今日は夜トレがありません。で別の方法でデータを調達
21:30
◆貿易収支 5.6%縮小の 444億ドルの赤字
◆米雇用統計
失業率 6.1% 労働参加率は横ばい
雇用統計 28.8万人増
5月 21.5万人増 ⇒ 22.4万22.4万人増に修正
4月 28.2万人増 ⇒ 30.4万人増に修正
予想を大幅に超えた内容
ドル急騰
21:30 1$=102.19円
その後 102.07円を経て
21:39 102.08-09円
21:41 102.11-13円
21:51 102.12-14円
22:00 102.17-19円
じりじり、円安の方向に動いている。
◆米誌指標記事 速報・・・・分析記事は翌日以降に、掲載予定、
◇(ロイター)
☆BRIEF-5月の米貿易赤字は443.9億ドルに縮小(予想:450億ドル)=商務省
⇒ http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPT9N0NY02M20140703
☆米新規失業保険申請件数は31.5万件、前週は31.3万件=労働省
⇒ http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPZON197K0120140703
☆6月の米非農業部門雇用者数は+28.8万人、失業率6.1%=労働省
⇒ http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPT9N0NY02O20140703
◇(日経)
☆米雇用者数、6月は28.8万人増 回復テンポ速まる
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN0300V_T00C14A7000000/
◇(ウォールストリートジャーナル)
☆6月の米非農業部門就業者数28.8万人増、失業率は6.1%
⇒ http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304174304580006880148763358?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesFirst
◆現在、ドラギ総裁の記者会見中、 金利は据え置き
◇(日経)欧州中銀、政策金利据え置き 年0.15%
⇒ http://www.nikkei.com/markets/features/12.aspx?g=DGXNASGM0302Y_03072014000000
◇(ロイター)ECB理事会後のドラギ総裁の発言要旨
⇒ http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0PE3CX20140703
◇(ロイター)BRIEF-為替レートには非常に注意している=ECB総裁
⇒ http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0OM01A20140703
◆米市場
NYの寄り付き ダウは17000ドル台を付け始まる。その後17000ドルを割るも、すぐ上昇し、17000ドル台で推移。ナスダックも+15前後。
35分 ダウ62ドル高と上げ幅拡大
◆この後、23:00 ISM比製造業景況指数が発表されます
明日もあるので、寝ます。おやすみなさい
0 件のコメント:
コメントを投稿