★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 7月24日(木) 前引け ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆日経平均 15,344.92 △16.36 ☆売買代金 8353億円
☆TOPIX 1,274.28 △1.89 ☆出来高 9億6641万株
☆JPX日経 11,604.24 △17.17 ☆2部指数 3,872.24 △19.07
☆JQ平均 2202.72 △4.63 ☆マザーズ指数 928.94 △4.77
☆値上り銘柄 975 値下がり銘柄 640 変わらず 199
☆新高値 77 新安値 4 ☆騰落レシオ 103.77%
☆NT倍率 12.04倍 -0.01 ☆日経平均RSI 49.82%
☆日経平均VI 1 +
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +0.21% 75日 +3.75% 200日 +3.05%
======================================================================
◇前日引け後ニュース
======================================================================
◆レイティング変更・新規 4月24日分 工事中
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆NIPPO(1881) 大和証券 2 2,000
☆ビックカメラ(3048) モルガンMUFG Overweight 960
☆ケネディクス(4321) 三菱UFJMS Neutral 450
☆岩谷産業(8088) 岩井コスモ証券 B+ 900
☆ケーズ HD(8282) モルガンMUFG Equalweight 2,900
☆レオパレス21(8848) 三菱UFJMS Outperfom 650
☆イオンディライト(9787) 三菱UFJMS Outperfom 2,750
☆ヤマダ電機(9831) モルガンMUFG Overweight 450
◇引き上げ
☆高砂熱学工業(1969) モルガンMUFG Underweight ⇒ Overweight 1,600
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇
☆(日経)日電産の今期、純利益22%増に上方修正 モーター販売が好調
⇒ http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL23H4D_23072014000000
☆(日経)フェイスブック純利益2.4倍、売上高も最高 4~6月
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN24H06_U4A720C1000000/
◇日経朝刊より
☆(一面)日産・マツダ、4~6月営業、増益確保、国内苦戦、海外で補う
☆特区、企業参入進む、オリックスやとローソン、農業に、地方再生の起爆剤
☆訪日客、過去最高626万人、地方空港の対応強化、政府混雑緩和へ係官増員
☆USJ、前期経常益48%増、アトラクション人気
☆ソニー、画像センサー増産、長崎・熊本で350億円
<観測記事>
☆いすゞ新小型エンジン、ディーゼル、北海道に新ライン
☆富士フィルム、4~6月営業2割増300億円強、デジカメの赤字ほぼ解消
☆ミネベア、4~6月7年ぶり営業益最高、3倍の100億円強軸受けの需要拡大
☆三和HD、4~6月10年ぶり営業黒字
☆DAC、4~6月営業益2倍」6億円、スマホ向け広告伸びる
<発表>
☆日本電産、今期純利益690億円。 インターネット・オブ・シングスに対応した機器市場に参入
の方針。通信対応モーター開発、自動運転車や機械制御。
☆キャノンMJ、今期最終335増益135億円、事務機好調、6円増配
☆航空電子、今期最終最高益135億円んに上方修正
☆信越ポリマー、今期純利益94%増14億円
☆Mスター、4~6月純利益18%増2.11億円
◇米市場23日終値
ダウ 17086.63 ▲26.91 S&P 1987.01 △3.48 NASDAQ 4473.697 △17.681
☆(日経)米国株、ダウ反落し26ドル安、ボーイング下落 S&P500過去最高値
http://www.nikkei.com/markets/kaigai/summary.aspx?g=DGXNASB7IAA05_24072014000000
☆(ロイター)米株はS&Pが終値で最高値更新、アップル決算が支援
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0FS2BJ20140723
◇(ロイター)から
☆今日の株式見通し=方向感乏しい、25日線意識した値動きに
⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FS2GG20140723
☆〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力株はまちまち
⇒ http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0PY67W20140723
◇外資系証券経由売買注文状況
売940万株 買650万株 金額ベースでも売り越し
◇為替 7:00 1$=101.54円 8:00 101.53円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15350.28円 21.72円高 TOPIX 1273.30 +0.91
高安まちまちも、少し高い銘柄が目立つ
9:03 日系平均 8.76円高 TOPIX +002
TOPIX -0.24 とマイナスに転じるも、昨日の終値を挟んだ動き
東京エレクトロンは 売り気配
◇(MP)富士フィルム 2.2%の上昇、(+日経観測記事の説明)。鎌田キャスター、大損している
部署を持つ企業を狙えと言われている。それを引きあいにせう名
◇(日経)松井の4~6月期、単独税引き益50%減 委託手数料の減少で
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL24H0U_U4A720C1000000/
◇貿易収支 速報 ☆(日経)貿易赤字、6月8222億円 輸出額2.0%減
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IFK01_W4A710C1000000/
☆(日経)貿易赤字7兆5984億円 1~6月で過去最大
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL24H0S_U4A720C1000000/?dg=1
☆(ロイター) 6月貿易収支は8222億円の赤字、24カ月連続
⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FT00J20140724
9:15 日経平均 19円高 TOPIX +0.35 売買代金 2307億円
値上り銘柄 925 値下がり銘柄 635 変わらず 253
◇(MP)売買代金上位 第一生命、ソフトバンク、日産自、日本電産、トヨタ、三菱UFJ、アイフル、三井住友、コロプラ、みずほ、鉄建建設、ソニー、信越化学、 その中から、鎌田キャスターが選んだのが、日本電産、昨日の永森社長の記者会見、『車の部品は、現在の半分がなくなり、新しい部品が半部になるだろう』と話しており、それを日経新聞が記事にしているが、車が通信技術を利用することになり、仕事が増えるということでしょうね。
9:30 日経平均 20円高 TOPIX +0.44 売買代金 3276億円
◇(MP)速報 財務省システム障害のため、HPが見られない状態
◇(MP)速報 キャノンMJに誤発注が起きた模様
10:00 日経平均 32円高 TOPIX +1.92 売買代金 4808億円
値上り銘柄 952 値下がり銘柄 629 変わらず 232
10:30 日経平均 18円高 TOPIX +1.19 売買代金 6064億円
◇(MP)HMBC発表 中国PMI 52.0、予想を上回る。6月50.7より+1.3、豪ドルが上昇
◇(MP)10:45 開示情報により、ジーンテクノサイエンス、一時ストップ高を付ける
11:00 日経平均 27円高 TOPIX +2.61 売買代金 7412億円
値上り銘柄 1004 値下がり銘柄 606 変わらず 204
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR23日、売り優勢 オリックス下落、ソニーは上昇(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、30円高の1万5370円で始まる(8:46)
・日電産が分割後高値を更新 今期予想の上方修正を好感(9:07)
・日経平均先物、上昇して始まる 米株高受け買い先行(9:10)
・日経平均、小幅反発で始まる 6月貿易統計は材料視されず(9:12)
・日産自が反発 4~6月期営業増益を好感 マツダは続落(9:17)
・ミネベアが反発 「4~6月期営業益最高」、半月ぶり高値更新(9:19)
・松井が小幅反落 4~6月期税引き益50%減で不透明感(9:25)
・富士フイルムが続伸 「4~6月期営業益が2割増」で(9:32)
・エナリス(M)が反発 「1次産業と再生エネ発電所」に期待(9:42)
・キヤノンMJが急落後に値を戻す 「誤発注」との見方も(9:45)
・日電産が分割後高値 今期上方修正、増配も買いに弾み(9:52)
・第一生命がもみ合い 公募増資の受け渡し日で換金売り(9:58)
・日産自が反発 4~6月期営業増益を好感 マツダは続落(9:59)
・DAC(JQ)がストップ高 「4~6月の営業益2倍」、SNS広告好調(10:10)
・東証10時、1万5300円半ばでもみ合い 日経平均の値幅は35円(10:22)
・日本ビューホが朝高後もみ合い 「PER高い」との見方(10:36)
======================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細をリンクしてあります
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月23日引け後発表分 抜粋
☆伊藤忠商事、ベルギー「LES HOMMES」など2ブランドの独占輸入販売権を取得
☆森トラスト、福島・泉崎村と滋賀・琵琶湖のメガソーラー事業を着工
☆NICT、ロンドン市街地でホワイトスペースを用いた40Mbps高速ブロードバンド通信に成功
☆早大、浜松ホトニクスとの共同研究でガンマ線撮像用コンプトンカメラの高性能化に成功
☆オリックス、函館市と青森・風間浦村での地熱発電事業化に向け調査開始
☆理研とJST、「京」を使い最大規模の全球大気アンサンブルデータ同化に成功
☆東大とJST、アフリカゾウはイヌの2倍・ヒトの5倍もの嗅覚受容体遺伝子を持つことを発見
☆東京海上日動とエフエム東京など、「災害時における地域情報ネットワーク」の協定締結
☆キトー、北米事業強化でチェーン製造会社を買収
◇7月24日前場
☆アイティフォー、高速でキーワード検索とテキスト分析をする通話録音システムを発売
☆パテント・リザルト、リニアモーター分野の国際調査・特許牽制力ランキングを発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=365687&lindID=5
☆リニアテクノロジー、17V入力が可能な同期式降圧レギュレーター「LTC3622」を発売
☆東京エレクトロンとIME、シンガポールに「Assembly Joint Lab」を開設し共同研究開始
☆ロート製薬、「肌研」シリーズから「ハローキティ デザインボトル」を限定発売
☆ロート製薬、素肌にさらさらのうるおいを与える化粧水「極水ミネラルアミノ化粧水」を発売
☆モンテール、「リラックマ」をカップにデザインしたハチミツ味のプリンなど発売
☆リコーイメージング、デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-3 Prestige Edition」を限定発売
☆NECネクサソリューションズ、基幹業務パッケージ「食品製造業向けテンプレート」を販売
☆セイコーHDなど、「セイコー国産腕時計 3点」が2014年度「機械遺産」に選定
☆ネットワールド、Network Linuxを搭載できる“ホワイトボックス”スイッチを販売開始
0 件のコメント:
コメントを投稿