発酵キリン、ProStrakan社によるArchimedes社の買収を合意
◇7月14日前場
☆ビーズ、「使う時につけ、不用の際は外す」自転車の前カゴを発売
☆京大、パラジウムの水素吸蔵量・吸蔵速度が2倍になることをを発見
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364932&lindID=5
☆日立システムズ、「アプライアンスサーバー型Windows Server 2003保護サービス」を
販売開始
☆ハナマルキ、即席みそ汁「ごぼうのおみそ汁 3食」など2014年秋の新商品3品を発売
☆昭文社、全国1030駅が片手に収まる「全国 道の駅マップ」」を発売
☆アマゾン、「journal standard Furniture」と「BEAMS」との協業によるKindleケースを発売
☆プラチナ万年筆、南仏の高級リゾート地/ニースの光と透明感をイメージした万年筆を発売
☆パテント・リザルト、乳酸菌関連技術の特許総合力ランキングを発表
☆ヤフー、人生の最期に関連する総合ポータルサービス「Yahoo!エンディング」を提供開始
☆シャトレーゼ、旬のフルーツを使ったスイーツを期間限定で楽しめる「夏のデザートフェア」
を開催
☆銀座コージーコーナー、カフェ・レストラン併設店舗限定で瀬戸内レモン使用メニューを販売
0 件のコメント:
コメントを投稿