昨日までの『日経平均2万円カウントダウンキャンペーン』申し込みのためのキー数字
月-8、火-3、水-9、木-9
本日、権利落ち日で、実質新年度入り。権利落ち分(110円ほど)を埋めれば、先々は高いと言われているが、昨日の一服から、今日の株式はどう動くのか?
そして、本日、大塚家具の話題の株主総会が開かれる。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
☆日経平均 19,471.12 ▲275.08 ☆TOPIX 1,568.82 ▲23.19
☆日経平均採用銘柄 PER 17.41 一株利益 1118円
☆ダウ 17,678.23 ▲40.31 ☆S&P 2,056.15 ▲4.90
☆NASDAQ 4,863.362 ▲13.157
☆CME日経225先物 19,355円(ドル建て) 19,310円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
★欧州株式市場=続落、株価過熱感でテクノロジー銘柄に売り
★米国株式市場=小幅続落、経済指標や企業業績支えに下げ渋り
◇日経新聞より
☆(一面)厚労省、健保の要望を受け受付、処方薬、店頭販売を買う題
☆三井住友信託銀行、ダイナース買収、400億円強、月内にも発表、シティ、個人向け撤退完了
☆JX、3200億円の赤字に、チリ鉱山など特損1000億円
☆東レ、今期営業益2割増、最高1250億円、炭素繊維、航空機向け好調
☆大塚商会、1~3月営業益26%減、パソコン販売が低迷
☆ハイデ日高、今期単独営業益、13期連続最高、5%増42億円
☆横川電、今期営業1割増益、海外で制御システム好調
☆東エレク、今期最終660億円黒字、半導体装置の販売拡大
☆シチズンHD、今期特別益73億円、土地売却で
☆壱番屋が6~2月最終最高益、39%増お22億円
☆オルガノ今期純利益81%増12億円い上方修正
◇寄り前
☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
売1280万株 買720万株 金額ベースで
★外資系証券経由の注文状況は560万株の売り越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=もみあい、好需給支えに底堅い展開も
★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、ソニーが買い優勢
◇今朝のニュース(記事は情報コーナーでどうぞ)
☆(N)米失業保険申請件数、前週比9000件減 市場予想下回る (7:13)
☆(N)失業率、0.1ポイント低下の3.5% 2月、改善2カ月ぶり (8:31)
☆(N)2月の実質消費支出、前年比2.9%減 市場予想は3.1%減 家計調査(8:33)
☆(N)消費者物価2.0%上昇 2月、増税分除き初の横ばい(8:33)
☆(N)2月の小売販売額、前年比1.8%減 大型店は1.3%増(8:52)
◇為替 昨日15時 1$=118.90円 今朝7時 119.22円 8時 119.21円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,374.72円 96.40円安 TOPIX 1,557.24 -11.58
9:15 日経平均 15円安 TOPIX -3.45 売買代金 3443億円
値上り銘柄 616 値下がり銘柄 1112 変わらず 116
日経平均、急速に戻している。一時3円安目まであった
◇(MP)オリエンタルランド、昨日終値が36,000円、今日4分割で9000円が基準、現在、9180円
◇(MP9:20)日経平均切返してきている
◇再びマイナスに転じている
9:30 日経平均 9円安 TOPIX -2.55 売買代金 4880億円
9:45 日経平均 16円安 TOPIX -2.91 売買代金 5983億円
4月に向け、片づけを始めてしまった。リビングにある炬燵のカバーを洗濯に回し、こたつ用布団を干している。炬燵を片づけたが、下にいいてあるカーペットをどうするか。現在、テーブル、ソファーが載っていて、そこで、パソコンを操作している。んーん、落ち着かない一日になりそうだ。
10:00 日経平均 3円安 TOPIX -2.78 売買代金 6846億円
値上り銘柄 731 値下がり銘柄 1016 変わらず 99
10:06 日経平均プラスに転じる、TOPIXもプラスに転じている
◇大塚家具の株主総会が始まる
10:30 日経平均 84円高 TOPIX +4.86 売買代金 8939億円
◇sMedio(M)が初値を付ける。初値4000円。公開価格2520円
11:00 日経平均 105円高 TOPIX +4.86 売買代金 1兆420億円
値上り銘柄 860 値下がり銘柄 878 変わらず 110
日経平均100円を超える上昇。現在、上げ一服、もみあいの状況になっている
11:15 日経平均 96円高 TOPIX +4.66 売買代金 1兆1087億円
引けにかけ、少し押されるも、高値圏、もみあい
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR26日、売り優勢 アドテストや三井住友FGが安い(5:17)
・今日の株式、底堅い展開か イエメン情勢は重荷、配当落ち注目(7:57)
・SGX日経平均先物寄り付き、25円高の1万9310円で始まる(8:45)
・sMedio(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・日経平均、続落で始まる 96円安、中東情勢緊張で(9:03)
・東レが小動き 今期営業最高益も「予想届かず」報道(9:05)
・日経平均先物、反発して始まる 円相場の弱含みを好感(9:08)
・パナソニックが反発 買収などに1兆円の戦略投資枠(9:17)
・大塚商会が反発 「1~3月期営業益26%減」と伝わる(9\19)
・UBIC(M)が続落 15年3月期利益見通しを下方修正(9:24)
・国際石開帝石が続伸 NY原油の上昇を好感(9:29)
・東証寄り付き、一進一退 売り一巡後に持ち直す、トヨタは下落(9:30)
・東レが反発 「来期2割増益」報道を好感(9:46)
・動物高度医療が一時20%高 「専門性に期待する買い」の声(10:02)
・大塚家具が上げ幅拡大 株主総会開始で混乱沈静化の思惑(10:15)
・パナソニックが6年ぶり高値 買収など戦略投資に1兆円(10:16)
・東芝が一時3%超下落 サンディスクの収益低迷で連想売り(10:19)
・東証10時、膠着 中東情勢と先高観が綱引き、パナソニック高い(10:21)
・日経平均、強含む 上げ幅100円超に、国内勢の買い意欲強く(10:39)
・郵船など海運株が安い 中東情勢の緊迫を受け(10:46)
・sMedioの初値4000円 公開価格を59%上回る、きょう上場(10:52)
・いちごHDが大幅反発 三菱UFJが新規に強気判断(11:18)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿