2015年3月30日月曜日

3月30日 月曜日 午前

 土・日と出歩きましたが、ニュースによると東京は桜が満開になったそうですが、千葉は、咲いているので5分咲きと言うところでしょうか。それでも、日増しに咲き始めています。
 土曜日に、岡崎良介氏のセミナーに行ってきました。非常に面白く、質の高いものでした。来ている人たちも、かなりのレベルの人たちのようでした。今、内容をまとめています。チェックしながらのため、かなり時間がかかりそうです。さぼり癖のある小生、あまり期待しないで待っていてください。その内容は、今日の11:35からのラジオNIKKEIのマーケットアナライズマンディで触れるのではないでしょうか。あるいは、木曜日の午後マーケットプレスでも。
 本日、予定が入り、午前中はお出かけになりますので、書き込みができません。
======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   19,285.63  ▲185.49     ☆TOPIX   1,552.78  ▲16.04
 ☆日経平均採用銘柄    PER 17.30     一株利益 1114円
 ☆ダウ      17,712.66  △34.43      ☆S&P   2,061.02  △4.87
 ☆NASDAQ  4,891.219  △27.8547
 ☆CME日経225先物     19,410円(ドル建て)     19,365円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場サマリー(27日)
 ★米国株式市場=小反発、テクノロジー分野のM&Aに期待
◇日経新聞より
3月28日(土)
 ☆(一面)大手生保、一時払い終身保険料上げ、4~7%検討
 ☆(一面)パナソニックヘルスケア、バイエル医療機器、買収提案、1000億円規模
 ☆三菱重、冷気営業3000億円、3期連続最高益、火力発電プラント伸びる、配当2円増の年12円
 ☆キッコーマン、今期営業益247億円、最高、しょうゆ、気がい好調
 ☆新日鉄住金、18年3月期海外関連の経常益5倍に、
 ☆味の素、2年ぶり最終増益、今期、4円増配、年24円配
 ☆日本化学産業、今期純利益30%減
 ☆王子HD、特損120億円、関連会社の株式売却で
 ☆ミルボン、1~3月純利益27%増
 ☆三益半導体、前期税引き利益11%増益
3月29日(日)
 ☆今週の株式:不安定な値動き続く
3月30日(月)
 ☆(一面)三菱商事、ャンマーで食品合弁、せいぞうから物流まで
 ☆(一面)ノルウェー政府系ファンド、日本株保有3割増
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1760万株   買1360万株   金額ベースでも売り越し
 ★外資系証券経由の注文状況は380万株の売り越し観測=市場筋
 ★雇用統計控え動意薄か=今週の米株式市場
 ★不安定な地合い、調整ムード強める米国株を警戒=今週の東京株式市場
 ★今日の株式見通し=反発、外部環境の落ち着きで押し目買い
 ★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
 ◇週末から今朝までのニュース
 ★(R)米FRB議長、年内の利上げ開始示唆 金利正常化は段階的と強調 (28日7:55)
 ★(R)〔アングル〕IPOラッシュで深まるバブル懸念、「gumiの次」に警戒感(28日18:39)
 ★(N)[FT]中南米の運河になだれ込む中国マネー (7:00)
 ☆(R)米インテル、同業のアルテラ買収に向け協議=関係筋(8:20)
◇為替 先週  金曜日15時 1$=119.19円  終値 119.14円
      今朝   7時 119.16円   8時 119.23円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,295.21円 9.58円高  TOPIX 1,553.72 -0.19
       高安まちまちで始まる
9:03 日経平均 12円高  TOPIX -0.89

出掛けますので、書き込みは、ここまで、ただ、帰ってから、野村のニュース・スナップは書き込みます。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式、再び上げ基調で2万円接近 企業の景況感改善、米金融政策注視(7:41)
・今日の株式、小幅反発か 米株高が支え、前週末急落の反動も(8:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、65円高の1万9340円で始まる(8:45)
・三菱商が続落 「ミャンマーで食品合弁」も反応薄(9:04)
・日経平均、もみ合いで始まる 米株高も鉱工業生産の低下が重荷(9:10)
・キッコマンが反発 「7年ぶり営業最高益」を好感(9:14)
・日経平均先物、小幅反落して始まる 鉱工業生産の低下が重荷(9:19)
・三菱商が続落 「ミャンマーで食品合弁」も利益確定売り続く(9:25)
・東証寄り付き、方向感欠く動き 鉱工業生産の低下は重荷(9:32)
・gumiが大幅続落 希望退職100人募集で先行きに懸念(9:34)
・ファナックが続落 鉱工業生産の低迷が重荷に(9:38)
・新日鉄住金が5日続落 利益増方針伝わるも見切り売り(9:49)
・日経平均、上げ幅一時100円超 前週末の反動、内需株に買い(9:52)
・三菱重が続落 「来期の営業益3000億円前後」も(9:54)
・nms(JQ)が買い気配 兼松と提携し北米に進出(9:57)
・国際石開帝石など石油関連が軟調 原油価格の下落で(10:09)
・東証10時、方向感欠く動き続く 売り買い交錯、キッコマンなど高い(10:18)
・大塚家具が大幅続落 総会後の材料出尽くし売り続く(10:39)
・ザ・パックが大幅反発 自社株買いを好感(9:43)
・ファストリが反発 モルガンSは目標株価上げ(10:54)
・インプレスがストップ高 東証は「日々公表銘柄」に指定(10:57)
・コマツがさえない 中国需要に警戒、「リスク含み」と(11:17)
・動物高度医療(M)が大幅高 直近IPO銘柄に買い(11:29)
・レナウンがストップ高 短期筋の買い集まる(11:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿