2015年5月23日土曜日

週末 時々更新

<23日 土曜日>
 週末の日経平均は、6日連騰、金曜日の上げ幅は61.54円。それも引けにかけて上げ幅拡大で、あまり大きくは動いていない。ちょっとだけ上がった。が、木曜日の上昇がなんと、6.31円。
 すごい、前日の10倍の上げ幅幅・・・・。
 誰かが『ブブカ相場』と言う?
 えっ!ブブカってなに? 
 ロシアの棒高跳びの選手です。世界新記録を、毎回1cm、2cm更新して、それを繰り返した選手です。
 さて、お散歩にでも出ます。
 散歩から帰って、のんびりしています。
 今日の散歩、とても天気が良く、すがすがしい気持ちで、歩き始めた。9時過ぎ、稲毛の海側の小学校では運動会、そのあと、検見川でも運動会、幕張でも運動会、4つもの小学校が運動会であった。稲毛では、準備体操が行われたが、ラジオ体操第1ではない。現代風の音楽、体育の先生が、張り切って振り付けしたのだろう。それぞれの地域でも、音楽が流れ、児童のアナウンスが流れていた。放送委員であろう、一生けん命にアナウンスしていた。そうやって、みんな成長していくんですね。
======================================================================
◆ブログの説明
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇下記で、★印は、記事にリンクしてあります。 (情)は情報コーナーに詳細記事があります。
 (再)は情報コーナーに、詳細はないが、すでに書き込んだもの
◇(MP)=ラジオNIKKEI番組『マーケットプレス』 、(TMW)=TV番組『東京マーケットワイド』
  (R) = ロイターHP     ⇒  http://jp.reuters.com/
  (B) = ブルームバーグ  ⇒  http://www.bloomberg.co.jp/
  (N) = 日経速報      ⇒  ttp://www.nikkei.com/news/category/
  (W)= ウールストリートジャーナル ⇒ http://jp.wsj.com/home-page?mod=WSJ_topnav
◇他のページに移るためには、右のページ移動を利用してください。なお、市場関連は
  ☆ニュース等の情報は、『情報コーナー』      ⇒ http://omedetaiko1.blogspot.jp/
  ☆終値データ等、指標データがは、『市場データー』 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/
======================================================================
◆週末の終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇終値
 ☆日経平均   20,264.41  △61.54      ☆TOPIX   1,647.85 △1.05
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.30     一株利益 1243円
 ☆ダウ      18,232.02  ▲53.72      ☆S&P   2,126.06  ▲4.76
 ☆NASDAQ  5,089.362  ▲1.432
 ☆CME日経225先物     20380,円(ドル建て)     20,365円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=反落、売上げ軟調でリシュモンに売り
 ★欧州株式市場サマリー(22日)
 ★米国株は反落、FRB議長発言で利上げ意識
 ★
======================================================================
◆ニュースなど
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<5月23日 土曜日>
 ◇日経新聞より
  ☆(一面)時価総額、バブル越え、上場銘柄6割増・・・・・・はしゃぎ過ぎ、
  ☆(一面)日銀総裁、「消費底堅く強く」、景気判断、前進を強調
  ☆(一面)アジアに発電設備、官民で、受注計画、30社共同。三井物産や東電
        景況感、市場と温度差、追加緩和期待くすぶる
  ☆西武、ファbb度の圧力緩む、米サーベラス、株10%売却、拒否権手放す、成長問われる地力
  ☆中古住宅、取引しやすく、大和ハウス、最低家賃保証、ミサワ、物件情報を集約
  ☆東芝、不適切会計、根深く、ほぼ全事業に疑念拡大、ずさんな管理体制露呈
  ☆三陽商、一転最終増益に、1~6月13%増、株価、6年ぶり高値、「バーバリー」に駆け込み需要
  ☆鉄建、今期、工事採算が改善、完工利益率0.8%ポイント上昇
  ☆丸紅、来期以降、配当性向引き上げ、資金管理強化し株主還元、純現金収支、今期黒字に

<5月24日 日曜日>
 ◇日経朝刊より
  ☆(一面)ヤマダ、40点一斉閉鎖、月内、都市部にシフト、家電量販、転機に
  ☆(一面)本社中間集計、夏のーナス1.7%増、リーマン前の水準
        自動車は100万円超、電機6%、鉄鋼8%増、地方・中小にも広がり
  ☆
======================================================================
◆野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR22日 売り優勢 三菱UFJやオリックスが安い(5:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿