2014年7月9日水曜日

7月9日 水 午前

 昨日の火曜日のザ・マネー、桜井さんの「株とびら」のIRはオプトエレクトロニクスでした。昨年、埼玉蕨の本社そのオプトエレクトロニクスの工場見学が、7月25日にあるという。聞いてはいたが、案内もなかったので、26日のラジオNIKKEIのIRセミナーに申し込みをした。あーーーー、行けない。26日に用事がなければ、行くつもりだったのに・・・・。
 ブラジルがドイツに信じられないほどの大敗 1-7。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
     7月9日 前引け                                         ★ 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ☆日経平均    15,276.25    ▲38.16       ☆売買代金     8319億円
 ☆TOPIX      1,270.36    ▲5.34        ☆出来高     11億1400万株
 ☆JPX日経    11546.04     ▲32.86       ☆2部指数     3,829.08  ▲23.45
 ☆JQ平均     2,186.89    ▲13.32        ☆マザーズ指数  999.93  ▲17.41
 ☆値上り銘柄  356     値下がり銘柄  1320    変わらず  136
 ☆新高値  35    新安値  4            ☆騰落レシオ    120.45%
 ☆NT倍率    12.03倍    +0.03         ☆日系平均VI    1  -
 ☆日経平均移動平均乖離率  25日 +0.45%  75日 +3.82%   200日 +2.83%
======================================================================
◆レイティング変更
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇引き上げ
 ☆東急不動産 HD(3289)    野村証券    Neutral ⇒ buy         940 1,050
 ☆東京エレクトロン(8035)  JPモルガン  Neutral ⇒ Overweight   6,000 9,950
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇米市場
 ☆ダウ 16906.62 ▲117.59   S&P 1963.71 ▲13.94   NASDAQ 4391.463 ▲60.067
   (ロイター)米国株式市場=続落、企業決算控え幅広い売り
    ⇒ http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0PJ4FE20140708
 ☆アメリカの決算発表、トップを切るのは、アルコア
   (ロイター)米アルコアの第2四半期は黒字転換、収益ともに予想上回る
    ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FD2GD20140708
◇日経
 ☆(一面)三井商船、北極海、初の定期航路、費用3割減
 ☆日立ハイテク、「来期以降も2ケタ増益」バイオ成長
 ☆バイオ航空燃料、実用化へ、ボーイング・日興等新組織、低コストで量産目指す
<観測記事>
 ☆東レ、4~6月営業益2割増の220億円、炭素繊維の出荷伸びる
 ☆DIC、1~6月営業益微増の210億円、スマホ向け好調
<発表>
 ☆クリエイトS、今期純利益最高益6%増の61億円、訪問調剤を拡大
 ☆乃村工藝社、3~8月純利益20%増13億円
 ☆チヨダ、3~5月経常益6%減40億円、衣料品が不振
 ☆アルバイトT、3~5月純利益12%増2.33億円
◇ラジオNIKKEI(こち株)山田さん 
 昨日は25日線に近づくと、日銀がETF買いに入ったもよう。大体150円安くらいになると日銀が動くと見られ、みんながそう思うと、そこで止まる。今日のレンジ15150円-350円。25日線の200円で、底堅さが確認されれば、また下げはb縮小が考えられる。
 土日、雨が出ると、高齢者が買いに来ない。ボーナス商戦の時なので、台風で土日雨が降ると、影響が大きい。これが、景気の先行きを決める。心配。
 日経平均が動かないだけに、材料に向かっている。今日の材料は夢の北極海航路、夢のバイオ燃料。
◇(ストックボイス配信)MX-TV  東京マーケットワイド(TMW) 鈴木キャスター(ラジオと同じ)
 ドイツの景気悪化が影響し、ドイツ市場が下落。ドイツの景気は、ヨーロッパ全体に影響するので、欧米市場に波及し、全体に弱い動き。 モメンタムストックの下げが再び強くなってきた。アリババの上場を前に、換金売りが出ているもよう。高値警戒感もある。
 ニュース解説では、北海航路のニュースは、大きい。 航空燃料、ユーグレナがう有名だが、いろいろな方法がある。燃料に限らず、いろいろな分野に広がりがある。日立ハイテク2ケタ増益、ハイテクではなく医療機器関連が伸びている。ミネベアのフリーキャッシュフローが伸びている。朝日で、USJがそうとうな人気。今の場所だけではさばききれず、拡張もできないので、新しい場所の展開も考えられると報道。
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況
    売890万株  買600万株  金額ベースでも売り越し
 ☆為替 7:00 1$=101.54円  7:40 101.49円   8:00 101.52円   8:30 101.51円
 ☆≫寄り前気配は、総じて、売りに押されている感じ。どの銘柄も安い気配、
 ☆(ロイター)今日の株式見通し=続落、欧米株安や円高が重し
  ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FD2N920140708
 ☆(ロイター) 〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株は売り優勢
  ⇒ http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0PJ55220140708
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15194.32円 120.09円安  TOPIX 1264.09 -11.61
      全面安で始まる
9:03  日経平均 125円安  TOPIX -9.98
      ユーグレナが買われている。1部では、帝人、ニコン、住友化、千代建などがプラス

◇(MP)今野キャスター 気になる銘柄、高いところではFDK、ユーグレナが目立つ、安いところでは、景気敏感株の下げがきつい、中身からも言える。証券などがいい例。

9:15  日経平均 75円安  TOPIX -12.29  売買代金 2404億円
      値上り銘柄 213  値下がり銘柄 1430  変わらず 159

ユーグレナが100円を超える(7.4%)上昇、システムインテグレータが業績下方修正で、売り気配
日経平均は、25日移動平均線にタッチするや、戻し始めるなど、底堅い。昨日まで買われていて、今日売られている、日本通信、マイクロニクス、ワイヤレスゲートは、売られた後、買いも入って、下げ幅を縮小している。

◇(MP)今野キャスター、岸田アナ  ユーグレナは、もともと、ジェット燃料を目指していたので、バイオ燃料と言えば、このユーグレナ。今日の記事が刺激となり、記事にはユーグレナの名前は中ttが、人気化している

9:30  日経平均 69円安  TOPIX -11.32   売買代金 3280億円  下げ幅縮小
  9:30少し前から、全体に、買いが入って、下げ幅を縮小。特に、小型人気だった株の戻りが急
  ユーグレナは10%を超える上げ。ファナックKDDIが切返してきている

9:45  日経平均 59円安  TOPIX -10.31  売買代金 4085億円

◇(MP)個別銘柄情報 和島記者
 ☆システムインテグレータ、ストップ安があり安値圏での推移、昨日2月期第1四半期損益3.39億の赤字、業績予想黒字を、1.9億の赤字、通期もぎりぎり黒字に厳格修正。操業慰霊の不採算事項発生、配当も無配に
 ☆乃村工藝社、56円高、年初来高値更新、2がう基本決算 売上17% 営業益19%増、20億上期上方修正、
 ☆パル大幅上昇、進捗率80%、を受け上昇、その他、ハニー、マニー等決算銘柄が堅調
 ☆テンポスバスターズ、子会社の上場、

10:00  日経平均 65円高  TOPIX -9.76  売買代金 4734億円
      値上り銘柄 316  値下がり銘柄 1359  変わらず 137

◇(MP)スバル、切返していいる。ただ、アメリカでエアバッグの不具合8557台のリコール申請
   (日経)富士重、米で「レガシィ」など4車種8557台リコール
     ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ09H05_Z00C14A7EAF000/
◇(ロイター)ホンダの「アキュラ」、米国で1.4万台をリコールへ
     ⇒ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FE00D20140709

10:30 日経平均 35円安  TOPIX -4.20 売買代金 5893億円
       下げ幅縮小

 パタッと買いが止まり弱い展開。

11:00 日経平均 41円安  TOPIX -10.74   売買代金 6935億円 
     値上り銘柄 355  値下がり銘柄 1292  変わらず 165

◇(日経)中国、6月の消費者物価指数2.3%上昇
  ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM09H02_Z00C14A7EAF000/
======================================================================
◆場中の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR8日、売り優勢 野村やアドテストが2%超下落(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、95円安の1万5235円で始まる(8:47)
・日経平均、続落で始まる 下げ幅100円超、米株安を嫌気(9:02)
・東レが小反落 「4~6月期営業益2割増」報道も反応薄(9:04)
・商船三井が小幅続落 「北極海航路での輸送開始」も反応薄(9:06)
・日経平均先物、続落で始まる 米株安や円高を嫌気(9:08)
・クリエイトSが反発 15年5月期純利益が増加見通し(9:21)
・フロイントが5%安 3~5月期の赤字転落を嫌気(9:28)
・シャープが続落 「IGZO増産」報道には反応薄(9:30)
・東レがもみ合い 4~6月期2割増益報道も「驚きなし」(9:36)
・パルが大幅高 増益を好感 中小型株に物色向かう(9:59)
・DICが反落 「営業益210億円も会社予想に届かず」報道で(10:13)
・東証10時、1万5200円台半ばに下げ渋り 米株安受けた売り一巡(10:13)
・ユーグレナ(M)が大幅反発 バイオ燃料の実用化に期待(10:24)
・ANAHDが年初来高値 5月国際線輸送がJAL上回る(10:29)
・ワタミが続落 6月の全店売上高は14%減(10:38)
・キヤノンが小幅続伸、「ロボット事業に参入」と伝わる(10:53)
・三光合成(JQ)が急伸、1年ぶり高値 双葉電と資本業務提携(11:01)
・チヨダが続伸 経常益6%減も「織り込み済み」の声(11:14)
======================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、開発等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
7月8日大引け語発表
 ☆東大、最高エネルギー宇宙線が過剰に飛来する「ホットスポット」の兆候を北半球の空で観測
 ☆東京商工リサーチ、2014年上半期(1-6月)の全国企業倒産状況を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364629&lindID=5
 ☆東京商工リサーチ、6月の全国企業倒産状況など発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364630&lindID=5
 ☆帝国データバンク、6月の全国企業倒産集計を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364649&lindID=5
 ☆帝国データバンク、2014年上半期(1月~6月)の全国企業倒産集計を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364654&lindID=5
 ☆帝国データバンク、外食関連業者の倒産動向調査結果を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364646&lindID=5
 ☆帝国データバンク、農業法人の休廃業・解散動向調査結果を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364648&lindID=5
 ☆東京商工リサーチ、2014年上半期「主な上場企業希望・早期退職者募集状況」調査結果
  を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364625&lindID=5
 ☆東京商工リサーチ、2014年上半期の「人手不足」関連倒産結果を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364626&lindID=5
 ☆東京商工リサーチ、「3期連続財務データ全国22万社都道府県別分析」調査結果を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=364628&lindID=5
 ☆双葉電子、三光合成と新技術・新製品の開発などで資本・業務提携
 ☆ソフトバンク・テクノロジーとミラクル・リナックス、事業提携を目的とした資本提携に合意
 ☆サッポロとサントリー酒類とアサヒ、10月から共通の「擦り傷対策びん」を導入
 ☆三菱商事、ミャンマーでタイヤ事業に参入
 ☆日本経済新聞デジタルメディアと東大、日次物価指数の情報サービスを開始
 ☆清水建設と新日鉄住金、手術室を免震化する床免震システムを共同開発
◇7月9日前場
 ☆オートバックス、関越道のPA「Pasar三芳」(上り線)にカー用品専門店を出店
 ☆パテント・リザルト、ドアウェザーストリップ関連技術の特許総合力ランキングを発表
 ☆STマイクロ、クラウドの低消費電力化設計を加速させるデジタル・パワー・マイコンを発表
 ☆日本モレックス、次世代コンピューティング用途に最適な高電流コネクターシステムを発表
 ☆ボヤージュ・グループ、「ECナビ」で家計簿つけながらポイントも貯まる家計簿アプリを提供
 ☆カネカ、ホットメルト接着樹脂の工業用部材向け用途展開を強化
 ☆JFEテクノリサーチ、メガソーラーパネル出張診断サービス「ぱねるみえ太」を開始
 ☆昭文社子会社、「航海用電子参考図newpec」採用の海釣りマップアプリを販売開始
 ☆理研と琉球大学、シロアリの後腸に共生バクテリアによる新たな代謝経路を発見
 ☆NTTデータMSE、ウェアラブル端末を活用した法人向けソリューションを提供開始
 ☆DeNA子会社、一般消費者向け遺伝子検査サービスを来月から提供開始

0 件のコメント:

コメントを投稿