2015年5月13日水曜日

5月13日 水曜日 午前

 昨日の夜早く床についたため、真夜中2:30に目が覚めた。その後寝付かれず4:30に2度寝?というが、おそらく、その間、時々寝ているのだろうが。次に気が付いたのは、地震の揺れで、6時13。そのままリビングへ。(震源は岩手内沖)
 昨晩、台風が、猛烈な速度で通り過ぎ、朝の天気jは良いが、まだ風が強い。日差しがさしている。そして、昼は30度まで上がることがが予想されている。真夏並みの暑さになる。夏バテに注意です。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   19,624.84  △3.93     ☆TOPIX   1,602.27  △3.94
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.67     一株利益 1177円
 ☆ダウ      18,068.23  ▲36.94      ☆S&P   2,009.12  ▲6.21
 ☆NASDAQ  4,976.18  ▲17.384
 ☆CME日経225先物     19,550円(ドル建て)     19,530円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=下落、国債売りでリスク志向弱まる
 ★欧州市場サマリー(12日)
 ★米国株式市場=続落、世界的な債券利回り上昇に不安感
◇(日経新聞)3月期決算 集計状況  (12日 対象企業58%)
            売上高増益率  経常利増益率  純利益増益率
    2015/3    4.6%     10.0%       9.5%
    2016/3    2.7%      7.7%      13.2%
◇日経新聞より
 ☆(一面)東電、ガス会社とセット割引、まず関東・静岡で提携、電力7小売り自由化に備え
 ☆(一面)証券、昨年度末顧客資産3000兆円迫る、個人、「貯蓄から投資」へ
 ☆シャープ、「1億円減資」断念、批判考慮、5億円に
 ☆HOYA、前期最終、8年ぶり最高益928億円、半導体製造部材伸びる、ライフ事業も好調
 ☆ダイキン、前期純利益29%増、50円増配、今期も10円増配へ
 ☆旭化成、純利益横ばい、今期、為替差益が縮小、1円増配
 ☆ワタミ、前期最終、赤字126億円に拡大、今期も85点追加閉店
 ☆センショー、前期最終、赤字111億円、松屋は6%減、深夜営業休止響く
 ☆カシオ、今期最終330億円、連続で最高益、腕時計など好調
 ☆島津、今期最終200億円、連続最高益
 ☆ヤマハ発、1~3月純利系75%増
 ☆日本ぺHD、今期740億円、営業益2.2倍
 ☆洋インキHD、前期180億円、営業益9%減
 ☆パイオニア、今期純利益93%減に
 ☆住友化、今期純利益53%増、記念2円配含む年14円配
 ☆カルビー、前期最終141億円、6期連続最高益、海外のきゅ成長が寄与
 ☆KDDI、今期純利益最高の4900億円、セット割引けん引、携帯3社の前期、ドコモ、営業益3位に
 ☆石油元売り3社、採取黒字に、コスモス石今期210億円、在庫評価損亡くなる
 ☆非鉄8社のぜっき最終、円安進み損益改善、住友鉱は14%増益 (情)
 ※その他、主要銘柄の決算については、情報コーナーをご覧ください
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売880万株   買1030万株   金額ベースでも買い越し
 ★外資系証券経由の注文状況は150万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=反落、米株安など嫌気 海外の経済指標見極めへ
 ★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力株は総じて売り優勢
 ◇今朝のニュース
 ☆(N)ロボタクシー事業化へ新会社 ZMPとDeNA (23:34)(情)
 ☆(N)普通鋼材受注量2.4%減 14年度 (23:46)
 ☆(N)三菱電機、インドでエレベーター生産 30億円投資 (23:47)
 ☆(N)北越紀州製紙、決算発表を延期 子会社従業員の着服疑い (23:51)
 ☆(N)富士フイルム、米医療IT会社を買収 画像を一元管理 (23:53)
 ☆(N)アパレル各社、「日本製」で米市場開拓 三陽商会は人気コート (0:41)
 ☆(N)アマダ、レーザー加工機で米社と資本提携 (2:00)
 ☆(N)米サンフランシスコ連銀総裁 利上げ「早めに始め、緩やかに、が着実」 (5:46)
 ☆(N)米中小企業景況感、4月1.7ポイント上昇 (6:16)
 ☆(N)米財政収支、4月1567億ドルの黒字 7年ぶり高水準 (6:18)
 ☆(R)MSCIが銘柄入れ替え、日本株は日空ビルを新規採用 大和工を除外(8:21)
◇(こち株)MSCIの銘柄入れ替え、日本空港ビルディングが新規組み入れ、大和工業が除外
◇為替 昨日15時 1$=120.19円  今朝7時 119.84円   8時 119.87円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,568.76円 56.08円安  TOPIX 1,595.28 -6.99

◇(MP)ミクシィが買い気配、主要銘柄、自動車がそろってマイナス、三井住友が1%を超える下げ、商社鉄鋼なども売り先行、住友鉱は高い、ハイテクは売り買いまちまち

※今、もう一台のコンピュータがアップデートした後、起動しなくなっているので、対応のため、
  一時書き込みを中断します。
  コンピュータは修復中

◇(MP)日立金属、7%を超える上昇で寄り付く、住友金属鉱山は4%を超える上昇
◇(MP)ミクシィが寄り付き宇、3%を超える上昇、5000円台に乗せている。
◇(MP)カシオ、良い決算ではあったが売られている。市場の期待値が高く、材料出尽くしで売られている

9:15  日経平均 109円安  TOPIX -10.50  売買代金 3837億円
      値上り銘柄 551  値下がり銘柄 1111  変わらず 191

◇(MP)東芝10円高、シャープは下げに転じる
◇(MP)3Dマトリックス、開示情報、日本での特許取得、買い気配で始まっている

9:30  日経平均 98円安  TOPIX -9.18  売買代金 5643億円
9:45  日経平均 8円高  TOPIX -1.34  売買代金 7406億円
      日経平均はプラスに転じ、TOPIXも下げ幅縮小

※やっと、コンピュータが復旧、通常に戻り、朝食にありつけます

◇(MP)ヘリオス上場承認に絡み、新日本科学、4.6%の上昇、テラ、4%近い上昇

10:00 日経平均 20円安  TOPIX -4.51 売買代金 8525億円
      値上り銘柄 733  値下がり銘柄 968  変わらず 172
       再び日経平均マイナスに転じる

◇10:15 日経平均、再び切返している
※風も収まりつつあるので、布団を干してきた
◇(MP)TPA法案審議見送り、これにより、TTP交渉に影響
  日経    米上院、貿易権限法案の審議入り見送り TPP交渉に遅れも (10:30)
  ロイター 米上院、TPA法案審議入りを否決 TPP合意に暗雲

10:30 日経平均 3円安  TOPIX -4.82  売買代金 1兆542億円
11:00 日経平均 24円安  TOPIX -7.86  売買代金 1兆2282億円
      値上り銘柄 726  値下がり銘柄 1003  変わらず 150

◇(MP)大紀アルミ、3月本決算、売上25%増。営業益51%増益、今期売上14%増、営業益36%増 、+配当も前期2円増8円配、今期2円増10円敗に、これを受け株価上昇

11:15  日経平均 9円安  TOPIX -7.14  売買代金 1兆3064億円

◇(MP)11時の開示情報を受け、トミタがストップ高買い気配張り付き

寄り付き後売られたが、その後も度し、昨日の終値近辺での小動き。日経平均はプラスで終わる
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR12日 売り目立つ、野村安い オリックスは上昇(5:31)
・今日の株式、反落か 米株安や世界的な金利上昇など重荷(7:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、110円安の1万9535円で始まる(8:45)
・日経平均、反落で始まる 前日の欧米株安で投資家心理悪化(9:05)
・りそなHDがもみ合い 今期純利益17%減見通し(9:08)
・日経平均先物、反落して始まる 欧米株安嫌気し売り先行(9:17)
・ダイキンが反発 今期最終9%増の見通し 株主還元強化も好感(9:19)
・東証寄り付き、反落 下げ幅100円超 米株安など重荷(9:27)
・アルプスが4日ぶり反落 MSCI指数採用予想が外れ(9:33)
・りそなHDがもみ合い 今期純利益17%減見通し(9:38)
・ミクシィが5%超上昇 モンスト好調で前期黒字転換(9:40)
・KDDIが一時5%安 今期見通しが市場予想並みで売り(9:50)
・日経平均、一時上げに転じる 短期的な売り方の買い戻しとの声(9:52)
・クボタが朝安後上げに転じる 決算は買い材料視しづらく(10:03)
・ダイキンが反発 株主還元強化を好(10:11)
・コスモ石が高値更新 黒字転換見通し、製油所能力半減も好感(10:18)
・DMG森精機が13%高、7年5カ月ぶり高値 業績好調、増配で(10:21)
・東証10時、一時上昇に転じる 短期的な買い戻しとの声も(10:25)
・カルナバイオが年初来高値 米当局から特許査定通知(10:50)
・参天薬が年初来高値 リウマチ薬の事業譲渡を評価(11:05)
・ガーラ(JQ)が5日ぶり大幅反落 信用取引の規制が影響(11:15)
・日本ペHDが大幅続落 今期見通しが市場予想下回る(11:17)
・ガイシが7年3カ月ぶり高値 今期増益、増配も(11:20)
・シンデンハイ(JQ)が一時ストップ高 先行き期待や増配発表で(11:22)
・TBSHDが5日ぶり反落 減配予想を嫌気(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿