何を思ったか、突如掃除を始めてしまった。と他人事のように言うが、まだ寝ぼけているのか?昨日から、温かく、いや、暑くなり、体を動かしたくなってきている。体がうずうずしている。気持ちも上向き。相場の合間合間に、掃除をしよう。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
☆日経平均 20,437.48 △23.71 ☆TOPIX 1,659.51 △0.42
☆日経平均採用銘柄 PER 16.45 一株利益 1242円
☆ダウ 18,041.54 ▲190.48 ☆S&P 2,104.20 ▲21.86
☆NASDAQ 5,032.751 ▲56.611
☆CME日経225先物 20,430円(ドル建て) 20,420円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
★欧州株式市場=続落、スペインとギリシャの行方不安視
★欧州株式市場サマリー(26日)
★米国株式市場=続落、米利上げ前倒し観測・ギリシャ懸念が重し
★(N)米国株、続落 ダウ190ドル安、米利上げ観測とドル高進行が重荷
★シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(26日)
◇日経新聞より
☆(一面)円7年10か月ぶり安値、123円台「輸出で稼ぐ」薄まる、産業構造が変化
☆(一面)新銀行東京、経営統合へ、東京TY傘下に、とは事業撤退
☆(一面)アップル、日本で資金調達、超低金利に着目、円建て債2000億円
☆(一面)エアバス、スカイマークANA支援計画に難色、最大債権者も反対、再生計画案見直しも
☆欧州、マイナス金利縮小、デフレ懸念が後退、国債利回り、上昇基調に
☆日生、野村総研に出資2、60億円
☆外食、7割が値上げ、円安・人件費高騰・・・鳥栖と増響く、半数近く「今年度も」
◇寄り前
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1260万株 買2100万株 金額ベースでも買い越し
★外資系証券経由の注文状況は840万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=反落、米株安を嫌気 ドル123円台で内需株は上値重い
★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、値がさ株は売り優勢に
◇今朝のニュース
☆(R)米が主張撤回しなければ戦争も、中国国営紙が南シナ海問題で警告 (26日16:34)
★(R)ギリシャ融資返済一括払いも、来月5日分見送りの公算=当局者 (26日23:26)
☆(R)ドル一時8年ぶり高値の123.28円、強い指標で金利先高観 (0:37)
★(R)4月の米新築1戸建て住宅販売、市場予想上回る (0:48)
★(R)5月米消費者信頼感が予想上回る、雇用見通し改善 (0:55)
★(R)米民間設備投資の先行指標、2カ月連続でプラス (2:05)
☆(R)ギリシャ合意へ米が欧州に圧力、今週のG7=高官 (2:25)
★(N)[FT]右傾化するポーランド、大統領選で政界に激震 (6:30)
☆(R)米FRB公定歩合、4地区連銀が引き上げ主張=議事録 (6:23)
☆(R)米FRB議長、今年のジャクソンホール会議に参加せず=報道 (6:57)
☆(R)米FRB、利上げ決定で海外経済への影響考慮すべき=副議長 (7:20)
★(N)4月の米耐久財受注、0.5%減 輸送関連減る (7:38)
★(N)1~3月の米住宅価格、前期比1.3%上昇 (7:40)
★(N)5月の米消費者信頼感指数、2カ月ぶり上昇 (7:44)
☆(N)東京TYFGの売買を一時停止=東証(8:25)
☆(N)東証、東京TYFGの売買停止 8時46分から取引再開 (8:46)
◇為替 昨日15時 1$=121.88円 今朝7時 123.04円 8時 123.01円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,380.64円 56.84円安 TOPIX 1,655.72 -3.85
売り先行の始まり。伊藤忠が2%を超える下落、自動車大手3社がプラス
9:03 日経平均 61円安 TOPIX -5.02
住友電工、ヤマハが2%を超える上昇、NTT、日本航空、伊藤忠、JT、野村が1%を
超える下落、ソニーが1.7%の下落
9:15 日経平均 32円安 TOPIX -3.17 売買代金 3710億円
値上り銘柄 684 値下がり銘柄 967 変わらず 222
掃除報告 とりあえず、玄関の廊下は終わりました
9:30 日経平均 45円安 TOPIX -4.65 売買代金 5562億円
10:00 日経平均 35円安 TOPIX -4.60 売買代金 7878億円
値上り銘柄 698 値下がり銘柄 986 変わらず 193
◇9時15分から10時までの売買は4168億円。先週木曜日以来の出来で、
10:16に日経平均切返し、プラスでの展開になっている
10:30 日経平均 4円高 TOPIX -1.00 売買代金 1兆170億円
◇(MP)スバル(富士重工)が一時4700円台前半まで上昇し上げ幅拡大、村田製作所も上げ幅拡大で3.8%の上昇。ファナックも、2%を超える上昇、朝から上げ幅拡大する動き
◇(MP)ニーが下げ渋り、アルプス電気も朝方さえない動きが、上昇、新値を付けてきている
11:00 日経平均 16円安 TOPIX -2.08 売買代金 1兆1866億円
値上り銘柄 765 値下がり銘柄 936 変わらず 178
11:15 日経平均 14円安 TOPIX -2.24 売買代金 1兆2608億円
昨日の終値近辺でのの小動き
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR26日、売り優勢 野村が下落、オリックスは上昇(5:17)
・今日の株式、反落か 連休明けの米株安を嫌気、円安が下支え(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、90円安の2万400円で始まる(8:45)
・アステラスが4日ぶり反発 中期計画や自社株買いを好感(9:04)
・日経平均、9日ぶり反落して始まる 米株安で投資家心理が悪化(9:06)
・トヨタなどに買い先行 円123円台で輸出採算の改善期待(9:08)
・日経平均先物、4日ぶり反落して始まる 欧米株の下落を嫌気(9:09)
・菱ガス化が高値更新 1000万株上限に自社株買い(9:14)
・東証寄り付き、9日ぶり反落 米株安を嫌気、円安受け富士重は高い(9:22)
・ユーシンが急反発 50億円分の自社株消却を発表(9:27)
・野村総研が続落 日生を引受先に第三者割当増資(9:41)
・アステラスが4日ぶり反発 「企業価値向上や株主還元を評価」(10:01)
・カイオム(M)がストップ高買い気配 治療用抗体でライセンス契約(10:02)
・東京TYFGが買い先行も伸び悩む 新東京銀行を傘下に(10:05)
・オークファンが大幅続伸 ディエヌエからネットの中間卸事業買収(10:22)
・東証10時、一時上げに転じる 円安進行で輸出株高い(10:28)
・富士重が5%高 円安で「事業の勢い」改めて評価(10:31)
・ITbookが4日続伸 信用取引の規制解除で(10:54)
・住友電が高値更新 中期計画を評価、UBSは目標株価上げ(10:59)
・ANAHDが小動き スカイマーク支援巡る報道に反応限定(11:04)
・平和堂が4日ぶりに反発 自社株買いを好感(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿