2015年3月12日木曜日

3月12日 木曜日 午前

======================================================================
◆寄り前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の終値
 ☆日経平均   18,723.52  △58.41     ☆TOPIX   1,525.67  △0.92
 ☆日経平均採用銘柄    PER 16.82     一株利益 1113円
 ☆ダウ      17,635.39  本導体販売伸びる27.55      ☆S&P   2,040.24  ▲3.92
 ☆NASDAQ  4,849.941  ▲9.854
 ☆CME日経225先物     18,785円(ドル建て)     18,780円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場サマリー(11日)
 ★米国株式市場=小幅続落、ドル高が企業収益圧迫との見方
◇日経新聞より
 ☆(一面)ブラザー、英印刷機会社を買収、1890億円で、産業分野を強化
 ☆(一面)トヨタ、過去最高の回答で方針、ベア3700円軸に、一時金は満額回答
 ☆(一面)損保・地銀、20年ぶりベア、損保ジャパン・横浜銀、1〜2%で調整
 ☆マネー、日欧株にシフト、NY株大幅下げ後、日経平均反発、通貨安で好業績期待
 ☆菱洋エレク、前期最終25%増益、半導体伸びる
 ☆三井ハイテク、今期最終2%増益、リードフレーム好調
 ☆ドル高、べ企業に打撃、1~3月期、減益予想、」海外勢に価格競争力
 ☆欧州企業期は追い風、今期見通し、増益率、5年ぶり高水準
◇寄り前
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1110万株   買1020万株   金額ベースでも売り越し
 ★外資系証券経由の注文状況は90万株の売り越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=続伸、米株安も好需給が下支えに
 ★〔株式マーケットアイ〕寄り前の板状況、自動車・電機株はまちまち
 ◇今朝のニュース
 ☆(TMW)対外対内証券売買契約状況 2901億円の買い越し
 ☆(N)1~3月期の大企業景況判断指数、プラス1.9 4~6月はプラス1.0(8:53)
 ☆(N)1月の第3次産業活動指数、前月比1.4%上昇 市場予想は0.6%上昇(8:54)
 ★大企業全産業1─3月期景況判断は+1.9、3期連続上昇=景気予測調査 (9:09)
◇為替 昨日15時 1$=121.33円  今朝7時 121.48円   8時 121.41円
======================================================================
◆前場 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,787.10円 63.58円高  TOPIX 1,529.99 +4.32
      買い優勢の始まり、新興・小型もしっかり、全体に堅調な始まり
9:03  日経平均 76円高  TOPIX +4.81

◇(MP)日経平均上げ幅拡大18800円台回復
◇(MP)鎌田さん、今日発表されたデータを見て、心配になったことがある、1―3月期法人企業景気予測調査。細かく見ると、1~3月期の大企業景況判断指数、プラス1.9 4~6月はプラス1.0、鈍化している。この中で、一つだけ見ている、経常利益、来年度の企業側の見通し、大企業で0.5%増益、微増、これはいかにも小さい。去年の3月14日、の週の日経平均長い陰線、これは、企業見通しが鈍化したことを受けてのこと。それで、今日心配になった。

9:15  日経平均 94円高  TOPIX +6.91  売買代金 2827億円
      値上り銘柄 1335  値下がり銘柄 323  変わらず 206

9:30  日経平均 64円高  TOPIX +6.12  売買代金 4107億円
9:45  日経平均 115円高  TOPIX +10.04  売買代金 5346億円
10:00 日経平均 141円高  TOPIX +13.50  売買代金 6547億円
      値上り銘柄 1500  値下がり銘柄 244  変わらず 121
      1部、全面高。寄付きが安値、上げ幅拡大。全市場、ほぼ現在高。

10:30 日経平均 149円高  TOPIX +13.51  売買代金 8137億円
11:00 日経平均 163円高  TOPIX +14.91  売買代金 9559億円
      値上り銘柄 1420  値下がり銘柄 312  変わらず 133

11:15 日経平均 185円高  TOPIX +15.74  売買代金 1兆224億円
      上げ幅拡大
◇(MP)18900円台回復

引けにかけて、上げ幅拡大、18900円台で推移
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR11日、買い優勢 オリックス上昇、日電産は下落(5:14)
・今日の株式、節目目指し堅調 「トヨタ、ベア最高水準」が追い風(7:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、160円高の1万8790円で始まる(8:46)
・第一生命が続伸で始まる 「欧州でM&A視野」を好感(9:02)
・ブラザーが反落 英社の大型買収発表受け資金負担嫌気(9:04)
・日経平均、続伸で始まる 63円高、賃上げ浸透で心理強気に(9:06)
・日経平均先物、反発して始まる 欧州株上昇で買い安心感(9:11)
・菱洋エレクが3%高 16年1月期業績見通しを好感(9:13)
・トヨタが朝安後に切り返す 資金の積極活用を評価(9:16)
・東証寄り付き、続伸 賃上げ浸透で心理強気に、ブラザーは下落(9:17)
・ブラザーが大幅反落 英社の大型買収で資金負担を嫌気(9:23)
・第一生命が続伸 欧州のM&Aなどで利益倍増計画を好感(9:30)
・トヨタが反発 「過去最高水準のベア」業績好調が浮き彫りに(9:38)
・イハラケミが一時19%弱高 上方修正きっかけに短期資金流入(10:00)
・ビーロット(M)がストップ高 販売用不動産を売却(10:01)
・三菱ケミHDが反発 ROE10%の方針発表を好感(10:10)
・東証10時、じり高 1万8900円に迫る、国内外から資金が流入(10:21)
・ソフトバンクが5日ぶり反発 安値接近で値ごろ感も(10:32)
・マツダが逆行安 ユーロ安で採算悪化懸念(10:48)
・ITbook(M)がストップ高 マイナンバーで受注拡大期待(10:52)
・大ガスがもみ合い 通期業績を一部上方修正も驚きなし(11:06)
・弁護士COM(M)がストップ高 長期資金流入の見方も(11:12)
・大手損保3社がそろって3%超高 約20年ぶりベア実施を好感(11:13)

0 件のコメント:

コメントを投稿