昨日、遊んでいる間に、浅田真央ちゃんが復帰を発表し、日経平均が高値引け、2万円近づいてきた。アメリカでは、先物が2万円台に乗せてきた。当然、今日は再び2万円の背を目指す動きになる。決算も終わり、ここからは、個別銘柄物色か?
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
☆日経平均 19,890.27 △157.35 ☆TOPIX 1,626.66 △19.55
☆日経平均採用銘柄 PER 16.18 一株利益 1229円
☆ダウ 18,298.88 △26.32 ☆S&P 2,129.20 △6.47
☆NASDAQ 5,078.439 △30.147
☆CME日経225先物 20,025円(ドル建て) 20,005円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
★欧州株式市場=反発、ギリシャ支援交渉に楽観的見方
★欧州市場サマリー(18日)
★米国株式市場=ダウとS&Pが最高値更新、アップル上昇
◇日経新聞より
☆(一面)スカイマーク債再建、政投銀・三井住友2行、1/3超出資へ、拒否権を確保
☆(一面)日生が乗合代理店、中堅を買収、販路広げる
☆損保3大手、純利益、前期の合計、最高益、4割増4400億円、車保険の採算改善
☆機械受注、明るい兆し、1~3月6.3%増、見通し達成率100%超
☆上場企業、前期経常6%増、7年ぶり最高益、自動車や電機けん引、円安追い風、純利益も最高
今期は経常益9%増、商社と石油が急回復、資源価格底入れ寄与
◇寄り前
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1360万株 買1120万株 金額ベースでも売り越し
★外資系証券経由の注文状況は240万株の売り越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=続伸、米株高・円安背景に日経平均2万円試す
★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、ファナックは買い優勢
◇今朝のニュース
★外国人投資家、企業破たん増加で中国の矛盾した司法制度に直面も (18日19:20)
☆(R)米5月NY州製造業業況指数は3.09、上昇は4カ月ぶり (18日22:37)
☆(R)米経済は統計ほど弱くない、1━3月GDP1.8%増の公算=SF連銀 (4:17)
☆(N)5月の米住宅建設業界景況感、前月比2ポイント低下 (6:35)
☆(N)非正規雇用、正規化で440兆円経済効果 ILO世界試算 (7:39)
◇為替 昨日15時 1$=119.67円 今朝7時 119.98円 8時 119.99円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,977.14円 86.87円高 TOPIX 1,631.50 +4.84
買い優勢の始まり
9:03 日経平均 96円高 TOPIX +4.18
◇(MP)日経平均は昨日岳ね引けで、25日線回復、25日線、5日線共に上向き、ゴールデンクロスが間近、短期の人たちの回転が効いてくる状況。
9:15 日経平均 77円高 TOPIX +4.75 売買代金 3888億円
値上り銘柄 1101 値下がり銘柄 574 変わらず 200
9:30 日経平均 72円高 TOPIX +4.73 売買代金 5524億円
9:45 日経平均 85円高 TOPIX +5.18 売買代金 7024億円
10:00 日経平均 94円高 TOPIX +5.16 売買代金 8063億円
値上り銘柄 1157 値下がり銘柄 557 変わらず 166
◇(MP)10:11 日経平均、2万円に乗せてきた。TOPIXは高値を抜けてきている
10:30 日経平均 20,018.85円 128.58円高 TOPIX +7.18 売買代金 1兆8億円
◇(MP)ファーストリテイリングが」1085円高、50120円と上げ幅拡大、また、ファナックも350円高
◇(MP)ドル高ユーロ安が進んでいる。豪ドルも下げている
◇(MP)毎月勤労統計、3月は横ばい 現金給与総額、4カ月ぶりに増加止まる
11:00 日経平均 127円高 TOPIX +7.60 売買代金 1兆1597億円
値上り銘柄 1214 値下がり銘柄 531 変わらず 136
◇(MP)(ロイター)7&iHD、子会社が米コンビニ182店舗取得へ
◇(MP)(日経)8:30開示 日本電産、伊の発電設備保守会社を買収 20億~30億円で
11:15 日経平均 126円高 TOPIX +6.74 売買代金 1兆2272億円
10:時過ぎに2万円台回復、その後。高値圏、2万円台での推移
結局、日経平均高値引け、TOPIXもほぼ高値引けで、新高値更新
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR18日、買い優勢 三菱UFJやみずほFGが上昇(5:22)
・今日の株式、続伸か 2万円超えれば利益確定売りも(7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、90円高の1万9970円で始まる(8:45)
・エレコムが買い気配 自社株買いと株式分割を発表(9:04)
・日経平均、続伸で始まる 86円高、米株高受け(9:05)
・損保大手3社は小幅上昇 前期はそろって最高益に(9:05)
・日経平均先物、続伸して始まる 円安と米株高で買い安心感(9:08)
・千代建が大幅高 「1兆円事業」の受注で期待感(9:15)
・WNIウェザが一時6%高 記念配を実施、創業30周年で(9:23)
・東証寄り付き、続伸 米国株高受け 2万円前に利益確定売り(9:27)
・損保大手3社は朝高後に伸び悩む 前期利益は予想通り(9:31)
・日本アジアG(M)が大幅続伸 25日付で東証1部に市場変更(9:38)
・千代建が続伸 LNG基地受注に「業績貢献大きい」の声(9:52)
・REMIX(M)が8%安 業績改善も利益確定売り(9:56)
・スタンレーやKLabが高い 自社株買い発表を好感(10:01)
・東京製鉄が続伸 6月販売価格据置き「需給バランス回復へ」(10:18)
・東証10時、2万円大台を回復 3週間ぶり 米株高が支え(10:22)
・ミュチュアル(M)がストップ高買い気配 好業績と増配で(10:29)
・オーハシテクがもみ合い 高値更新後は利益確定売り(10:43)
・ファストリが5万円回復 クレディ・スイスが投資判断上げ(10:47)
・エーザイが小じっかり 「既存薬がALS治療に効果」(10:51)
・ハウスドゥ(M)がストップ高 株式分割と記念配当を好感(11:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿