2015年3月5日木曜日

9月5日 木曜日 午前

 昨日以上の大寝坊。体調が良くないとは思わないのだが?疲れているわけでもない。ンーーン
とりあえず、手抜きの書き込みが終わったが、頭が働かない。眠い・・・・
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   18,703.60  ▲111.56     ☆TOPIX   1,517.01  ▲9.82
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.78     一株利益 1114円
 ☆ダウ      18,096.90  ▲106.47      ☆S&P   2,098.53  ▲9.25
 ☆NASDAQ  4,967.141  ▲12.760
 ☆CME日経225先物     18,700円(ドル建て)     18,695円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★米国株式市場=続落、最近の上昇受け反動売り
◇日経新聞より
 ☆(一面)東京駅開発に6000億円、三井不と東京建物50階ビル2棟、全国で大型プロジェクト続々、と視力高め外資誘致
 ☆ヤクルト。来期営業益1割増、3期連続最高益、海外の飲料事業けん引
 ☆くら、11~1月純利益40%増、サイドメニュー販売好調
 ☆東京ドーム、今期営業1割減益、グッズの販売減少見込む
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売920万株   買840万株   金額ベースでも売り越し
 ★外資系証券経由の注文状況は80万株の売り越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=続落後もみ合い、需給安心感で下値限定的に
 ★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、トヨタ・ホンダは売り優勢
 ◇今朝のニュース
 ☆(R)BRIEF-2月の米ISM非製造業総合指数(NMI)は56.9、前月は56.7(4日12:03)
 ★(R)米ADP民間雇用者数、2月は21.2万人増 (1:22)
 ☆(B)2月米ISM非製造業総合景況指数:小幅上昇、受注は低下(1:23)
 ★(R)〔株価トレンド〕出遅れ目立つ鉄鋼株、中国などの需要鈍化に警戒感(7:23)
 ☆(N)米非製造業景況感指数、2月は0.2ポイント上昇(7:46)
 ☆(N)米雇用、2月は21万2000人増 民間調査(7:49)
 ☆(N)駐韓米大使がソウルで襲われ負傷(8:32)
 ☆(R)駐韓米大使が顔切り付けられる、ソウルで会合に出席中(8:45)
 ☆(R)ブラジル中銀が3回連続利上げ、市場予想通り 政策金利12.75%に(8:52)
◇為替 昨日15時 1$=119.66円  今朝7時 119.69円   8時 119.71円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,658.16円 45.44円安  TOPIX 1,515.01 -2.00
       売り優勢の始まり
9:03  日経平均 36円安  TOPIX -1.56

9:15  日経平均 45円安  TOPIX -0.32  売買代金 2846億円
      値上り銘柄 806  値下がり銘柄 810  変わらず 234
      高安まちまち、ソフトバンク、KDDIはプラス、ファナック、ファーストリテイリングはマイナス

◇(MP)今朝財務省発表の対外対内証券契約状況、3505億円の買い越し

9:30  日経平均 2.66円高  TOPIX +3.23  売買代金 4147億円
      9:25あたりから日経平均が切返し、昨日の終値近辺でもみ合い

10:00 日経平均 48円高  TOPIX +4.62  売買代金 6154億円
      値上り銘柄 1052  値下がり銘柄 589  変わらず 216
      日経平均上げ幅拡大、2部を除きすべてプラス、2部も下げ渋り

10:30 日経平均 50円高  TOPIX +5.36  売買代金 7710億円

◇(MP)鎌田キャスターが、キャスターの視点で、原油が下げ止まるようなら、放送では言えないが、耳打ちされた商品があるという。それは、ルーブルなどロシア関連。今は推奨できない人が多いだろうが。  と話していた。たぶん、その耳打ちした相手は山崎和邦氏、先週土曜日のセミナーで、その話をしたいた。鎌田さんも出ていたセミナーです。

11:00 日経平均 54円高  TOPIX +5.84  売買代金 9092億円
      値上り銘柄 1025  値下がり銘柄 653  変わらず 181
      小幅高もみあい

11:15 日経平均 59円高  TOPIX +6.63  売買代金 9801億円

9時半以降、昨日の終値近辺、小幅高で、もみあいが続いている
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR4日、売り優勢 NTTドコモや日電産が下落(6:20)
・今日の株式 小幅に反発か 調整は一服、米雇用統計前に膠着感(7:47)
・SGX日経平均先物寄り付き、55円高の1万8710円で始まる(9:46)
・日経平均先物、反発して始まる 押し目買いで(9:04)
・日経平均、3日続落で始まる 米株安受け、利益確定売り続く(9:07)
・イオンや太陽誘電などが逆行高 米アップルの専門店を出店で(9:12)
・東証寄り付き、一時上昇 米株安意識も外国人の買いが下支え(9:32)
・東京ドームが3日続落 「16年1月期は営業益1割減」(9:35)
・三井不が5日続落 「東京駅前再開発に6000億円投資」と伝わる(9:37)
・イーグランド(JQ)が続落 今期利益見通しを下方修正(9:39)
・ヤクルト、上場来高値を更新 「3期連続最高益」と伝わる(9:40)
・小野薬が大幅反発 米国でがん治療薬が承認で(9:47)
・国際石開帝石が一時4%高 原油価格の上昇で(9:49)
・東証10時、上げ幅拡大 先物に買い、小売り高い(10:17)
・サムティ(JQ)が続伸 自社株買い発表、CB発行で希薄化懸念も(10:22)
・スズキが安い インドでAT車拡充も「期待は織り込み済み」との声(10:31)
・スカパーJが続伸 クールジャパン機構と新会社設立(10:33)
・北電工が昨年来高値 地方の中堅企業に注目集まる(10:36)
・ソフトバンクが反発 アリババがメディア企業買収と伝わる(10:51)
・東レが反発 一時3%高 炭素繊維の拡大期待(11:11)
・アサカ理研がストップ高買い気配 JICAから事業調査受託(11:13)

0 件のコメント:

コメントを投稿