=====================================================================
◆前場終値
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 20,609.28 △136.70 ☆TOPIX 1,676.90 △15.57
☆JPX日経 15,153.62 △132.72 ☆2部指数 4,897.07 △5.96
☆JQ平均 2,649.11 △1.64 ☆マザーズ指数 953.72 △4.78
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,623.67円 151.09円高 TOPIX 1,677.37 +16.04
少し上げ幅拡大、
12:33 日経平均 159円高 TOPIX +16.63
前場高値を抜けてきている
◇(MP)和島キャスター 20,600円を超えてきた、次は、2000年高値、20,833円と言うことになるでしょうね
◇(MP)新興市場の銘柄が、売買代金場には入ってきていいないと叶内アナ、和島キャスターが、みずほ6%、電慮4.5%上げていては、わざわざ新興に行かなくても、この地合いなら、
12:45 日経平均 174円高 TOPIX +18.01 売買代金 1兆9254億円
値上り銘柄 1045 値下がり銘柄 679 変わらず 159
上げ幅拡大の動き、とても強い
◇(MP)足元で、日産自動車が4月の高値を抜けてきて新高値
1:00 日経平均 160円高 TOPIX +16.32 売買代金 2兆518億円
値上り銘柄 1004 値下がり銘柄 726 変わらず 153
◇(MP)「レバレッジ・ヴィレッジ」フィスコ アナリスト 田代昌之さん
現在、オプション市場は閑散、現物市場が活況。日経平均が、じりじりあがっているが、ソフトバンク、ファナック、ファーストリテイリングが買われてわけではなく、現物が買われ上がっている。じりじり上げているので、ヘッジもかけていない。裁定もそんなに積み上がっているわけでもなく、次のSQは閑散で、荒れないのではないか、と言う感じを得ている。現物で上げているこの状況で、先物主導による急落はなないだろう。円安に現物が反応している状況。為替が円安に進めば、設定との差額利益が出る銘柄が買われていると思われます。とても筋のいい動きになっている。とはいえ、ドル円が124円台、このまま円安が続けば、アメリカからけん制発言が出てくるかもしれない。その時、先物がどう反応するかが注目。
1:30 日経平均 134円高 TOPIX +14.63 売買代金 2兆2567億円
◇(MP)和島キャスター 売買代金もそう宇だが、値上がり率ランキングに、みずほ9位、東電11位と上位に入っている、他にもカルソニックカンセイなど大御所どころが入ってきている。すごい相場になっている
2:00 日経平均 78円高 TOPIX +10.03 売買代金 2兆4645億円
値上り銘柄 872 値下がり銘柄 857 変わらず 154
日経平均、今日の安値
◇トヨタ、日産、三菱自動車、ホンダ他の4月生産等に関するデータ・ニュースを情報コーナーにアップしました
2:30 日経平均 42円高 TOPIX +8.99 売買代金 2兆7326億円
2:45 日経平均 47円高 TOPIX +9.07 売買代金 2兆8947億円
一時69銭高まで下がったが、その後持ち直している
日経平均、午後、2時前から、下げ始め、昨日の終値近辺まで行ったが、その後粘っている
結局、日経平均、プラスで引け、27年ぶりの10連騰
引け間際、和島さんが、あと6分、あと3分と秒読みをして興奮気味であった
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東和フード(JQ)が1カ月ぶり高値 「今期経常益3割増」報道が手掛かり(12:31)
・東証後場寄り、やや上げ幅拡大160円高 円安進行が追い風(1:16)
・東京海上が高値更新 あす中期計画を発表(1:20)
・東京製鉄が年初来高値 出遅れ感から買い入る(1:25)
・メガチップスが急反発 みずほ証「17年3月期から営業増益に」(1:42)
・損保JPNKが一段高 中期計画の目標達成に自信示す(1:46)
・野村が後場一段高 説明会受け、海外事業に自信と連想(1:55)
・フジHDが続落 三菱UFJモルガン「視聴率低迷続いている」(2:17)
・東証14時、伸び悩み 利益確定売り膨らむ 中国株安も重荷(2:24)
・楽天が逆行安 「ヤマト運輸参入」で顧客獲得競争激化の連想(2:28)
・パス(M)がストップ高買い気配 新株予約権「財務安定を好感」の声(2:30)
・アイシンが年初来高値更新 円安進行で収益拡大期待(2:35)
・ムラキが後場に下げに転じる 買収防衛策非継続、急伸の反動の見方(3:00)
0 件のコメント:
コメントを投稿